2019年01月
9月・12月議会報告書が完成して、只今柏原全域ポスティング中です。
(完了まではしばらくかかりそうです。)
お手元に届きましたら是非ご一読くださいませ。
議員となり毎年欠かさず発行している「柏原力UP↗」も第11号となり6年目に突入です。
第1号からすべてPDFで山口ゆかWEBサイトにアップしています。こちら
動画も見てください。
生産緑地に関する条例制定について
生産緑地法改正による市への影響と土地活用について
子育て
離婚時の子どもの養育に関する市の情報提供について
教育
英語の「話すこと」の学力テストを受験するためのICT機器の対応について
今後のICT環境整備について
(完了まではしばらくかかりそうです。)
お手元に届きましたら是非ご一読くださいませ。
議員となり毎年欠かさず発行している「柏原力UP↗」も第11号となり6年目に突入です。
第1号からすべてPDFで山口ゆかWEBサイトにアップしています。こちら
動画も見てください。
生産緑地に関する条例制定について
生産緑地法改正による市への影響と土地活用について
子育て
離婚時の子どもの養育に関する市の情報提供について
教育
英語の「話すこと」の学力テストを受験するためのICT機器の対応について
今後のICT環境整備について
【卒業式、卒園式】
生産緑地に関する条例制定について
生産緑地法改正による市への影響と土地活用について
子育て
離婚時の子どもの養育に関する市の情報提供について
教育
英語の「話すこと」の学力テストを受験するためのICT機器の対応について
今後のICT環境整備について
小学校 3月15日
中学校 3月10日
公立幼稚園 3月19日
公立保育所 3月20日
【入学式、入園式】
小学校 4月4日
中学校 4月5日
公立幼稚園 4月10日
公立保育所 4月1日
お問い合わせがあるようなので記載しました。
また、涙の卒業式・卒園式ですね…
ハンカチ忘れないようにします。
12月議会の動画です。
こちらも是非ご視聴ください!
生産緑地に関する条例制定について
生産緑地法改正による市への影響と土地活用について
子育て
離婚時の子どもの養育に関する市の情報提供について
教育
英語の「話すこと」の学力テストを受験するためのICT機器の対応について
今後のICT環境整備について
議会での質問、行政に切り込んでいく山口ゆかを見てください!
柏原市議会議員
山口ゆか
柏原市議会議員
山口ゆか
あれから24年経つんですね。
(20分16分)危機管理の分野から災害時の上下水道への影響と対応について質問します。
(28分43秒)危機管理の分野から災害時の空家の問題について質問します。
(31分59秒)危機管理の分野から災害時の行政の情報発信について質問します。
生産緑地に関する条例制定について
生産緑地法改正による市への影響と土地活用について
子育て
離婚時の子どもの養育に関する市の情報提供について
教育
英語の「話すこと」の学力テストを受験するためのICT機器の対応について
今後のICT環境整備について
1995年1月17日、上の子がお腹にいて、必死でお腹を守っていました。その子も今年で24歳になります。
あの時の恐怖感は未だに残っています。
昨年は大阪北部地震が発生し、ブロック塀の倒壊により小学生が命を落とす痛ましい事故がありました。
事故を受け、柏原市でも急きょ市内を点検し、危険なブロック塀の撤去作業をしています。
お亡くなりになった方々の御冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に御見舞申し上げます。
近いうちに発生すると予測されている南海トラフ地震に対して、私たちはどれくらい備えが出来ているでしょうか。
9月議会で危機管理について質問しましたが、避難所の運営を想定し、今からマニュアルを作っておくべきだと私は提案しています。運営主体が自治体とは限りません。実際には地域の皆さんが運営していくこともあります。その時こそ役立つものです。
実際に被害を受けた地域の声を参考に、今から作らないといざという時に間に合いません。
これからも声を上げていきます。
(20分16分)危機管理の分野から災害時の上下水道への影響と対応について質問します。
(28分43秒)危機管理の分野から災害時の空家の問題について質問します。
(31分59秒)危機管理の分野から災害時の行政の情報発信について質問します。
12月議会の動画です。
こちらも是非ご視聴ください!
生産緑地に関する条例制定について
生産緑地法改正による市への影響と土地活用について
子育て
離婚時の子どもの養育に関する市の情報提供について
教育
英語の「話すこと」の学力テストを受験するためのICT機器の対応について
今後のICT環境整備について
議会での質問、行政に切り込んでいく山口ゆかを見てください!
14日は成人式
天気は予報通り快晴☀
皆さんの晴れ着姿はさらにまぶしい✧︎
新成人829人の皆さん
おめでとうございます!
成人の誓いでは、代表の青年が力強い言葉を読み上げていてとても立派でした。
オープニングの和太鼓もカッコよかったです。
皆さんを育ててくれたお父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、家族が今日の日を一番喜んでいると思います。
生まれてきてくれた時の事、初めて話した時の事、病気をした時の事、たくさんの思い出がありますが、皆さんが成人となる事は嬉しくもあり、寂しくもあり、とても複雑な想いをされていると思います。
皆さんも小さかった頃を振り返ってみてください。
そして、今日まで育ててくれた感謝の言葉を是非伝えて欲しいなと思います。
最後に、今年も着付け直しボランティアの皆さんに感謝申し上げます。
追記
参加状況は下記です。
12月議会の動画です。
こちらも是非ご視聴ください!
生産緑地に関する条例制定について
生産緑地法改正による市への影響と土地活用について
子育て
離婚時の子どもの養育に関する市の情報提供について
教育
英語の「話すこと」の学力テストを受験するためのICT機器の対応について
今後のICT環境整備について
議会での質問、行政に切り込んでいく山口ゆかを見てください!
13日
消防出初式へ
今年も関西女子短期大学付属幼稚園、幼年消防クラブによる防火演技や消防車からの一斉放水などきれいに決まりました。
からの国分中でのとんど焼きへ
時間ギリギリで、ほとんど火は消えかかっていましたが💦
こちらも地域の皆さんのご協力で、雑煮などもあってにぎやかに、今年も無事に執り行われました。
からのジュニアリーダー閉講式へ
一年の成長を感じる瞬間です。
どの子も本当にたくましくなっています。前に立ってしゃべることが出来た、ゲームの進行をはじめてしたけど楽しかった、違う学校の友達が出来たなど。
毎年作文を読んでジーンと感動しています。
まだまだ伸びしろのあるリーダーたちです。
これからが楽しみで仕方ありません!
知り合いの方のFacebookからいただきました。
感謝です。
市政60年を振り返る写真展が開催されています。
現在はリビエールホールの事務所前の一角です。
こんなんだったなぁと懐かしんでいました。
リビエールホールは1月15日まで(9時~21時)
国分合同会館は1月17日~30日(9時~17時15分)
市民プラザ(アゼリア6階)は2月1日~14日(9時~21時)
是非ご覧になってください。
生産緑地に関する条例制定について
生産緑地法改正による市への影響と土地活用について
子育て
離婚時の子どもの養育に関する市の情報提供について
教育
英語の「話すこと」の学力テストを受験するためのICT機器の対応について
今後のICT環境整備について
現在はリビエールホールの事務所前の一角です。
こんなんだったなぁと懐かしんでいました。
リビエールホールは1月15日まで(9時~21時)
国分合同会館は1月17日~30日(9時~17時15分)
市民プラザ(アゼリア6階)は2月1日~14日(9時~21時)
是非ご覧になってください。
12月議会の動画です。
こちらも是非ご視聴ください!
生産緑地に関する条例制定について
生産緑地法改正による市への影響と土地活用について
子育て
離婚時の子どもの養育に関する市の情報提供について
教育
英語の「話すこと」の学力テストを受験するためのICT機器の対応について
今後のICT環境整備について
1月4日の仕事始め、JR柏原駅で朝のあいさつをしました。
まだ、お休みの方もおられるようで、いつもよりは人通りは少なく感じました。
皆さん、お正月はゆっくり休めることが出来ましたでしょうか。
今年は選挙が相次いで行われますね。
4月には地方統一選挙で柏原市では府議会議員選挙、7月には参議院選挙、11月には府知事選挙(現在いろいろ話し合い中の模様)が控えています。
今年選挙権を獲得する18歳の方も含め、是非政治に参加し、自分の一票を投票してください。
大事な一票です。
4日は年末年始の休み中にいただいたご意見ご要望を各担当に問合せをしつつ、一年の始まりを感じておりました。
今年もがんばっていこう!
まだ、お休みの方もおられるようで、いつもよりは人通りは少なく感じました。
皆さん、お正月はゆっくり休めることが出来ましたでしょうか。
今年は選挙が相次いで行われますね。
4月には地方統一選挙で柏原市では府議会議員選挙、7月には参議院選挙、11月には府知事選挙(現在いろいろ話し合い中の模様)が控えています。
今年選挙権を獲得する18歳の方も含め、是非政治に参加し、自分の一票を投票してください。
大事な一票です。
4日は年末年始の休み中にいただいたご意見ご要望を各担当に問合せをしつつ、一年の始まりを感じておりました。
今年もがんばっていこう!
山口由華 柏原市議会議員@yamaguchi_yuka_元日に引いたおみくじは中吉でした。JR柏原駅での新年ご挨拶
2019/01/04 08:14:08
まだ人は少なめでしたが、普段お会い出来ない方にご挨拶出来て良かったです。
出勤の皆さん、気をつけていってらっしゃいませ。
上半身は温かったんですが、やっぱり足先は冷たくなりました。対策考えます。
#柏原市
最新記事
人気記事
市政に関するご意見募集しています!
山口ゆか動画
柏原市議会議員
山口ゆかの考え
山口ゆかの考え
柏原市議会 質疑内容
議事録
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク集
QRコード
RSS