2月21日大阪教育大学のキャンパス内でシティマラソンが行われました。
市内外含め1000人近くの参加があったそうです。
結果はこちら (下部に表あり)
前日は天気が荒れて大雨が降りましたが、今日はいいお天気に恵まれました。
例年、開会式に出て親子ジョギングを観戦して帰っておりましたが、今年はひょんなことから走ることになり、一般女子3㎞マラソンに参加してきました。
出ることを決めてから練習2日目にして風邪をひいてしまい、それから1回も練習しないで本番を迎えました。
練習では2㎞しか走ったことがなく、3㎞は私にとっては未知の世界。完走できるのか不安いっぱいでした。
心臓なのか肺なのか、あと横腹も痛くなり、上り坂、下り坂がきつく風も冷たくて呼吸もゼーゼーしてくるし、途中何度も投げ出したくなりましたが、横で子どもたちが頑張って走っている姿を見て励まされ、なんとか最後まで走りきることができました。
結果も自分では十分納得。25人中の13位、タイムは17分55秒で20分切ることができました。
もし来年出ることになれば、表彰されるよう頑張りたいです!









市内外含め1000人近くの参加があったそうです。
結果はこちら (下部に表あり)
前日は天気が荒れて大雨が降りましたが、今日はいいお天気に恵まれました。
例年、開会式に出て親子ジョギングを観戦して帰っておりましたが、今年はひょんなことから走ることになり、一般女子3㎞マラソンに参加してきました。
出ることを決めてから練習2日目にして風邪をひいてしまい、それから1回も練習しないで本番を迎えました。
練習では2㎞しか走ったことがなく、3㎞は私にとっては未知の世界。完走できるのか不安いっぱいでした。
心臓なのか肺なのか、あと横腹も痛くなり、上り坂、下り坂がきつく風も冷たくて呼吸もゼーゼーしてくるし、途中何度も投げ出したくなりましたが、横で子どもたちが頑張って走っている姿を見て励まされ、なんとか最後まで走りきることができました。
結果も自分では十分納得。25人中の13位、タイムは17分55秒で20分切ることができました。
もし来年出ることになれば、表彰されるよう頑張りたいです!








