柏原市議会議員 山口ゆか ブログ

柏原市議会議員 山口由華の日ごろの活動を発信しています。

2023年12月

議会動画がアップされましたのでぜひご視聴ください!

12月12日に行われた個人質問の議会動画がアップされたのでお知らせします。

【議案】
子育て世帯特別支援給付金事業について
0~15歳までの全ての子どもに一人15000円が支給されるという議案です。
4回の公立学校の給食無償化事業が実施されました。
これまでは公立の小中学生以外の子どもに対する支援がなかったので、支援の幅が広がったのは良かったとは思います。
しかし、16歳~18歳までは含まれていません。なぜ含まれなかったのか質問しました。


【一般質問】
学校給食の課題について
4回の公立学校給食無償化事業が実施されましたが、食材の物価が高騰している分についての補てんは一切されていないので、今後の物価高騰の対応について質問しました。


LGBT理解増進法制定後の柏原市の取組について
国で法整備がされましたが、市の取組はどうか、また学校における教育について質問しました。


不登校問題について
この2年で日本全体で急激に増加している不登校の問題について、柏原市の推移と対応について質問しました。





12月議会の質問が決まりました。

11月28日から12月議会が始まりました。

議会日程は以下です。

11月28日(火)午前10時 本会議 第一日(議案説明)

12月12日(火)午前10時 本会議 第二日(議案に対する質疑及び一般質問)

12月13日(水)午前10時 本会議 第三日(議案に対する質疑及び一般質問)

12月15日(金)午前10時 総務産業委員会

12月18日(月)午前10時 厚生文教委員会

12月22日(金)午前10時 本会議 第四日 (委員長報告・採決)

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<


12月議会は個人質問で、全員持ち時間40分です。

私の登壇日と時間は
12日 13:00~13:40です。

質問内容は、

【議案】
・子育て世帯特別支援給付金事業について

【一般質問】
・学校給食の課題について
・LGBT理解増進法制定後の柏原市の取組について
・不登校問題について

となります。
スクリーンショット 2023-12-05 230708


スクリーンショット 2023-12-05 231416
他議員の質問内容はこちらにアップされています。

12日登壇者の質問内容はこちら

13日登壇者の質問内容はこちら


お時間ある方は是非傍聴にお越しください。
YouTubeで生配信もあります。こちら


PXL_20231113_074621631


日本ブルーリボンの会
公式サイト
ブルーリボンバッジ
ブルーリボンバッジの購入ページにアクセスできます。
ブルーリボン拡散運動
市政に関するご意見募集しています!
市民の皆さんが市の施策に対してどのように感じ、どのように受け止めておられるのか、声を発していただかないと伝わりません。
寄せいただいた声は大変貴重なものです。声を行政に届けるのが市民代表としての議員の仕事です。
これからも、皆さんの声をひろいあげる仕事をしていきますので、何かありましたらいつでもご連絡ください。
もし、まちなかで見かけたら気軽にお声掛けください。

メール info@yamaguchiyuka.com
FAX  072-926-5077

facebooktwitterからも発信しています。
ギャラリー
  • 12月議会の動画がアップされております。
  • しばらく投稿が滞っておりました。
  • 柏原力UP_vol.21のポスティング
  • 柏原力UP_vol.21のポスティング
  • 【悲報】6月議会のYouTube動画が削除されました。
  • 動画がアップされました。
  • 動画がアップされました。
  • 登壇日および質問内容のお知らせ
  • 登壇日および質問内容のお知らせ
山口ゆか動画
『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)


You Tubeはこちらから

『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)
柏原市議会議員
 山口ゆかの考え
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
RSS