ジュニアリーダー講習会 開講式

市こ連の梅村会長はじめリーダー担当の役員の皆さんにもご出席いただき、今年もリーダー講習が始まりました。
今年度は受講生が少なめですが、中間テスト前にもかかわらず中学生ジュニアリーダーたちがたくさん出席をして場を盛り上げてくれたので、講習会はとてもにぎやかでした。

まずはこれからの講習会で呼び合うあだ名を決めて、他己紹介、名簿作り、ゲームをしました。
小学生たちも初めは緊張していて静かでしたが、ゲームをするにつれて声も出るようになり、たくさんの笑顔が見れました。
1回でも多く受講して、ジュニアリーダーを目指してください。

朝は早めに来て準備をしてから講習会に参加して、昼からは次回の講習会のための打ち合わせをしましたが、中学生から社会人までのリーダーたちがそれぞれに頑張っている姿を見ると本当に感心します。
毎年やっていることなのでキャリアがある社会人リーダーは事前準備にも時間をかけずに決めることができますが、若い社会人リーダー、中高生リーダーを育てるために彼らに考えさせて一緒にプログラム作りに取り組んでいます。
また、若い社会人リーダーは中高生リーダーのお手本となってプログラム作りに取り組んでいます。
この縦のつながりがとても大事で、リーダー育成になくてはならないものです。学校でも縦のつながりがありますが、色んな地域の人が集まったなかではまた違います。
色んな刺激を受けてリーダーへと成長していってほしいです。
image

image

image

image

image

image