柏原市議会議員 山口ゆか ブログ

柏原市議会議員 山口由華の日ごろの活動を発信しています。

2022年02月

4月から新駐車場が使えるようになります。

柏原市役所の旧庁舎を解体して更地になったところ(新庁舎とリビエールホールの間)に、新しく駐車場が設置されます。
囲っていた板が外されて、見通すことができました。
使えるのは4月からです。
工事期間中、駐車場を利用される皆さんは大変不便だったと思います。
完成までもう少しです。

198259

リビエール側から
DSC_4169

歩道側から
DSC_4164

広報かしわらより抜粋
messageImage_1645758053838


お祝いメッセージ有難うございます。


議会が始まりました。
(2/18~3/25)
令和4年度予算、市長の市政運営方針、令和3年度補正予算、条例案件など審議します。


私は3/11 11時~、3/15 11時半~各25分の質問時間をいただいています。


昨日帰り道、二段踏切のところで夕陽がまともに射してきてました。肉眼ではもっと大きく見えたんですけど。


帝人社宅跡地でマンションの新築工事が始まっています。
予定214戸。
子どもたちの声が聞こえてきて、にぎやかになればいいなあ。


わが家のスパニッシュフラメンコも細々と咲いてくれました。


本日2/19で51歳になりました。
お祝いメッセージをいただきありがとうございます。


今年も母に、51年間生きてこれたことに感謝を伝えました。
照れくさいことですが、51年前に命をかけて産んでくれ、育ててくれたから今の私がいます。
毎日の生活では不平不満を口にしてしまうこともありますが、この世に誕生できた日だけでも、きちんとありがとうと言えて良かったです。
IMG_20220219_090059_681
IMG_20220219_090059_839
IMG_20220219_090059_950

事業復活支援金を詳しく


国のコロナ関連支援金「事業復活支援金」の申請が始まっています。
上記URLのようにブログでもお知らせをいたしましたが、内容について把握されていない方もおられるようですので、改めて記します。



◎支援金の申請条件について

対象事業者は、新型コロナウイルス感染症の拡大や長期化に伴う需要の減少または供給の制約により大きな影響を受け、売上がコロナ前より3割以上減少している事業者です。
messageImage_1644451098616
messageImage_1644451511454

messageImage_1644451146642
対象範囲がかなり幅広くなっていますので、一度ご確認ください。




注)対象外の例は下記です。
messageImage_1644451357515




◎事前確認について

申請にあたり、支給対象となっているか申請前に登録機関の確認作業が必要です。
柏原市内の登録機関は以下が検索ででてきました。
(※売上台帳、決算資料、確定申告資料など、書類の確認作業に一定の時間を要します。確認に伴う手数料が発生するかどうかは各機関によって違うため不明です。)

messageImage_1644451894555
柏原市に限らず、他の自治体にある登録機関で事前確認を受けても良いとのこと。




◎計算のしかたについて

まずは
2018年11月~2019年3月
もしくは
2019年11月~2020年3月
の5ヵ月の売上金額の合計を出します。①

次に
2021年11月~2022年3月のうち、ひと月を基準月にし、
基準月×5
を計算し、②

①-②=③

③が給付金となります。

_20220213_175951

まん延防止等重点措置期間につき、営業時間を短縮されている飲食店等さんで、【第10期 飲食店等に対する営業時間短縮協力金】を申請される場合、支給された協力金は雑収入扱いとなります。
基準月を1月~2月にした場合は、売上金に協力金を足した金額に5をかけたものが②となります。
ご注意ください。





もし、ご不明な点があればコメントからご連絡ください。
もしくは、山口ゆかWEBサイト お問い合わせ
のフォームから送信してください。


かしわら水仙郷ウォーク月間

今年も一面に水仙が咲いてくれました。
高尾山の水仙郷へ、先週日曜にフラッと一人で上ってきました。
イベントも何もないけれど、山登りに来ている人と結構出会いました。
シニア世代から子育て世代まで、幅広い年齢層の方に親しまれていますね。
かしわら水仙郷を育てる会の皆さん他、一年を通して手入れをしていただいているおかげで、高尾山創造の森は水仙の花の香りがあちこちに漂い、癒しをくれるパワースポットになっています。
2月の各日曜におもてなしガイドサービスが開催されます。
1時間もあれば往復できますので、まだ見たことが無い方は是非高尾山に上ってみてください。
この時期しか楽しめない風景です。
2022年02月05日09時09分40秒
2022年02月05日09時09分12秒


DSC_4124
DSC_4125
DSC_4131
DSC_4130
DSC_4122
DSC_4136
DSC_4135

新型コロナについて大阪府の情報などピックアップ

発熱したら

・まずはかかりつけ医に相談
・かかりつけ医がいない場合は、以下の大阪府の診療・検査医療機関 公表一覧
 から柏原市内で診察および検査をしてくれる病院の一覧をご覧ください。

   
(↑のサイトをスマホで柏原市を選んだ場合はスクロールで下へ進んでください。↓の画像が出てきます。それぞれの病院をクリックするとさらに詳しい情報が見れます)
  messageImage_1643846251255

検査で陽性となったら
messageImage_1643846634912
messageImage_1643846665361
messageImage_1643846681739

40歳以上の方、39歳以下の重症化リスクのある
 (※重症化リスク:悪性腫瘍、慢性閉塞肺疾患(COPD)、慢性腎臓病、高血圧、糖尿病、脂質異常症、肥満(BMI30以上)、喫煙歴、臓器移植後の免疫不全、妊娠後期)

  保健所から連絡あり(時間を要することあり)
  →連絡がなければ保健所(藤井寺保健所072-955-4181)へ連絡するか、自宅待機SOS(0570-055-221)に連絡する。
  保健所の療養方法に従ってください。
messageImage_1643846740532

・重症化リスクのない39歳以下の方
  自宅療養になりますので以下のサイトをご覧ください。


messageImage_1643848036518
messageImage_1643848088855
濃厚接触の可能性のある方

1.患者と同居、あるいは長時間(1時間以上)の接触(車内・航空機など)があった人

2.手で触れることのできる距離(目安として1メートル)で、必要な感染予防策(マスクなど)なしで15分以上話しをした人

大阪府HP引用
【濃厚接触者の方へお願い】

 濃厚接触者の方は、新型コロナウイルス感染症患者と最後に接触があった日から7日間経過後(8日目)、待機解除となります。

 ただし、その後も患者と最後に接触があった日から10日間は、健康観察期間となります。

 健康観察期間中は、ご自身で健康観察をし、リスクの高い場所の利用や会食を避けること、マスクを着用すること等の感染対策を徹底してください

 感染拡大防止にご協力お願いします。

messageImage_1643848656241

messageImage_1643848631417

チラシのポスティングようやく終わりました。

すっかり投稿が遅れましたが、ようやくチラシのポスティング作業がなんとか1月中に終わりました。
自分で手配りしている分と業者さんに頼んでる分、年始から1ヵ月かかりました。
議員活動が見えにくいというお声もありますので、1人でも多くの方に市政報告を読んでいただけたら幸いです。

今回ポスティングをする際に、初めて市内巡回バスきらめき号を利用させていただきました。
平地は自転車で行けますが、傾斜のきついところは自転車を押しながらになるので、現地まで乗せてもらうことにしました。
一番近い停留所まで歩いていき、だいたい時刻表どおりにバスが到着。
車内には7,8人ほど乗車されていて、市立柏原病院で全員下車。やはりバスを利用して病院通いをされている方が多いんですね。
初乗車で短い区間だけ利用させてもらって、改めて交通弱者にとって大事な移動ツールになっているということを実感しました。
時刻表を見ると便数に限りがあって、都合よく利用できないもどかしさも生じていることかもしれません。実際私も帰りの時間帯にはバスが走っておらず、歩いて帰りました。

欲を言えばまだまだ改良の余地があるとは思いますが、現状は利用料をとらないシステムなので、市の税金で賄うには限りがあります。改良するためには財源を考えなければなりません。
超高齢社会で、限られた財源のなかでどのような市民サービスが実施できるのか、他市の取組など勉強して、市の提案に対してしっかり審議していきます。


ポスティング中、写真を撮るのをすっかり失念しており、一部地域しか撮れておりません。。。_| ̄|○

ありがとう、きらめき号
DSC_4076
きれいな空模様
DSC_4091
大県神社にて
DSC_4087
サンヒルからの景色
DSC_4140
山ノ井
DSC_4080
本郷
DSC_3998
国分の自家製檸檬を玄関先で売ってはったので、ひとつ買って帰りました。
DSC_4072


日本ブルーリボンの会
公式サイト
ブルーリボンバッジ
ブルーリボンバッジの購入ページにアクセスできます。
ブルーリボン拡散運動
市政に関するご意見募集しています!
市民の皆さんが市の施策に対してどのように感じ、どのように受け止めておられるのか、声を発していただかないと伝わりません。
寄せいただいた声は大変貴重なものです。声を行政に届けるのが市民代表としての議員の仕事です。
これからも、皆さんの声をひろいあげる仕事をしていきますので、何かありましたらいつでもご連絡ください。
もし、まちなかで見かけたら気軽にお声掛けください。

メール info@yamaguchiyuka.com
FAX  072-926-5077

facebooktwitterからも発信しています。
ギャラリー
  • 12月議会の動画がアップされております。
  • しばらく投稿が滞っておりました。
  • 柏原力UP_vol.21のポスティング
  • 柏原力UP_vol.21のポスティング
  • 【悲報】6月議会のYouTube動画が削除されました。
  • 動画がアップされました。
  • 動画がアップされました。
  • 登壇日および質問内容のお知らせ
  • 登壇日および質問内容のお知らせ
山口ゆか動画
『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)


You Tubeはこちらから

『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)
柏原市議会議員
 山口ゆかの考え
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
RSS