お盆が過ぎました。今年は雨が続きましたね。
九州地方、中国地方で前線が停滞して土石流が発生したり大変な被害が出ており心配です。
本日再び前線が活発になるとのことで、予断を許さない状況が続きます。
大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
いよいよ9月の市議会議員選挙まで3週間を切りました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、現在も緊急事態宣言下にあり、なかなか思うように活動が出来ません。
柏原市内の飲食店でも営業規制がかけられ、店主の皆さんは大変苦労されています。
飲食店のみならず、売上が減少しているお店が多数あり、お会いする度に暗い顔をされていて、どれだけ辛いかが伝わってきます。
治療薬が出来て、一日も早く、以前の生活スタイルに戻れるよう願います。
現在は選挙に向けての準備をしているところですが、これまでやってきたことで出来ないことが多く、私自身も戸惑っています。
市政報告、タウンミーティング、個人演説会など、人が密集することは避けています。
これまでは事務所の開設も日を決めて後援会の皆さんに集まっていただいておりましたが、私の事務所はずっと同じ場所にあって、ある意味ずっと開いていますので、あえての「事務所開き」という行事は今回はとりやめました。
ひとつひとつ手探りで進めているところです。
現在は、8月4日に行われた立候補者説明会でいただいた資料作りをしています。
加えて、選挙ポスター、公選はがき、選挙ビラ、選挙カーなど、製作物もたくさんあります。
緊急事態宣言が8月31日で解除となるのか、延長となるのかで選挙戦での活動も、これまでとは違ったものになるので、いろいろ考えていかなくてはなりません。
試行錯誤の毎日ですが、リスク管理をしながら対応していきたいと思います。
6月議会の報告チラシのポスティングがようやく終わりました。
1人でも多くの方に、議会報告書を読んでもらいたいので、毎回全戸配布をしています。
チラシにも記載しておりますが、議会で何を議論しているのか見えづらいので、議員になってからずっとチラシの発行をしてきております。
議会報告書(柏原力UP↗)の作成およびポスティングは、全て公金ではなく自費である議員報酬(平成25年より増額分を全額積立)からまかなっています。
チラシにキャッチフレーズとして載せたり、公約を掲げるだけではなく、いかに実行するかを重視して取り組んできました。
今後も、この思いは揺るぐことなく、自分なりの「松柏の操」を守り続けていくと改めて覚悟を決めています。
選挙まであとわずか。
どうやって皆さんに訴えることが出来るか、手探りで進めていきます。
山口ゆか後援会にご入会いただける方は、山口までご連絡ください。
ホームページにもフォームがありますので、そちらからも受付中です。
ご入会いただけると大変嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
ところで
コンビニにある証明書等の発行の機械と同様のものが市役所1階にあります。
先日、初めてマイナンバーカードを使って戸籍抄本(立候補に必要)をだしました。
画面の指示通りに操作するのですが、私は機械オンチではない方だと思っていたのに少々緊張しました(笑) が、緊張しているのもつかの間、すぐに発行できました。
マイナンバーカードを持っていることが前提ですが、これは便利です。
しかも100円お得になる!使えますね!

九州地方、中国地方で前線が停滞して土石流が発生したり大変な被害が出ており心配です。
本日再び前線が活発になるとのことで、予断を許さない状況が続きます。
大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
いよいよ9月の市議会議員選挙まで3週間を切りました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、現在も緊急事態宣言下にあり、なかなか思うように活動が出来ません。
柏原市内の飲食店でも営業規制がかけられ、店主の皆さんは大変苦労されています。
飲食店のみならず、売上が減少しているお店が多数あり、お会いする度に暗い顔をされていて、どれだけ辛いかが伝わってきます。
治療薬が出来て、一日も早く、以前の生活スタイルに戻れるよう願います。
現在は選挙に向けての準備をしているところですが、これまでやってきたことで出来ないことが多く、私自身も戸惑っています。
市政報告、タウンミーティング、個人演説会など、人が密集することは避けています。
これまでは事務所の開設も日を決めて後援会の皆さんに集まっていただいておりましたが、私の事務所はずっと同じ場所にあって、ある意味ずっと開いていますので、あえての「事務所開き」という行事は今回はとりやめました。
ひとつひとつ手探りで進めているところです。
現在は、8月4日に行われた立候補者説明会でいただいた資料作りをしています。
加えて、選挙ポスター、公選はがき、選挙ビラ、選挙カーなど、製作物もたくさんあります。
緊急事態宣言が8月31日で解除となるのか、延長となるのかで選挙戦での活動も、これまでとは違ったものになるので、いろいろ考えていかなくてはなりません。
試行錯誤の毎日ですが、リスク管理をしながら対応していきたいと思います。
6月議会の報告チラシのポスティングがようやく終わりました。
1人でも多くの方に、議会報告書を読んでもらいたいので、毎回全戸配布をしています。
チラシにも記載しておりますが、議会で何を議論しているのか見えづらいので、議員になってからずっとチラシの発行をしてきております。
議会報告書(柏原力UP↗)の作成およびポスティングは、全て公金ではなく自費である議員報酬(平成25年より増額分を全額積立)からまかなっています。
チラシにキャッチフレーズとして載せたり、公約を掲げるだけではなく、いかに実行するかを重視して取り組んできました。
今後も、この思いは揺るぐことなく、自分なりの「松柏の操」を守り続けていくと改めて覚悟を決めています。
選挙まであとわずか。
どうやって皆さんに訴えることが出来るか、手探りで進めていきます。
山口ゆか後援会にご入会いただける方は、山口までご連絡ください。
ホームページにもフォームがありますので、そちらからも受付中です。
ご入会いただけると大変嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
ところで
コンビニにある証明書等の発行の機械と同様のものが市役所1階にあります。
先日、初めてマイナンバーカードを使って戸籍抄本(立候補に必要)をだしました。
画面の指示通りに操作するのですが、私は機械オンチではない方だと思っていたのに少々緊張しました(笑) が、緊張しているのもつかの間、すぐに発行できました。
マイナンバーカードを持っていることが前提ですが、これは便利です。
しかも100円お得になる!使えますね!
