すっかり投稿が遅れましたが、ようやくチラシのポスティング作業がなんとか1月中に終わりました。
自分で手配りしている分と業者さんに頼んでる分、年始から1ヵ月かかりました。
議員活動が見えにくいというお声もありますので、1人でも多くの方に市政報告を読んでいただけたら幸いです。

今回ポスティングをする際に、初めて市内巡回バスきらめき号を利用させていただきました。
平地は自転車で行けますが、傾斜のきついところは自転車を押しながらになるので、現地まで乗せてもらうことにしました。
一番近い停留所まで歩いていき、だいたい時刻表どおりにバスが到着。
車内には7,8人ほど乗車されていて、市立柏原病院で全員下車。やはりバスを利用して病院通いをされている方が多いんですね。
初乗車で短い区間だけ利用させてもらって、改めて交通弱者にとって大事な移動ツールになっているということを実感しました。
時刻表を見ると便数に限りがあって、都合よく利用できないもどかしさも生じていることかもしれません。実際私も帰りの時間帯にはバスが走っておらず、歩いて帰りました。

欲を言えばまだまだ改良の余地があるとは思いますが、現状は利用料をとらないシステムなので、市の税金で賄うには限りがあります。改良するためには財源を考えなければなりません。
超高齢社会で、限られた財源のなかでどのような市民サービスが実施できるのか、他市の取組など勉強して、市の提案に対してしっかり審議していきます。


ポスティング中、写真を撮るのをすっかり失念しており、一部地域しか撮れておりません。。。_| ̄|○

ありがとう、きらめき号
DSC_4076
きれいな空模様
DSC_4091
大県神社にて
DSC_4087
サンヒルからの景色
DSC_4140
山ノ井
DSC_4080
本郷
DSC_3998
国分の自家製檸檬を玄関先で売ってはったので、ひとつ買って帰りました。
DSC_4072