新型コロナウイルスの影響で減収してしまった方、失業されてしまった方への支援をまとめているサイトがたくさん出来ています。
経済産業省や厚生労働省などのサイトから支援情報をピックアップしました。
個人の方、企業の方と分けていきますがまずは個人の方向けにまとめました。
個人向け
給付対象者は4月27日時点で柏原市住民基本台帳に記載されている方です。
・【給付】子育て世帯給付金 ※申請は不要です。
児童手当に上乗せして児童一人に1万円が支給されます。
経済産業省や厚生労働省などのサイトから支援情報をピックアップしました。
個人の方、企業の方と分けていきますがまずは個人の方向けにまとめました。
個人向け
全国すべての国民に一人10万円が支給されます。
郵送申請とオンライン申請の方法があります。
世帯主の銀行口座に振り込まれます。
郵送申請とオンライン申請の方法があります。
世帯主の銀行口座に振り込まれます。
(柏原市HP特別定額給付金について)
給付対象者は4月27日時点で柏原市住民基本台帳に記載されている方です。
(オンライン申請できるのは、世帯主の方がマイナンバーカードをお持ちで、ご自身で申請する場合のみです。世帯主以外の方がマイナンバーカードをお持ちでも、その方のマイナンバーカードでは申請できません。)
・【貸付】緊急小口資金 ※受付中
休業・減収などで緊急に生活費が必要
・【貸付】総合支援資金 ※受付中
失業・減収などで生活の維持が出来ない状況
【オンライン申請】
●受付期間:5/1(金)~8/17(月)予定
●給付開始:5/7(木)~随時振込中
【郵送申請】
●申請書発送:5/16(土)~順次発送予定
●受付期間:5/18(月)~8/17(月)予定
●給付開始:5/下旬~随時振込
給付金詐欺が発生する可能性が高いので、わからないことはご連絡ください。誰かから電話がかかってきたり訪問してきたりすることがあっても決して対応しないでください!
※※申請で不明な事があればいつでもご連絡ください!!!
・【貸付】緊急小口資金 ※受付中
休業・減収などで緊急に生活費が必要
・【貸付】総合支援資金 ※受付中
失業・減収などで生活の維持が出来ない状況
(柏原市HP新型コロナウイルスによる休業や失業に対する一時的な資金の緊急貸付について)
相談窓口➡柏原市社会福祉協議会 072-972-6786


・【給付】住居確保給付金 ※受付中
離職・減収などで住宅を失った又は失うかもしれない状況
相談窓口➡柏原市社会福祉協議会 072-972-6786


・【給付】住居確保給付金 ※受付中
離職・減収などで住宅を失った又は失うかもしれない状況
(柏原市HP住居確保給付金事業)
相談窓口➡福祉総務課 072-972-1507
相談窓口➡福祉総務課 072-972-1507
5月1日追記
◼️新型コロナウィルスの影響による制度改正
(4/20施行)支給対象の拡大
[現行]離職、廃業後2年以内の者
↓
[拡大後]
・離職、廃業後2年以内の者
・給与等を得る機会が当該個人の責に帰すべき理由・当該個人の都合によらないで減少し、離職や廃業と同程度の状況にある者
→就業していても受給可能に
(4/30改正)ハローワークへの求職申込が不要に
(4/20施行)支給対象の拡大
[現行]離職、廃業後2年以内の者
↓
[拡大後]
・離職、廃業後2年以内の者
・給与等を得る機会が当該個人の責に帰すべき理由・当該個人の都合によらないで減少し、離職や廃業と同程度の状況にある者
→就業していても受給可能に
(4/30改正)ハローワークへの求職申込が不要に
・【給付】子育て世帯給付金 ※申請は不要です。
児童手当に上乗せして児童一人に1万円が支給されます。