柏原市議会議員 山口ゆか ブログ

柏原市議会議員 山口由華の日ごろの活動を発信しています。

2019年10月

地域ふれあい広場からの講演会へ

午前は地域ふれあい広場で柏原東小学校へ。
昨年に引き続き、更生保護女性会はペンシルバルーン。はじめは怖々でしたがかなり慣れてきました。犬、花、剣は作れるように✌
他にビーズアクセ、缶バッチ、ストラックアウト、ボッチャ、輪投げ、スーパーボールすくいなど、地域の皆さんが子供たちのために事前準備を重ね、汗をかきながら開催してくださいました。

午後は日本会議の講演会でアゼリアへ。
本日の講師はメディア等で、最近は特に拝見する、李相哲氏でした。
優しい口調で、朝鮮半島情勢等を丁寧にわかりやすくお話くださり、濃い内容で大変勉強になりました。
今後、柏原の地に来ていただくことはないかもしれないので、大変貴重な時間をいただいて感謝いたします。
前回に引き続き、司会をすることになりました。至らぬ点もあったと思いますが、なんとか無事に終わりました。
PhotoGrid_1572078697629
Point Blur_20191026_180643
PhotoGrid_1572080876768


講演会(李相哲さん)あります。

10月26日㈯ 14時~15時半
アゼリア(柏原市民プラザ)6階大会議室にて
日本会議大阪中河内支部の講演会があります。
講師はTVでよく拝見する李相哲さんです。
講演会は無料で一般の方も参加できますので、是非ご来場ください。

講演会講師資料

第36回 消防技術錬成会

柏原市、羽曳野市、藤井寺市管内の事業所による自衛消防隊部会の消防技術錬成会が行われました。

消火操法を点数を付けて競い合うのですが、屋内消火栓の部は九櫻さんが2位に、小型ポンプの部では1位が昨年に引き続き岡村製油さん、2位に大阪有機化学工業さん、3位に日鉄精密加工さんと、柏原市の事業所さんがトップ3を獲得されました!
皆さんの努力は大変誇らしいです。
仕事をしながら日々訓練されている様子が伺えました。
おめでとうございます!
PhotoGrid_1571298954143
FB_IMG_1571298466540

柏原西保育所の運動会、大県本郷線の工事現場視察

15日は台風で順延となった柏原西保育所の運動会が開催されました。
平日ですが、たくさんの保護者の方、特におじいちゃんおばあちゃんがたくさん応援に来られていました。朝いちで健康診断があり、遅れての参加となりました。
よちよち歩きの赤ちゃんからしっかりした年長さんまでいるので、一年一年の子どもたちの成長を感じることができます。とても微笑ましいです。
PhotoGrid_1571272979541

16日は大県本郷線の進捗状況の説明会と現場視察がありました。
現在、JRのアンダーパス工事が行われており、完成予定は令和2年度末(2021年3月)でありましたが、実際に工事を進めていくと地盤が軟弱であったり、地下水位が高いことによる対策等に時間を要したため、完成予定が15カ月遅れることになったとの報告を受けました。
工事付近の地盤調査をしているので、実際に掘り進めないとわからないことがあるということで、かなり軟弱で土を固める作業が難航したそうです。地上では電車が運行しているため、ズレを生じないようにレーザー監視作業も並行しているとのこと。夏はレールが膨張してしまうので、作業は進められないそうです。
アンダーパスの工事が遅れるため、道路工事にも影響し、令和3年3月完成予定が令和4年6月になるとのことです。
また、柏原中学校グランド南側の歩道は、今年12月末には開放される予定です。(当初予定は10月でした)
完全開通まで、あと2年半ほどかかります。
今後も安全に工事を進めていただきたいと思います。
PhotoGrid_1571275265679




向精神薬を考える

知り合いの方から向精神薬を考える意見交換会にお誘いいただきました。
事前に資料を送っていただいており、読んでみて初めて薬害の実態を知った状況での傍聴でした。

元患者さん(とはいっても未だに薬の副作用で苦しんでおられます)、現患者さんからの実体験のお話しや、学校現場(発達障害)、介護の現場(認知症)、鍼灸院の先生の視点、被害者を守る会など、それぞれの立場からの見解も聞けました。

事態はかなり深刻です。

医療現場の「多剤」については、近年かなり制約がかけられているそうですが、薬に含まれる成分によっては幻覚やフラッシュバックなど、いわゆる覚せい剤のような症状に襲われ、辛い体験をしている人が現に少なからずいらっしゃるとのことです。

限られた時間の中、充実した勉強会でした。
2019101709264400


市内あちこちでイベント2

10月13日
昼からは、まずみずほ保育園の運動会へ。
毎年、柏原東小学校の体育館を借りて開催されますが、前日の台風で予行演習が出来ず、始まる前に立ち位置の練習をしてから始まりました。
それでも園児たちは鼓笛の演奏も、競技もしっかりこなしていて感心しました。日頃の練習の積み重ねですね。
DSC_1441

次に高井田の縁日へ。
投げ輪やスーパーボールすくいなど、(私も子供の頃は欠かさず祭りではやってたな~と思い出しながら)子供たちが集まって賑わっていました。
特に高井田台は新しい自治会で始まっていますが、しっかり根付いて地域の皆さんの絆としてつないでいるなと改めて思いました。
1571010820295


次に古町区民祭りへ。
こちらも毎年地域の皆さんが集まって賑わっていますね。自分たちの力で町をまとめ盛り上げていこうという気合いが伝わってきます。
温かい雰囲気があります。
DSC_1400


次に柏原地区の本郷と大正西地区の秋祭りが開催されているので探していたら、聞きなれた太鼓と鐘の音がして音の方へ行くと、本郷のだんじりと遭遇!
ちょうど柏原駅前に向かうところでした。いい音です。秋祭りでは地車のみですが、青年団、保存会の皆さん沢山参集されていました。
DSC_1404


暗くなってきたので、次に大和川を渡って国分の秋祭りへ。
東町、昭和町、中之町子供会、旭ヶ丘のだんじりがちょうど曳行していました。夕方になるとかなり涼しくなってきましたが、皆さんの熱量はすごかった。
国分地区では歌を唄いながら大人の地車を曳きます。同じだんじりでも柏原と国分はこうも違うのかと、それぞれの文化を感じます。沢山の人で賑わっていました。
DSC_1415
DSC_1407
DSC_1421
DSC_1412


今日の最後のしめは、平野の秋祭りです。
安定の布団太鼓の音ですね。ずっしりとお腹にきます。今年も同級生たち、頑張っていました。
そして、今年は平野の交差点で、プシューっとスモークの演出がありました。みんなで担ぐ布団太鼓は、迫力があってカッコ良かったです!
DSC_1430
DSC_1436


今日という一日は本当にイベントが多かったです。
全部まわれていないかもしれませんが、タイムオーバー。

家に戻り、録画していたラグビーワールドカップ日本代表戦を観ました。
「ヤッター!」
なんと素晴らしい攻撃と守備力!
すみません、にわかファンですが、最高に盛り上がりました!
80分間、何度も体が前に前に動いて自分もタックルしていて、また戻って、を繰り返し自分でも面白かった(笑)
選手が誰一人挫けず、体を張って守っている姿に感動。1人が負けそうになったらもう1人きて助けにいく姿に勇気をもらいました。
日本各地で台風の被害が出ています。被災された方々に元気をと、日本代表の選手は懸命に闘いました。
素晴らしい試合、感動をいただきました。

台風一過で市内あちこちでイベント1

台風19号の影響により各地で被害が出ています。お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りします。また、被災された方々にお見舞い申し上げます。まだしばらく救援活動や復旧作業を要すると思います。1日も早く日常生活に戻れますように。

柏原では、昨日順延になった公立幼稚園の運動会が開催されました。私は柏原西幼稚園へ。
小規模クラスですが、園児たちは明るく元気いっぱいに体を動かしていました。園児たち、保護者の皆さんと河内音頭に参加しました。少し踊っただけですが、いい運動になりました😊

その帰り道に「をかしわらマルシェ」へ。
毎月、第2日曜日に開催しています。10時から始まっていたので、徐々に人が訪れていました。
知っている方々のお顔がチラホラ、出店されていました。
私は自転車修理に興味津々。昔、愛用していた自転車の整備をしないとな〜と思って放ったらかしにして6年が経っていたので、いろいろお話を聞いてヤル気になってきました。ピカピカになった自転車を、いつかお披露目出来るよう頑張ります。
PhotoGrid_1570934275527
PhotoGrid_1570934440208
PhotoGrid_1570934523769

柏中文化祭、安全なまちづくり市民大会へ

10月11日
柏原中学校  文化祭〜リビエールホール

今年も体育館が使用出来ないため、リビエールホールでの開催となりました。

くすのき学級ハンドベルは今どきの歌で音がきれいでした。
英語部のかさじぞうは聞いていてもちゃんと伝わってくるわかりやすい英語で演じていました。
2年生職業体験報告をゲームに見立てて面白おかしく報告してくれました。
1年生和楽器はとても迫力があってカッコ良かったし、合唱もとてもきれいでした。
ここまできたら3年生まで観たかったのですが、あえなく時間切れとなりました。

その後、小ホールに移り、安全なまちづくり市民大会へ。 
ここのところ、特殊詐欺の被害が復活しているようです。大阪府の昨年の被害は1620件発生しており、額は17億8千万円、ちなみに全国では35億円です。
今年に入ってすでに大阪府で1300件、被害額20億円となっているとのこと。
残念ながら柏原市内でも特殊詐欺被害が10件発生しており、被害額は930万円、悔しいですね。

女性警官による寸劇を交えた被害防止教室がありました。
まず警官を名乗る者から電話がかかり、その後金融機関を名乗る者が家を訪ねてきて、封筒にキャッシュカードやクレジットカードと暗証番号を入れさせ、入っていない方の封筒を渡され、本物のカードからお金を引き出すといった手口が最近多いとのこと。

注意すべき点はー
・電話がかかってきたら一旦切って電話の内容、相手を確かめる

・誰かに相談する(犯人は急がせて冷静な判断をさせないようにする)
・犯人からの電話に出ない
相手を確かめてから電話に出るようにする

これらのことに気をつけて対策をしてください。
DSC_1363
DSC_1365
DSC_1366
DSC_1367
DSC_1370
DSC_1371

2学期に入っても

報告が遅れましたが、夏休みが明け2学期に入っても、柏原警察の方が、児童の通学時に合わせて毎日学校前に立っていただいています。
継続するのは大変なことです。
児童の安全を常に見守っていただき本当に有り難いことです。
もちろん、市民のボランティア活動をされている方々も、児童の通学時には見まもりやパトロールをしていただいています。
まち全体で子供たちの安全を守っているこの体制は誇りです。私も、私に出来ることを継続していきたいと思っています。

教育センターの解体撤去が完了しています。
駐車場スペースがかなり狭くなっていますので、市役所やリビエールに用事のある方で車で来られる方は、河川敷駐車場をご利用ください。
(河川敷駐車場の利用時間は8時45分〜17時15分)

市のホームページより
sketch-1570584194858
DSCPDC_0003_BURST20191009094714116_COVER

H30年度決算審議(総務産業委員会)2

総務産業委員会で取り上げた点と意見を、引き続いて記します。


⑥駅前広場清掃業務委託料が予算より執行額が減額された理由についてー
動画はこちら

答弁
駅前広場(国分駅、高井田駅、柏原駅西口)を業者委託していた分を日常の職員の道路パトロールの作業に清掃も組み入れるように工夫して対応した。

山口の主張
予算を削減したいただき大変評価するものですが、職員の負担が増えているので、継続するにつれ何か市民サービスの低下にならないよう要望いたしました。




⑦木造住宅除却補助金についてー
動画はこちら

答弁
平成30年度の補助実績(国1/2、市1/2)
→長屋住宅が1件、戸建住宅が8件、合計9件
そのうち、空家が5件

山口の主張
1年目の補助事業で需要が高く、耐震対策や空家対策に効果があるので予算の増額も検討していただきたいと要望いたしました。




⑧田辺旭ヶ丘線整備事業についてー
動画はこちら

答弁
30年度は用地買収1件と側道部となる西側の擁壁50mの道路工事を執行。
今年度は用地買収100%となり、今後は関係機関と協議を進め、道路形態の完成を目指していく。

山口の主張
ようやく用地買収が完了し、次はどのように事業を進めていくか、事業予算、国の補助金活用についてなど事業計画を立てていかなくてはいけません。国分地区の交通渋滞の問題が解消されるよう、西名阪道スマートインターチェンジの設置と共に進めていただきたいと強く要望いたしました。



30年度決算審議においては以上の点を質問いたしました。
議案では、
非常勤や嘱託職員が「会計年度任用職員」制度が導入され、「一般職」に位置付けられることから、災害時での配備について(動画はこちら
10月から指定給水装置工事事業者の指定更新制を導入することについて(動画はこちら
水道事業の未処分利益剰余金の積立について(動画はこちら
を質問いたしました。



30年度の決算は、一般会計から下水道事業まですべて認定されました。
各事業について要望したことが、次年度以降で反映されることを願います。

次は12月議会です。
予定では、11月28日~12月20日の23日間、開会です。
次は個人質問で40分間の持ち時間ですので、今からしっかりと準備してまいります。
10月になり、議員となって丸6年が経ちました。あっという間の6年です。
柏原に住んでいる人々にとって安住できるまちになること、他市の方々に魅力を感じてもらえるまちになることを目指し、これからも日々精進してまいります。
市政で気が付いた点がありましたら、お知らせください。
いつでもお待ちしております。

今朝、見まもりで歩いていた時に撮った写真です。
山の緑と空の青の色のコラボレーションが最高に好きなので、ついつい写真におさめています。
明日は市内の小学校の体育大会で、秋晴れ予報
児童たちの勇姿が楽しみです。
DSC_1331

国分西エリアのリ・ブランディングセミナーへ

ジョイフル国分にあるふれあいステーションにて『エリアのリブランディング』セミナーへ。

エリア魅力向上モデル事業として大阪府で採択され、現在「国分西のエリア価値を向上をめざして」ワーキンググループによる会議を展開されています。

まちのリブランディング戦略の案が決まり、その報告会と、枚方市でまちづくりで活動されている宮地なおみさんの講演がありました。

リブランディング戦略案には、玉手山や大和川、玉手橋、地元のお店、ものづくり企業、世代間交流を材料にまちのファン(シーダー層)に対して取り組んでいくというもの。今後は、この会議で話し合ったものをどう具現化していくのか、ですね。

枚方市の宮地さんは行動力があり、人を引っ張る力を感じました。率先して自ら動いてコツコツ開拓されているんだなと思いました。これからも何かをされるんでしょうね。期待します。
DSC_1328

H30年度決算審議(総務産業委員会)1

18日総務産業委員会、20日厚生文教委員会が開催され、30年度の決算審議も同日に行われました。
総務産業委員会で取り上げた点と意見を記します。




①ジョイフル国分の2階にある、市の施設ふれあいステーションの利用についてー
動画はこちら

答弁
30年は利用者合計1,241人
福祉相談等述べ471件、イベント述べ123回
(イベントの主な内容は今年度含め、ワークショップや百歳体操、文化財展示、出張キッズスペースなど)

山口主張
平成29年に寄付を受け、30年から運営しています。
年々人口が減少しており、今後、公共施設を合理化して統廃合も考えていくことになるとは思いますが、この施設に関しては、あえて増やすという選択をしたわけです。
イベントで利用されていない日は休憩スペースとしているとのこと。毎年維持管理費100万円の費用対効果はどうか、市民サービスに寄与出来ているか、地域の活性化やにぎわいにつながっているのか。
寄付を受けて2年ほど経っても、使い方について展望がみえてこないように感じられます。

たくさんの市民ニーズがあるということで、サンヒルを行政財産にして貸し館利用をしようとした経緯があります。(議案は取り下げられましたが)
そんなに貸し部屋のニーズがあるなら、ふれあいステーションの使い方を根本から考える必要があると思います。



②ふるさと納税業務、民間に委託1300万円についてー
動画はこちら

答弁
委託先は2件、寄付していただいて初めて発生する成果報酬方式で、寄付の受付から返礼品代金の支払いまでの一連の業務を委託している。3社のポータルサイトから寄付をしていただける状態である。

山口主張
ポートは港という意味で、ポータルサイトは入り口を指します。ふるさと納税をする時の入り口が様々あるので、どのポータルサイトからでも寄付受付ができる状態にすることが第一条件です。

さらに、返礼品のラインナップも重要です。
地方の人気のあるカニや米や和牛などに対抗するため、地場産品として以前取り扱って多くの寄付を集めていた自転車(電動)を返礼品として復活出来るよう努力をしていただきたいです。

最後に、総務省に向けて返礼品合戦となっているふるさと納税制度の見直しを、近隣市や府とともに働きかけていただくことを要望しました。



③市民総合フェスティバルの総括についてー
動画はこちら

答弁
3年ぶりの「かしわら花火」を開催、1部(商工まつり・スポーツフェスティバル・市民ステージ)で約2万人、2部(河内音頭おどり全国大会・かしわら花火)で約7万8千人の来場者があり、事故なく無事に終えることができた。
・費用の内訳ー
「かしわらスターナイトシアアー」(9/15)1,362,162円
 市民総合フェスティバル 30,122,000円
  →花火やイベント600万円、会場設営費900万円、警備費1400万円、その他経費100万円
・事業効果ー
 測定は実施していないが、市内の小売店では商品が品薄になったことや飲食店では通常の2~3倍のお客さんが来られたと報告あり。
・今後の開催についてー
 有償警備401名、市職員やボランティア301名により自主警備を実施したが、12/26総括会議にて、警察から警備や違法駐車対策不備など指摘され、次回は更なる警備費の増額が見込まれる。

山口主張
私も近隣地区の方から違法駐車について報告を受けており、非常に残念に思います。
次回開催する際には方々、近隣への配慮をお願いしました。
また、財源の確保案として、クラウドファンディングで寄付を募り、リターンとして観覧特等席を作る試みも視野に入れて、検討材料のひとつにしていただきたいと要望しました。


④まちひとしごとネットー
動画はこちら

答弁
31年3月で登録数530件、30年3月で529件
かしわらWEB就職版フェアでは参加企業数8社、紹介情報は21件

登録事業者数は横ばいで頭打ちになっています。
当初は「事業所や商店などの事業特色、求人情報などの情報を一つにつなげ、利用度の高いシステムとすることにより、さまざまなカテゴリーから検索できるシステムを構築していき、国内だけではなく海外との企業間取引につながることが期待できる」ということで導入されました。「ものづくり企業」とか「買う」とか「食べる」などカテゴリー分けにして、情報を受け取る側が見つけやすく使いやすいサイトづくりをしてほしいです。しごと部分だけでなく、まちの情報、ひとの情報まで掲載し、サイトの構成等の見直しをしていただきたいと思います。




⑤観光ICT活用事業と2市2町広域観光ルート整備推進協議会についてー
動画はこちら

答弁
観光ICT活用事業ー
三郷町とドコモアプリでバーチャル観光ツアーを2回実施し延べ45万人が参加、リアルツアーは40名の申込み。3ヵ年計画としており、コンテンツの充実を図り、交流人口の増加を図る。

2市2町広域観光ルート整備ー
柏原市・香芝市・王寺町・三郷町が平成28年から5ヵ年で地方推進交付金を活用し、30年度はマルシェとウォーキングイベントを開催し、2000人の参加。ガイドマップを15000部作成。ホームページ「大奈MIXことのは旅」を作成し発信。
今後は「大奈ウォーク」ブランドを強化し、2市2町の認知度向上と来訪者の増加による地域の活性化を目指す。

山口主張
どうしても奈良主導となっていて、奈良の引き立て役になっていないか、費用だけ負担となっていないかと懸念します。
もっと歴史的にキャッチーなものを取り入れないといけないと思います。
たとえば、万葉の時代だけではなくて、天平あたりの聖武天皇、聖徳天皇と道鏡、そこに対する和気清麻呂、智識寺の大仏にまつわることや、近くで発見された由義寺にまつわることなどは興味をそそられる人は多いでしょう。
また在原業平や楠木正成、真田幸村や伊達政宗などの歴史で有名な人物が、柏原に絡む部分を見つけ出し、観光価値を高めていかなくてはいけません。
人々がワクワクするような観光ストーリーを学芸員の方々と共に「新たに」掘り起こしていき、効果的に発信し、能動的に取り組んでいただきたいことと要望しました。



他の質問について、順次アップしていきます。
























6月議会の個人質問の動画です。
日本ブルーリボンの会
公式サイト
ブルーリボンバッジ
ブルーリボンバッジの購入ページにアクセスできます。
ブルーリボン拡散運動
市政に関するご意見募集しています!
市民の皆さんが市の施策に対してどのように感じ、どのように受け止めておられるのか、声を発していただかないと伝わりません。
寄せいただいた声は大変貴重なものです。声を行政に届けるのが市民代表としての議員の仕事です。
これからも、皆さんの声をひろいあげる仕事をしていきますので、何かありましたらいつでもご連絡ください。
もし、まちなかで見かけたら気軽にお声掛けください。

メール info@yamaguchiyuka.com
FAX  072-926-5077

facebooktwitterからも発信しています。
ギャラリー
  • 柏原力UP_vol.21のポスティング
  • 柏原力UP_vol.21のポスティング
  • 【悲報】6月議会のYouTube動画が削除されました。
  • 動画がアップされました。
  • 動画がアップされました。
  • 登壇日および質問内容のお知らせ
  • 登壇日および質問内容のお知らせ
  • 総務産業委員会視察(流山市、つくば市)
  • 総務産業委員会視察(流山市、つくば市)
山口ゆか動画
『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)


You Tubeはこちらから

『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)
柏原市議会議員
 山口ゆかの考え
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
RSS