2018年09月
9月議会で会派代表質問をしました。
ご加入されている火災保険が適用される場合もあると思いますが、無利子で融資してもらえる制度が創設されたので、必要な方は一度大阪府のサイトをご確認ください。
大阪版被災住宅無利子融資制度
「大阪府北部を震源とする地震」、「平成30年7月豪雨」及び「平成30年台風第21号」により被災された府民が一日も早く日常生活を取り戻せるよう、被災住宅の早期復旧に資することを目的に、金融機関の協力のもと、損壊した住宅の補修工事に対する無利子融資制度を創設いたしました。「一部損壊」等の「り災証明」を交付されるなどの一定の条件を満たす住宅の補修等の工事を対象に、取扱金融機関から利子負担の無い融資を受けることができます。
【融資対象等の概要】(1) 対象者
大阪府内の被災住宅の所有者または居住者で、全壊・大規模半壊・半壊・一部損壊の「り災証明書」を交付されている方(賃貸事業を行う場合は対象外)(2) 対象工事
「大阪府北部を震源とする地震」、「平成30年7月豪雨」及び「平成30年台風21号」による被害によって損害が生じた住宅の補修を含む工事(屋根・外壁の修理等)
※被災した住宅の補修工事等に関してリフォーム事業者等をお探しの方向けに、「大阪府住宅リフォームマイスター制度」登録団体と「国土交通省住宅リフォーム事業者団体登録制度」登録団体の情報を提供しています。(3) 融資条件
ア 融資額:1被災住宅あたり200万円以内(全壊・大規模半壊・半壊の場合は300万円以内)
(複数の罹災証明書をお持ちの方でも融資額は200万円以内(全壊・大規模半壊・半壊の場合は300万円以内)です。)
イ 返済期間:10年以内
ウ 融資金利:0%
※別途、各金融機関の融資審査が必要となります。
※融資契約の際には、大阪府が発行する「「大阪版被災住宅無利子融資制度」に係る利用確認書」が必要となります。取扱金融機関
独立行政法人住宅金融支援機構(外部サイト)
(1) 申込受付期間
平成30年7月17日(火曜日)から平成31年3月31日(日曜日)(2) 申込先
窓口での申込み又は郵送申込み(3) 窓口
・住宅金融支援機構での受付
「災害融資受付センタ-」 (7月17日(火曜日)開設)
(場所)住宅金融支援機構近畿支店1階(大阪府大阪市中央区南本町4丁目5番20号)
(営業時間)祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日 10時から17時
上記窓口にお越しになれない方は、次の災害専用ダイヤルをご利用ください。
「住宅金融支援機構 お客様コールセンター(災害専用ダイヤル)」
(電話)0120-086-353(通話無料)
(受付時間)祝日・年末年始を除き、土曜日・日曜日も営業 9時から17時
・りそな銀行での受付
りそな銀行府内の各支店等(85店舗) 7月30日(月曜日)より受付開始
※出張所及びセブンデイズプラザを除きます。
(営業時間)祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日 9時から17時
※りそな銀行では郵送による受付は行っておりません。
※障がいのある方は「障がいのある方へのサポートWeb窓口(外部サイト)」をご利用ください。大阪シティ信用金庫(外部サイト)
(1) 申込受付期間
平成30年7月31日(火曜日)から平成31年3月29日(金曜日)(2) 申込先
下記窓口での申込み(3)窓口
大阪シティ信用金庫の大阪府内の各支店等(88店舗)
(営業時間)祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日 9時から15時
※大阪シティ信用金庫では郵送による受付は行っておりません。大阪信用金庫
(1) 申込受付期間
平成30年8月6日(月曜日)から平成31年3月29日(金曜日)(2) 申込先
下記窓口での申込み(3)窓口
大阪信用金庫の各支店等(73店舗)
(営業時間)祝日・年末年始を除く月曜日から金曜日 9時から15時
※大阪信用金庫では郵送による受付は行っておりません。「大阪版被災住宅無利子融資制度」に係る利用確認書の申請窓口
各金融機関との融資に関する契約(金銭消費貸借契約等)の締結にあたっては、大阪府が発行する
「「大阪版被災住宅無利子融資制度」に係る利用確認書」を各金融機関に提出(※)いただくことが必要となりますので、
申請手続きをお願いします。
確認書発行の申請手続きは、下記の窓口での申請又は郵送での手続きとなります。本確認書は、上記の融資対象等に記載の条件に適合しているかを、府が確認するためのものです。
利用確認書の手続きの流れ [Wordファイル/46KB](※)各金融機関への融資申込み時は、本確認書の提出は必要ありません。融資に関する契約締結時に必要となります。
(1) 発行申請方法
下記窓口に「「大阪版被災住宅無利子融資制度」に係る利用確認申請書」等の必要書類をお持ちいただくか、郵送によりお申込みください。窓口
「大阪府 住宅まちづくり部 都市居住課 管理調整グループ」
(場所)〒559-8555 大阪市住之江区南港北1-14-16 咲洲庁舎(さきしまコスモタワー)27階
(営業時間)土曜日、日曜日及び祝日・年末年始を除き 9時から17時30分
(問い合わせ先)06-6210-9709(2) 申請に必要な書類
はじめて利用確認申請をされるかた
・「大阪版被災住宅無利子融資制度」に係る利用確認申請書
申請書(様式) [Wordファイル/18KB] 申請書(記入例) [PDFファイル/29KB]
・り災証明書(写)
・融資申込書(写)等
※融資申込書(写)等は融資予約通知書(写)など申込金額がわかる金融機関の受付印のある写しです。
既に利用確認書をお持ちの方で融資額の変更等により利用確認変更申請をされる方
・「大阪版被災住宅無利子融資制度」に係る利用確認変更申請書
変更申請書(様式) [Wordファイル/21KB] 変更申請書(記入例) [PDFファイル/34KB]
・り災証明書(写)
・融資変更申込書(写)等
※融資変更申込書(写)等は融資予約変更通知書(写)など変更申込金額がわかる金融機関の受付印のある写しです。
会派「女性超党派りんどう」の代表質問の動画です。
項目ごとにリンクを貼っていますので、ぜひご覧ください。
質問内容は
1)H23地方自治法の法改正があり、総合計画の策定の義務がなくなりました。しかし柏原市は長期計画(10年)である総合計画を策定し、根幹部分の「基本構想」を議決対象とすることを条例化しました。条例の内容について質問します。
2)住民票や戸籍謄本など証明書の発行が来年4月からコンビニでできるようになるのでそれに合わせて条例を一部改正します。発行料金が今より100円安くなります。条例の改正について質問します。
3)恩智川多目的遊水地広場が来年4月より「堅下北スポーツ広場」としてオープンします。それに合わせ条例が制定されます。内容について質問します。
4)1)の総合計画の中身については議案では質問できませんので、一般質問で総合計画の市の考え方について質問します。市長マニフェストとの関係性は?
5)危機管理の分野から災害時の上下水道への影響と対応について質問します。
6)危機管理の分野から災害時の空家の問題について質問します。
7)危機管理の分野から災害時の行政の情報発信について質問します。
8)危機管理の分野から避難所運営について質問します。運営マニュアルは作成されている?
9)教育分野から学力向上対策事業について
10)柏原市立病院について、経営状況について
11)竜田古道の里山公園(スマイルランド)の運営状況について
12)大県本郷線(JRアンダーパス)の進捗と上市法善寺線の用地買収の進捗など
事務局で確認して問題がなければ公開されることになり、その工程が早くなったなと感じます。
昨日の議会での内容がアップされていますので、ぜひご覧ください。
残念な点がありまして・・・言い間違えました。
19分25秒あたりで「市政と行政の約束事」と言ってます。
完全に違います。「市民と行政の約束事」に決まっています(泣)
言い間違えまして、本当に申し訳ございません。
「市長や議員が入れ変わっても、市民と行政との約束事は変わらない大切なものです。」
だから
代表質問で1時間20分の時間をいただいております。
こちらの↓動画は初めからです。
質問内容は下記の通りです。
(時間のところをクリックしてください。)
1)H23地方自治法の法改正があり、総合計画の策定の義務がなくなりました。しかし柏原市は長期計画(10年)である総合計画を策定し、根幹部分の「基本構想」を議決対象とすることを条例化しました。条例の内容について質問します。
2)(5分42秒)住民票や戸籍謄本など証明書の発行が来年4月からコンビニでできるようになるのでそれに合わせて条例を一部改正します。発行料金が今より100円安くなります。条例の改正について質問します。
3)(11分18秒)恩智川多目的遊水地広場が来年4月より「堅下北スポーツ広場」としてオープンします。それに合わせ条例が制定されます。内容について質問します。
4)(16分6秒)の総合計画の中身については議案では質問できませんので、一般質問で総合計画の市の考え方について質問します。市長マニフェストとの関係性は?
5)(20分16分)危機管理の分野から災害時の上下水道への影響と対応について質問します。
6)(28分43秒)危機管理の分野から災害時の空家の問題について質問します。
7)(31分59秒)危機管理の分野から災害時の行政の情報発信について質問します。
8)(37分35秒)危機管理の分野から避難所運営について質問します。運営マニュアルは作成されている?
9)(44分42秒)教育分野から学力向上対策事業について
10)(54分40秒)柏原市立病院について、経営状況について
11)(1時間7分32秒)竜田古道の里山公園(スマイルランド)の運営状況について
12)(1時間14分6秒)大県本郷線(JRアンダーパス)の進捗と上市法善寺線の用地買収の進捗など
今回よりUstreamではなくYouTubeのライブ配信に変わります。
柏原市議会YouTube
質問内容は
1)H23地方自治法の法改正があり、総合計画の策定の義務がなくなりました。しかし柏原市は長期計画(10年)である総合計画を策定し、根幹部分の「基本構想」を議決対象とすることを条例化しました。条例の内容について質問します。
2)住民票や戸籍謄本など証明書の発行が来年4月からコンビニでできるようになるのでそれに合わせて条例を一部改正します。発行料金が今より100円安くなります。条例の改正について質問します。
3)恩智川多目的遊水地広場が来年4月より「堅下北スポーツ広場」としてオープンします。それに合わせ条例が制定されます。内容について質問します。
4)1)の総合計画の中身については議案では質問できませんので、一般質問で総合計画の市の考え方について質問します。市長マニフェストとの関係性は?
5)危機管理の分野から災害時の上下水道への影響と対応について質問します。
6)危機管理の分野から災害時の空家の問題について質問します。
7)危機管理の分野から災害時の行政の情報発信について質問します。
8)危機管理の分野から避難所運営について質問します。運営マニュアルは作成されている?
9)教育分野から学力向上対策事業について
10)柏原市立病院について、経営状況について
11)竜田古道の里山公園(スマイルランド)の運営状況について
12)大県本郷線(JRアンダーパス)の進捗と上市法善寺線の用地買収の進捗など
関電の情報です。
パンク状態であることがわかります。
関電HP
台風の影響により非常に多くの停電が発生し、現在、自動システムによる停電軒数の集約作業に支障をきたしております。大変ご迷惑をおかけいたしますが、しばらくお待ちください。現在、被害状況の把握に努めるとともに、社員5,000人に加え協力会社を含めて全力をあげて復旧にあたり、順次送電を再開させていただいておりますが、すべてのお客さまへの送電再開までにはなお日数を要する見込みです。大変ご不便とご迷惑をおかけし誠に申し訳ありません。また、電柱の折損や、電線が切れて垂れ下がっている箇所もございます。大変危険ですので、これらには絶対に近づかないようお願いします。<台風21号による停電について(第4報:17時00分現在【暫定値】)>9月4日(火) 17時00分現在【暫定値】未復旧(停電中)約1,608,000軒大阪支社管内(大阪府)約920,000軒京都支社管内(京都府および福井県(一部))約150,000軒兵庫支社管内(兵庫県)約180,000軒奈良支社管内(奈良県)約51,000軒滋賀支社管内(滋賀県)約114,000軒和歌山支社管内(和歌山県および三重県(一部))約194,000軒※台風の影響により非常に多くの停電が発生しており、現在、自動システムによる停電軒数の集約作業に支障をきたしており、暫定値を公表させていただきます。※なお、上記の未復旧箇所以外に、お客さま宅への引込み線の損傷等の場合、停電していることを当社が把握できていないこともあります。※関西電力のホームページの停電情報については、現在、更新が停止している状況です。ご迷惑をおかけしますが、復旧まで今しばらくお待ちください。
山口ゆかの考え