2014年01月
全部で8回のジュニアリーダー講習会もとうとう最後の閉会式です。
4月から見守ってきましたが、子どもたち、とてもたくましく成長してくれました!
この講習会で学んだことを作文に書くのが最後の課題です。
そして、何点か選ばれ、2月16日の子ども会大会で舞台の上で発表してもらいます。
私はまだ読んでいないので、当日がとても楽しみです♪
皆勤だった子、8回のうち開講式と閉講式を除いた6回のうち3分の2出席している子たちへ修了証が配られます。
よくがんばって通ったね!
市内の学校の子たちが交流できるいい空間だし、いい体験ができたのではないかな。
6年生の子は中学生になってもシニアリーダーとして、5年4年の子は引き続き来年度も講習に来てください!
来年度も見守っていきます!
晴れてジュニアリーダーとなったみなさん!
おめでとう!
柏原市の未来を作る世代のリーダーとして活躍することを期待していますよ!
4月から見守ってきましたが、子どもたち、とてもたくましく成長してくれました!
この講習会で学んだことを作文に書くのが最後の課題です。
そして、何点か選ばれ、2月16日の子ども会大会で舞台の上で発表してもらいます。
私はまだ読んでいないので、当日がとても楽しみです♪
皆勤だった子、8回のうち開講式と閉講式を除いた6回のうち3分の2出席している子たちへ修了証が配られます。
よくがんばって通ったね!
市内の学校の子たちが交流できるいい空間だし、いい体験ができたのではないかな。
6年生の子は中学生になってもシニアリーダーとして、5年4年の子は引き続き来年度も講習に来てください!
来年度も見守っていきます!
晴れてジュニアリーダーとなったみなさん!
おめでとう!
柏原市の未来を作る世代のリーダーとして活躍することを期待していますよ!
見て、聴いて、歌って楽しい
親子で楽しめるコンサート
柏原市の子育て支援スタッフや保育士が
音楽スタッフとともに提供いたします。
ママパパの音楽団も登場!
ということで、ファミリーコンサートを観てきましたが、驚いています。
かなり見応えのある出来栄え!いつの間に練習していたんでしょう。
本当に凝っているし、歌もダンスも衣装も大道具小道具、事前準備が大変だったことが見てわかります。
お仕事の合間に頑張られたスタッフのみなさま、大変お疲れ様でございました^^
大盛況だし大成功です!
子どもたちも大いに楽しんでる様子でした。
来年は絶対甥っ子を連れてきます。もちろん、元旦に産まれた甥っ子次男も。
来年は前もってお知らせしますので、小さいお子さんがおられる方はぜひご参加ください。
本当にプロも顔負けの演出もあり素晴らしいですよ!
親子で楽しめるコンサート
柏原市の子育て支援スタッフや保育士が
音楽スタッフとともに提供いたします。
ママパパの音楽団も登場!
ということで、ファミリーコンサートを観てきましたが、驚いています。
かなり見応えのある出来栄え!いつの間に練習していたんでしょう。
本当に凝っているし、歌もダンスも衣装も大道具小道具、事前準備が大変だったことが見てわかります。
お仕事の合間に頑張られたスタッフのみなさま、大変お疲れ様でございました^^
大盛況だし大成功です!
子どもたちも大いに楽しんでる様子でした。
来年は絶対甥っ子を連れてきます。もちろん、元旦に産まれた甥っ子次男も。
来年は前もってお知らせしますので、小さいお子さんがおられる方はぜひご参加ください。
本当にプロも顔負けの演出もあり素晴らしいですよ!
なんと!
朝の3分間の虹の正体がわかりました!
『環天頂アーク』と呼ばれるものでした。
Wikipediaより
朝の3分間の虹の正体がわかりました!
『環天頂アーク』と呼ばれるものでした。
Wikipediaより
環天頂アーク(かんてんちょうアーク、英語:circumzenithal arc、circumzenith arc、CZA)は大気光学現象の1種であり、太陽の上方に離れた空に虹のような光の帯が現れる現象である。 環天頂弧(かんてんちょうこ)、天頂環(てんちょうかん)、天頂孤(てんちょうこ)などとも呼ばれる。 またその形状が地平線に向かって凸型の虹に見えることから、俗に逆さ虹(さかさにじ)ともいう。
ほうほう。 さかさ虹、いいもの見れました!
この空の色、ほんとにきれいだ~。
もう少し環天頂アークをご堪能ください。
検索したら、もっときれいな画像がたくさんありましたのでご紹介いたします。
環天頂アーク
http://homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/karc/karc.html
大気光象 ーどこまでも空ー
http://www7.plala.or.jp/dokosora/taiki.htm
本年も山口ゆかをどうぞ宜しくお願い申し上げます。
年末に、第一号の市政報告を完成させて、駅に立ってお知らせしたりポスティングをしております。
つたないですが、ぜひご一読くださいませ。
12月にありました本会議で、個人質問をさせていただいた時の内容を記載しています。
まだまだ勉強が足りません。
本年はしっかりと勉強し、議員力をUPしていきたいと思っております。
今年度の第一回定例会が2月19日より開催されます。
それまでの間、お一人でも多くの方とお話ができればと思っています。
町なかをウロウロ歩いていますので、見かけたらぜひお声をかけてください^^
よろしくお願いいたします!
今年、皆さまにとって素晴らしい一年となりますよう祈念いたします。
山口
年末に、第一号の市政報告を完成させて、駅に立ってお知らせしたりポスティングをしております。
つたないですが、ぜひご一読くださいませ。
12月にありました本会議で、個人質問をさせていただいた時の内容を記載しています。
まだまだ勉強が足りません。
本年はしっかりと勉強し、議員力をUPしていきたいと思っております。
今年度の第一回定例会が2月19日より開催されます。
それまでの間、お一人でも多くの方とお話ができればと思っています。
町なかをウロウロ歩いていますので、見かけたらぜひお声をかけてください^^
よろしくお願いいたします!
今年、皆さまにとって素晴らしい一年となりますよう祈念いたします。
山口
最新記事
人気記事
市政に関するご意見募集しています!
山口ゆか動画
柏原市議会議員
山口ゆかの考え
山口ゆかの考え
柏原市議会 質疑内容
議事録
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク集
QRコード
RSS