柏原市議会議員 山口ゆか ブログ

柏原市議会議員 山口由華の日ごろの活動を発信しています。

2022年07月

かしわらもんMENU2022 今年も始まりました。

今年は、柏原産ぶどうを使った各店舗のオリジナルメニューのスタンプラリーになっています。
スタンプを集めると景品がもらえるそうです。



柏原産ぶどうを使った店舗オリジナルMENUが今年も登場!
期間:令和4年7月20日(水)~8月11日(木)
商品在庫に限りがある商品もあります。
商品在庫や営業時間は店舗に確認の上、来店してください。

スタンプラリー 
スタンプを集めて景品をもらおう!
スタンプラリー実施期間:令和4年7月20日(水)~8月11日(木)
景品交換期間:令和4年8月1日(月)~8月31日(水)
景品交換場所:柏原市役所本館3階 産業振興課窓口(㉞番窓口)
※参加店舗では景品の交換ができないため、ご注意ください。

ルール
かしわらもんMENUを含む1会計、1名につき1つ押印。
1会計に複数の対象商品をご購入いただいても押印は1つ。
スタンプラリー台紙の譲渡及び貸与の禁止。
スタンプラリー台紙の紛失又は破損時の再発行は不可。
複数のスタンプラリー台紙のスタンプの合算は不可。
不正が発覚した場合は無効。

景品
12店舗集めると
「ぶどう狩りチケット」1名分(先着100名)

9店舗集めると
「柏原ぶどうジュレ」1個(先着100名)

景品はスタンプラリー台紙と交換です。
12店舗集めた場合は「ぶどう狩りチケット」もしくは「柏原ぶどうジュレ」のどちらか1つと交換になります。
柏原市WEBページより
tirashi02
tirashi01



itookashi

anjubura

takagi

sacha

fight

berry

tumugu

sol

ciao

waraku

hakkenndenn

nanbuya

siwarira

sougetu

amaka

ariake

pal

チラシが完成しました。ポスティングも開始です。

今年に入ってからの上半期の市政報告書を作成しました。
ポスティングも始まっています。
お手元に届きましたら、是非ご一読くださいませ。

UP_vol.17_omote
UP_vol.17_ura

関西福祉科学大学Rカフェ&をかしわらマルシェ

7月10日、参議院選挙の投票も済ませ、リーダーキャンプの合間を縫って、関西福祉科学大学のR(立教館)カフェでのウエルネスダーツ体験会を開催してきました。

昨年11月から参加させていただいているので、少しは認知されてきているようです。
最初は投げ方がわからずうまく届かなかったりしていても、ダーツの持ち方、構え方、体重の乗せ方などを聞いてからは、皆さんうまく投げることが出来るようになります。
そうすると達成感もわき、笑顔がこぼれてきます。
胸をはって姿勢よく、利き足に体重をのせるので、体幹を鍛えていないとうまく立てず投げることが出来ません。
ウエルネスダーツで楽しく運動をして、今の健康状態を持続してもらいたいですね。
PhotoGrid_Plus_1657893905710


夕方からは大正通り商店街で開催されている「をかしわらマルシェ」へ。
7月8月9月は夕方16時から20時までのナイトマルシェです。
夜店っぽさが夏らしいですね。
来月は8月11日の山の日だそうです。
PhotoGrid_Plus_1657893837632
ふけ市長もちょうど来られていたので写真撮影を。

Jr.リーダー講習(キャンプ)&シニアリーダー講習会

通常なら一泊のキャンプをする予定でしたが、今年もコロナの影響があるため、泊まりではなくデイキャンプをすることになりました。

7月9日はキャンプのための講習会とし、ペットボトルを薪に見立てた火のおこしかた、米の炊き方などを教わって、7月10日はアクトランド八尾にて本番です。
コロナ禍なのでお米は炊かず火おこしの体験をして、テントの張り方を中学生リーダーに教わって自分たちでも張ることが出来ました。

クラフト製作はクレヨンで色付けするキャンドルを作りました。
ろうそくとクレヨンを細かく砕いて、お湯で溶かして型に流し込み、固まったら出来上がり。
とってもカラフルで世界にひとつのマイキャンドルが完成しました。


泊まりなしの2日間の講習会でしたが、みんな仲良くなれたようです。
まだ3回の講習会が残っているので、今からでも参加を希望する小学生がいたら連絡ください。


1日目のキャンプのための講習
Point Blur_20220710_194850
LINE_ALBUM_202279-キャンプのための講習会_220715



2日目のデイキャンプ
Point Blur_20220710_195114
LINE_ALBUM_2022_3.7
LINE_ALBUM_2022_7.7.10 デイキャンプ_220715
LINE_ALBUM_2022_0.7
LINE_ALBUM_2022_8.7
LINE_ALBUM_2022_2.7.10 デイキャンプ_220715
LINE_ALBUM_2022_4.7.10 デイキャンプ_220715

LINE_ALBUM_2022_9.7
Point Blur_20220710_195036

9日午後、中学生以上のシニアリーダー研修会も開催し、10日のキャンプ講習会のプログラムを事前に体験しました。
テントの張り方、火のおこし方、クラフト製作のカラーキャンドル作りなど、前日に自分たちが実際に学んで体験していたので、本番でも小学生たちをしっかりリードしてくれていました。
去年まで、一昨年まで受講生側だったのに、大きく成長している姿が誇らしいです。
これぞリーダーの醍醐味(笑)

もちろん、高校生や大学生も、今やグループリーダーとしての役目を理解して実行しています。

青少年の健全育成がここにあります。
みんなリーダーとして成長していて、頼もしい限りです。
LINE_ALBUM_202279PM シニアリーダー キャンプ事前講習会_220715_2
LINE_ALBUM_202279PM シニアリーダー キャンプ事前講習会_220715_0
LINE_ALBUM_202279PM シニアリーダー キャンプ事前講習会_220715_1
LINE_ALBUM_202279PM シニアリーダー キャンプ事前講習会_220715_3



リーダーのFacebookページを作っています。
柏原市青少年リーダー指導者会 Facebookページ

更生保護活動 ~社会を明るくする運動

7月1日は、更生保護の活動で、市内の各中学校で朝のあいさつ「愛の一声運動」と、夕方には市内各駅頭にて、全国一斉で社会を明るくする運動の一環として、駅頭啓発で除菌シートを配布しました。

更生保護は、安全・安心な地域を作るために、罪を償い再出発しようとしている人たちを地域で支えていくもので、更生しようとする人が、支援を受けられずに再犯や再非行を重ねることがないよう、様々な立場から見守り、更生を支援する活動をしており、保護司、更生保護女性会、柏原地区BBS会、協力雇用主会の4団体で構成されています。


7月9日、第72回「社会を明るくする運動」が開催されました。
内閣総理大臣からのメッセージが流れ、DVD『チェンジング・ハート』が上映されました。
それぞれの立場から支援している様子を捉えたドキュメントの動画でした。

更生しようとする人たちの心が変わる時はどういう時か、という質問では


嘘をわかった上で話を聞いてくれてると気付いた時、
自分を認められる時、
自分と向き合う時、


などだそうで、皆さん心から接しておられ、その思いが相手に伝わっていて大変勉強になりました。

PhotoGrid_Plus_1657806338485



近鉄堅下駅の地上改札がもうすぐ完成します。

正式に柏原市より議員にお知らせがきたので、こちらでも情報をお伝えします。

近鉄法善寺駅、堅下駅のバリアフリー化工事ですが、7月26日から堅下駅の大阪行きの地上改札も使用できるようになります。

昨日、堅下駅に行くとちょうど貼り紙があったので写真を撮ってきていたところでした。
工事関係の方がいらしたので、進捗をお聞きしていました。
26日から地上改札が使えるようになると共に、地下改札の撤去工事が終わるまで地下通路を一旦閉鎖するとのことでした。
予定では7月26日から8月上旬くらいまで通行不可となるそうです。

他には、駐輪場の復旧工事などの残工事が8月末頃までかかる見込みだそうです。


法善寺駅に関しては、現在、スロープを含めた工事が進められており、完成は9月末を目指しているとのことです。
215470
215471

堅下駅の奈良行き地上改札はすでに運用されています。
215472

堅下駅の大阪行き地上改札の工事も大詰めです。
215473


献血しよう

悲しくても立ち止まってはいけません。

憲法改正
スパイ防止法
外資土地規制

国をまもるため、やるべきことはたくさんあります。



そして、私も私のやるべきことをやります。


柏原市での献血の実施予定です。
一度に400㎖の献血です。

安倍元総理の輸血の量は20Lとのこと。
いかに出血がひどかったか物語っています。

前回の献血より間隔をあけると今月以降は可能とのことでした。
体調を整えて、私も献血します。

 


messageImage_1657321637879

      

ご冥福をお祈りいたします。


安倍元総理大臣

日本のために

これまで

本当にありがとうございました。

無事を祈ります

最悪な事態が起きた。
奈良大和西大寺駅前で選挙応援にかけつけた安倍元首相が演説中に銃で撃たれ心配停止とのこと。
あまりにショックで放心状態です。
どうか無事でいてください。
そして、こんなことが絶対に二度と起こってはいけません!!!!!

日本ブルーリボンの会
公式サイト
ブルーリボンバッジ
ブルーリボンバッジの購入ページにアクセスできます。
ブルーリボン拡散運動
市政に関するご意見募集しています!
市民の皆さんが市の施策に対してどのように感じ、どのように受け止めておられるのか、声を発していただかないと伝わりません。
寄せいただいた声は大変貴重なものです。声を行政に届けるのが市民代表としての議員の仕事です。
これからも、皆さんの声をひろいあげる仕事をしていきますので、何かありましたらいつでもご連絡ください。
もし、まちなかで見かけたら気軽にお声掛けください。

メール info@yamaguchiyuka.com
FAX  072-926-5077

facebooktwitterからも発信しています。
ギャラリー
  • 12月議会の動画がアップされております。
  • しばらく投稿が滞っておりました。
  • 柏原力UP_vol.21のポスティング
  • 柏原力UP_vol.21のポスティング
  • 【悲報】6月議会のYouTube動画が削除されました。
  • 動画がアップされました。
  • 動画がアップされました。
  • 登壇日および質問内容のお知らせ
  • 登壇日および質問内容のお知らせ
山口ゆか動画
『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)


You Tubeはこちらから

『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)
柏原市議会議員
 山口ゆかの考え
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
RSS