柏原市議会議員 山口ゆか ブログ

柏原市議会議員 山口由華の日ごろの活動を発信しています。

2024年03月

ショート動画を作っていただきました。【YouTube編】

議会動画を見やすく編集してYouTubeにアップしていただいたのでご紹介します。

3月6日 市政運営方針に対する質問
冒頭あいさつ

本編YouTube動画はこちら


<学校給食費に対する保護者の経済的負担軽減に資する取組について>
中学校給食の無償化と、小学校給食の食材高騰分の補てん


本編YouTube動画はこちら



<2025年大阪・関西万博に希望するこども達を無料招待することについて >
4歳~17歳までの子どもの2回目の万博無料招待

本編YouTube動画はこちら



3月8日 議案に対する質疑
冒頭あいさつ

本編YouTube動画はこちら



・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*

12月議会 個人質問
学校給食の課題について

本編YouTube動画はこちら



LGBT理解増進法制定後の柏原市の取組について

本編YouTube動画はこちら




ショート動画を作っていただきました。【SNSのX(旧Twitter)編】

SNSのX(旧Twitter)やYouTubeで私の議会動画を短く編集してくださる方がいて嬉しくて、とても助かっています。
ひとつ、ひとつが短くて見やすいので、是非、ご視聴してみてください。

まずはXの投稿をまとめてみました。

3月6日 市政運営方針に対する質問
中学校給食の無償化と、小学校給食費値上げ分への補てん


本編のYouTube動画はこちら



4歳~17歳までのこどもへの2回目の万博無料招待

本編のYouTube動画はこちら



3月6日 市政運営方針の冒頭あいさつ

本編YouTube動画はこちら


3月8日 議案に対する質疑 冒頭あいさつより

本編YouTube動画はこちら


-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-∵-∴-

12月議会 学校給食の課題について

本編YouTube動画はこちら



12月議会 LGBT理解増進法制定後の柏原市の取組について
本編YouTube動画はこちら

子どもたちの安全第一!

ご報告が遅れてしまいましたが、ようやく!子どもたちの安全がひとつ確保できることになりました。

柏原東小学校の通学路で上市法善寺線を歩いて登校する子どもたちがいてます。
歩道がない上に、電信柱があるので道路側に大きくふくらまないといけない箇所もあり、非常な危険な状態が長年続いており、市政に携わる一人として責任を感じているところです。

市は第二期工事として事業認可をもらって、6年度より本格的に道路拡幅に向けて動きます。
しかし、道路の完成まではまだまだ時間はかかります。
少しでも子どもたちの安全を確保するために、学校前で見まもりなど子どもたちに関わる地域の大人で何かできないかと、私も要望をいただいており、学校や教育委員会にも相談させてもらっていました。

そんな中、一か所ではありますが、地域の方からご厚意をいただき子どもが通れるスペースを確保していただくことが出来ました。
わずかなスペースですが、ないのとあるのとでは大きな差があります。

1月29日から使わせていただいております。
皆さんの思いで実現できました。
本当に有難く、感謝の気持ちでいっぱいです。
612e9b65
611f1ff7





議会動画が配信されました。ご視聴いただきたいです。

市政運営方針と議案に対する質問動画がYouTubeにアップされました。
今回もいつもながらカミカミです。
お聞き苦しい点、申し訳ございませんがご視聴いただければ嬉しいです。


【3月6日の市政運営方針】

①「基金の状況が改善している」ことについて こちら

② 柏原駅東地区の駅前空間の創出について こちら

③ 学校給食費に対する保護者の経済的負担軽減に資する取組について こちら

④ 2025年大阪・関西万博に希望するこども達を無料招待することについて こちら





【3月8日の議案に対する質疑】

①旧ハローワーク横の空き地を開発公社から買い戻すことについて こちら

②田辺旭ヶ丘線 6年度の事業内容について こちら

③公園施設改築工事内容について こちら

④小中学校教科書選定について こちら

⑤柏原病院 6年度の経営の見通しについて こちら

⑥「柏原市土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例の廃止」
 条例を廃止する理由について こちら



日本ブルーリボンの会
公式サイト
ブルーリボンバッジ
ブルーリボンバッジの購入ページにアクセスできます。
ブルーリボン拡散運動
市政に関するご意見募集しています!
市民の皆さんが市の施策に対してどのように感じ、どのように受け止めておられるのか、声を発していただかないと伝わりません。
寄せいただいた声は大変貴重なものです。声を行政に届けるのが市民代表としての議員の仕事です。
これからも、皆さんの声をひろいあげる仕事をしていきますので、何かありましたらいつでもご連絡ください。
もし、まちなかで見かけたら気軽にお声掛けください。

メール info@yamaguchiyuka.com
FAX  072-926-5077

facebooktwitterからも発信しています。
ギャラリー
  • 12月議会の動画がアップされております。
  • しばらく投稿が滞っておりました。
  • 柏原力UP_vol.21のポスティング
  • 柏原力UP_vol.21のポスティング
  • 【悲報】6月議会のYouTube動画が削除されました。
  • 動画がアップされました。
  • 動画がアップされました。
  • 登壇日および質問内容のお知らせ
  • 登壇日および質問内容のお知らせ
山口ゆか動画
『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)


You Tubeはこちらから

『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)
柏原市議会議員
 山口ゆかの考え
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
RSS