柏原市議会議員 山口ゆか ブログ

柏原市議会議員 山口由華の日ごろの活動を発信しています。

2014年06月

【続】安まちメール 地域別情報

大阪府警には事件が発生すると届く「安まちメール」というものがあり、それをFacebookで発信しているうちに、同じ地域でよく似た事案が派生していると感じました。
これらを地域別の一覧表にまとめ、地図に落として発信することで、地域ごとの防犯の啓発になるのではと思い作成してみました。

何時どこでどんな事案が発生しているかが、一目でわかることから、自分の住む地域での事件の傾向、犯人の特徴がよくわかり、そういった近隣の方々の目が犯行の抑止力になるではないでしょうか。
自分の近くの情報があれば、防犯灯や防犯カメラの設置場所やパトロール強化の場所も考えやすくなります。
防犯意識も自ずと高まってくるのではと考えました。
 

今後、防犯だけではなく、防災を含めた危険予測にも取り組み、定期的に開催しているタウンミーティングなどの中から、安心安全のまちづくりとしてセーフコミュニティ―を作り上げていこうと考えています。
安まちメール 

安まちメール情報の整理

本日はイベントもなく、議会の方も個人質問・自分の所属する委員会が終わり一段落がつきましたので、今まで(受信したものを)facebookで発信してきた安まちメールの整理をすることにしました。
平成26年1月までさかのぼり、自分が発信してきたものを集約し表に落とし込みました。
このうち、どれだけ検挙され事件が解決できているのでしょうか。
一度府警に検挙について尋ねたことがありますが、あくまで安まちメールは注意喚起を目的に発信するものなので、それ以上の情報発信はしていないとのことでした。
なかなか安心はできません。
市民の方ひとりひとりが意識して目を光らすことで犯罪に対する抑止力になればという願いを込め、今後も安まちメールを発信していきます。
もちろん、警察・行政もしっかりと目を光らせています。
犯罪のない安全安心なまちをめざし日々励みます。

(上表は発生日時順にしたもの、下表は地域別)
(下図は発生現場を地図に落とし込んだもの)
安まちメール(日付順)安まちメール(地域別)安まちメール

個人質問がおわりました

6月17日(火)午前の部の一番最後で個人質問いたしました。
6つの質疑質問に対する答弁をいただきましたが・・・・6つはボリュームありすぎでした。
前日まで調整していましたが到底もち時間40分ではおさまらない。
しかし、これ以上、言葉を減らしたくない。
ということで、とにかく、焦らず丁寧に早口で言うよう心掛けたのですが。
結果は相当焦り、早口で言うことに意識がいき逆にかんでしまいましたがなんとか時間におさまることはできました。
傍聴にお越しいただきました方々から「えらい早口に聞こえたけど」とご心配いただきました。
次回、質問の数は4つか5つに(12月議会では5つでした)して、ひとつひとつ内容をつめていけるものにしたいと思います。
肝心の質疑質問のやりとりの内容です。

1、
Q)国際交流事業についての内容について
  (友好姉妹都市イタリアのグロッセート市)


A) 本年度はイタリアのグロッセート市(および県)と友好都市連携を結び15周年の節目にあたることから友好訪伊団を派遣しさらなる交流を深める。他市との差別化・柏原市のブランド化を増強していきたい。

要望)どんな交流をしているのか市民の方に講座や情報発信をして知ってもらい、これを土台に子どもたちの国際交流のかけ橋に、誇れる市になるよう事業展開していただきたい。

2、
Q)新しく設置予定の自然体験学習施設設置事業の設置目的、施設利用の対象者について
  たくさんの事業を計画しているが、どのように運営していくのか。


A)設置目的は自然環境を生かした生涯学習の場を提供することであり、幼児から高齢者までの年齢層を施設利用の対象者に設定、とくに子育て世帯をターゲットにしている。教育委員会が中心となり事業展開する。

Q)青少年教育キャンプ場の代替施設となりうるのか。

A)代替施設ではなく、新たな生涯学習施設

Q)子育て世帯をターゲットにしているのであれば、子ども課や保育関係からの情報提供が必要と考えるがいかがか。また、平日利用の集客について現段階の方向性は

A)遊具について保育士や子ども課の意見を参考に選定し、平日についても親子体験型の企画を検討

要望)青少年の野外宿泊研修として、学校などの教育機関や子ども会などの社会教育団体がこの施設を利用し宿泊研修を行うとなると規模的に厳しいのでは。
他市の施設との連携を図り、利用条件の緩和や利用手続きの簡素化を要望。
また、連携を通じ、利用目的のすみ分けをして、青少年教育キャンプは他市の施設を利用し、他市の子育て世帯の自然体験学習はこの施設を利用してもらうことに尽力を。このことが設置意義につながると考える。


3、
Q)導入から2ヶ月経った中学校給食について問題点等は

A)大きな問題はないが、量については半数以上の男子は少なく感じ、半数以上の女子は多い感じているというアンケート結果が出ている。しばらくは学級内で個人差に応じ工夫・調整していく。

Q)補食についてはどう考えるか

A)残菜が増えたり食中毒が発生した場合、原因特定が難しい。府内でも認めている学校はない。

要望)食べ物を残すという残菜については指導範囲内であるし、補食による食中毒はお弁当持参のとき同様特定できる。お弁当のように家庭で量の調整ができないので補食についても今後検討を要望する。
他市に事例がないのは理由にならず、本市が補食認定モデル校となる努力を要望する。

4、
Q)施設分離型の小中一貫教育の現状と今後について


A)施設分離・連携型の小中一貫教育ではあるが、小中学校の生徒間の交流をしたり、教員間で意見交換や課題への取組ができるようになってきた。今後は中学校区が一体となり子どもたちの育成の取組をめざす。

Q)国では『義務教育制度』(仮称)の制度化を検討するとあるが、学制改革について考えを伺う

A)制度化については本市の小中一貫教育の取組の妥当性や有用性が認められうれしく思う。詳細が定まり次第、本市の教育に有効活用できるか吟味し検討する。

要望)施設分離型であるがゆえ、制限があるのでは。施設一体型の小中一貫教育を推奨する。
1年~4年までは基礎学力教育・道徳情操教育を、第二次性徴にあたる5年~中学校までの5年間で応用力を中心に学力向上はもちろんのこと、社会と自分との関わりかた・夢への挑戦を市が支援するような教育環境を私はめざす。


5、 
Q)子ども・子育て支援新制度の取組について

A)2つの事業を連携していく。『こんにちは赤ちゃん事業』で一定の支援が必要と判断された家庭に『養育支援訪問事業』により家庭児童相談員が継続的に訪問し、子育て中の不安の解消を図るもの。

Q)名前が堅苦しいが『子育てリンクワーカー』『育すぱーと』などはいかがか。また、相談員はどのような人を配置するのか。

A)ネーミングについては考えたい。相談員は保育士3名を配置、増員も視野に。

要望)4ヶ月までのすべての乳児を訪問する『こんにちは赤ちゃん事業』で支援が必要と判断されなくて、4ヶ月を過ぎたあとも様々な面で不安を抱えることもありうる。
事業の拡充をはかり、こぼれる家庭が出ないよう、心ある子育て支援を要望する。子育て世帯が住みたくなるまちづくりをお願いする。


6、
Q)コスト削減による新電力(PPS)の導入検討について

A)防災拠点としての機能を確保するため、安定的な電力供給、電力調達コストの削減の効果が得られることが必要条件である。新電力(PPS) を導入している自治体の状況を調査・研究し検討していく。

要望)新電力は大手電力会社の送電線を使用しており、供給が不足してもバックアップ契約により自動的に電力供給される仕組みである。さらに4年~6年後には発送電分離がされますます電力市場は様変わりする。法改正を機に導入の検討を要望する。
12月議会で提案した公衆無線LAN wi-fiについても6月13日総務省より政府の成長戦略に盛り込まれる見通しであると発表され、今後急激に普及拡大し、数年後にはwi-fiが当たり前になると予測する。

何事においても時代の流れを見きわめ、先がけて準備し、ムダのない施策を実践していただきたい。


以上、6点の質疑質問をしました。
どの点においても、想いがあるので、ぜひとも検討していただきたいことばかりです。
取り組んでいない分野についてもまだまだ勉強していきます。
 
http://www.gikai-web.jp/dvl-kashiwara/2.html
こちらで議会の様子を動画配信しております。
近日中にアップされますのでチェックしていただけたら幸いです。


6月議会の個人質問の日程決定

個人質疑質問の日程が決定されましたのでお知らせいたします。
6月17日 11:20~(予定) 40分間の時間をいただいています。
前の方が早く終わるとその分繰り上がるので時間が早くなります。
平日のお昼前ですが、お時間ある方はぜひお越しください。

質問内容は
○議案より国際交流事業の内容について
○議案より自然体験学習施設について
○一般質問 中学校給食について
○一般質問 小中一貫教育について
○一般質問 子ども子育て新制度について
○一般質問 市庁舎の維持管理(電力)について

以上六点です。

シニアリーダーキャンプinアクトランドYAO

中学生以上のシニアリーダーキャンプ、こども会連合会から小学生のデイキャンプが行われました。
場所は八尾市のアクトランドです。
例年、柏原市の青少年教育キャンプ場で開催されてきましたが、閉鎖されなくなってしまったのでお隣の八尾市まで電車で向かいました。
行きしなだけ雨がザーザー降りでほんとに気の毒でした。
着いてしばらくするとカンカン照りになったんですけどね。
お昼ご飯を作り、クラフト作りまでで小学生たちは帰り、中学生以上はテントをはり、夕食を作りました。
小学5年6年と中学1年が異年齢交流している姿を見てると、すごく自然な形で接していると感じます。
私は、5年から中学2年までをひとくくりにすべきではと考えます。
(1年から4年で基礎学力と道徳情操教育を、5年から中学2年までを応用学力と社会教育を、中学3年から高校3年までを自分の進みたい方向を専門的に学ぶ期間として設定し、「4・4・4」教育を理想と考えます。)
八尾のアクトランドは個別にかまどや炊事場があるので使いやすいですね。
恩智駅から徒歩15分でアクセスのいい便利なところですが、一歩キャンプ場へ入ると森の中に作られていて近くの住宅などは一切気になりません。とてもいいキャンプ場です。
来月7月5日6日もジュニアリーダーのキャンプでお世話になります。
写真はクラフト作りの様子、木の迷路と竹ぽっくりを作りました。
竹ぽっくりでみんなで競争しました。そのあと、スイカの種飛ばし。
大人げない大人がたくさんいました^^
可愛らしい野苺も見つけました。
KIMG0782KIMG0785KIMG0790KIMG0791KIMG0793KIMG0797KIMG0798KIMG0801KIMG0805KIMG0809
 

自衛隊 応急仮設橋設置訓練③

最終日
あいにくの雨です。
この日は報道陣が入り、車両の走行の様子を撮影しニュースで放送されたそうです。
残念ながら見ることはできませんでした。
堤防では見学されている方もいらっしゃいました。

PIC_0121PIC_0122PIC_0124PIC_0125PIC_0134PIC_0137PIC_0138PIC_0140PIC_0143PIC_0144
 

自衛隊 応急仮設橋設置訓練②

6月5日 2日目の様子です。
1日目の夕方には仮設橋が完成しておりました。
この3日間、雨の予報でしたが・・・日中は降りません。
無事に訓練が行われました。
2日目の様子です。
PIC_0117
PIC_0116
PIC_0114PIC_0118PIC_0119PIC_0120

自衛隊 応急仮設橋設置訓練①

6月4日、5日、6日の3日間で自衛隊の応急仮設橋設置訓練が行われます。
柏原市は大和川で分断されており、災害などで柏原地区と国分地区を結ぶ国豊橋が損壊すれば立ち行かなくなります。
そのような事態に対応する応急仮設橋の設置は大変重要になってきます。
十分訓練していただき、非常事態にも素早く対応していただくことを願います。

訓練目的を柏原市より下記に抜粋

6 月 4 日(水)~6 日(金)において、陸上自衛隊により新大和橋上流 100m付近において、応急仮設橋設置訓練が実施されます。 
これは、数十年内に起こる確率が高いとされている「南海トラフにおける地震(東海地震、東南海地震、南海地震)」への対策として、陸上自衛隊が南海トラフ地震防災対策推進地域指定市になっている柏原市と藤井寺市の間で橋梁が壊れた場合を想定し、仮設橋設置訓練を行うものです。 
また、この訓練は災害時のインフラ整備における行政と関連機関等の連携をスムーズに図ることも目的とされています。 

まずは初日の設置状況の様子です。
PIC_0096PIC_0098PIC_0099PIC_0102PIC_0106PIC_0107PIC_0115PIC_0116PIC_0117PIC_0121

議会始まりました!

平成26年度 第二回定例会
本日から26日間です。

6月2日 本会議(議案説明)
6月16日 本会議(個人質問)
6月17日 本会議(個人質問)
6月19日 総務文教委員会
6月20日 市民福祉委員会
6月23日 建設産業委員会
6月27日 本会議

私も個人質問日のどちらかで質疑、質問をいたします。
質問内容を練っている最中です。
決まりましたらお知らせいたします。
ぜひ、傍聴にお越しください。

環境フェア

第22回 柏原市環境フェア
早くから大勢の方が出店の用意をされていました。朝から大変なにぎわいです。
開会式に参列させていただきました。
この日、手話通訳として待機されている方の顔に見覚えが・・・・あっ!中学高校のテニス部の先輩だ!
思わず「先輩!」と、突然の声かけで驚かしてしまいました。
高校卒業から26年ぶりの再会で、大変うれしかったです。
そのあとは、たこ焼き食べて、茶々を飲んで、小松菜ホットケーキをお土産に買い、お茶席で一服よばれ・・・
飲んで食べてと堪能いたしました^^
たくさん写真を撮ったのでできるだけアップします!
これでもまだ半分ですが^^
KIMG0696KIMG0698KIMG0700KIMG0701KIMG0702KIMG0703KIMG0704KIMG0706KIMG0708KIMG0710KIMG0711KIMG0714KIMG0716KIMG0720KIMG0722KIMG0723KIMG0726KIMG0727KIMG0729KIMG0732KIMG0734 KIMG0719
日本ブルーリボンの会
公式サイト
ブルーリボンバッジ
ブルーリボンバッジの購入ページにアクセスできます。
ブルーリボン拡散運動
市政に関するご意見募集しています!
市民の皆さんが市の施策に対してどのように感じ、どのように受け止めておられるのか、声を発していただかないと伝わりません。
寄せいただいた声は大変貴重なものです。声を行政に届けるのが市民代表としての議員の仕事です。
これからも、皆さんの声をひろいあげる仕事をしていきますので、何かありましたらいつでもご連絡ください。
もし、まちなかで見かけたら気軽にお声掛けください。

メール info@yamaguchiyuka.com
FAX  072-926-5077

facebooktwitterからも発信しています。
ギャラリー
  • 柏原力UP_vol.21のポスティング
  • 柏原力UP_vol.21のポスティング
  • 【悲報】6月議会のYouTube動画が削除されました。
  • 動画がアップされました。
  • 動画がアップされました。
  • 登壇日および質問内容のお知らせ
  • 登壇日および質問内容のお知らせ
  • 総務産業委員会視察(流山市、つくば市)
  • 総務産業委員会視察(流山市、つくば市)
山口ゆか動画
『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)


You Tubeはこちらから

『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)
柏原市議会議員
 山口ゆかの考え
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
RSS