柏原市議会議員 山口ゆか ブログ

柏原市議会議員 山口由華の日ごろの活動を発信しています。

2014年01月

歴史資料館  ~ハイテクものがたり~

柏陽庵でのお茶会のあと、隣の柏原歴史資料館へ行きました。
歴史は大好きです。
あまり勉強はしませんでしたが昔からの流れで今があります。
先祖たちがどのように過ごしてきたのか、想いをめぐらせながら観覧していました。
太平寺の知識寺、大和川の付け替え工事
そして『ハイテクものがたり』も見てきました。
内容は見てのお楽しみということで・・・
ひとつだけご紹介しますと、昔のパーマの機械!
電気でパーマをあててたんですね!
ちょっと怖い気もします(汗)
他にもいろいろ目をひくもの多数ありますので皆さま足を運んでぜひ見てください!
img040img041DSC_0084DSC_0085DSC_0086DSC_0087

新春大福茶会 ~柏陽庵にて

裏千家 一期会さんが主催の新春大福茶会にご招待いただきました。
なんと大茶碗が出てきました~
初めての体験、皆さまに手伝っていただいてなんとか飲みました。
最初なので飲む量がわからず、ふた口ほど飲んで次の方にまわしたのですが
かなり少なかったようで・・・(汗)
もっと飲んでくれないと!と後でお叱りをいただきました(笑)
そのあとの点心も本当に美味しくいただきました。
DSC_0079DSC_0080129231292212924DSC_0081DSC_0082DSC_0083

市政報告会します

9月の改選から3ヶ月たち、下記のとおり第一回目の市政報告会を行います!
まだまだ勉強中の身ですが、10月議会、11月には決算委員会、そして12月議会とあり、それぞれ代表質問、個人質問をいたしましたので、その内容について報告させていただく予定でございます。

1/25(土)19:30 法二会館
1/26(日)18:00 アゼリア6階
2/2(日) 18:00 東町老人会館(国分本町4)

つたないですが、お時間ございましたら是非お越しください!

訂正
2/2(日) 18:30 東町老人会館です!
宜しくお願いいたします!!

(訂正日2014/1/29)

最後のジュニアリーダー講習会

全部で8回のジュニアリーダー講習会もとうとう最後の閉会式です。
4月から見守ってきましたが、子どもたち、とてもたくましく成長してくれました!
この講習会で学んだことを作文に書くのが最後の課題です。
そして、何点か選ばれ、2月16日の子ども会大会で舞台の上で発表してもらいます。
私はまだ読んでいないので、当日がとても楽しみです♪
皆勤だった子、8回のうち開講式と閉講式を除いた6回のうち3分の2出席している子たちへ修了証が配られます。
よくがんばって通ったね!
市内の学校の子たちが交流できるいい空間だし、いい体験ができたのではないかな。
6年生の子は中学生になってもシニアリーダーとして、5年4年の子は引き続き来年度も講習に来てください!
来年度も見守っていきます!

晴れてジュニアリーダーとなったみなさん!
おめでとう!
柏原市の未来を作る世代のリーダーとして活躍することを期待していますよ!
DSC_0062DSC_0063DSC_0064DSC_0065DSC_00661DSC_0071DSC_0068

盛り上がったファミリーコンサート

見て、聴いて、歌って楽しい
親子で楽しめるコンサート
柏原市の子育て支援スタッフや保育士が
音楽スタッフとともに提供いたします。
ママパパの音楽団も登場!

ということで、ファミリーコンサートを観てきましたが、驚いています。
かなり見応えのある出来栄え!いつの間に練習していたんでしょう。
本当に凝っているし、歌もダンスも衣装も大道具小道具、事前準備が大変だったことが見てわかります。
お仕事の合間に頑張られたスタッフのみなさま、大変お疲れ様でございました^^
大盛況だし大成功です!
子どもたちも大いに楽しんでる様子でした。
来年は絶対甥っ子を連れてきます。もちろん、元旦に産まれた甥っ子次男も。
来年は前もってお知らせしますので、小さいお子さんがおられる方はぜひご参加ください。
本当にプロも顔負けの演出もあり素晴らしいですよ!
DSC_0007DSC_0008DSC_0009DSC_0010DSC_0011DSC_0012DSC_0013DSC_0014DSC_0015DSC_0016DSC_0005DSC_0004DSC_0003

19年

阪神淡路大震災から今日で19年が経ちました。
平成7年1月17日 午前5時46分52秒
当時の恐怖とテレビで見た映像が今でも心に焼きついています。
この大震災で犠牲になった6434人の方々のご冥福をお祈りいたします。


今後も何が起きるか予測できません。
2~3日分の備蓄品、防災備品の用意をしてかばんにまとめておくこと。
まずは、今できることから始めてみます。

3分間シフクノトキ ~続き

なんと!
朝の3分間の虹の正体がわかりました!
『環天頂アーク』と呼ばれるものでした。

Wikipediaより

環天頂アーク(かんてんちょうアーク、英語:circumzenithal arc、circumzenith arc、CZA)は大気光学現象の1種であり、太陽の上方に離れた空に虹のような光の帯が現れる現象である。 環天頂弧(かんてんちょうこ)、天頂環(てんちょうかん)、天頂孤(てんちょうこ)などとも呼ばれる。 またその形状が地平線に向かって凸型の虹に見えることから、俗に逆さ虹(さかさにじ)ともいう。


ほうほう。 さかさ虹、いいもの見れました!
2459




























この空の色、ほんとにきれいだ~。
もう少し環天頂アークをご堪能ください。
検索したら、もっときれいな画像がたくさんありましたのでご紹介いたします。

環天頂アーク
http://homepage3.nifty.com/ueyama/sky2/karc/karc.html
大気光象 ーどこまでも空ー
http://www7.plala.or.jp/dokosora/taiki.htm

3分間シフクノトキ

あまりにも気持ちのいい空だったので写真撮ってたら虹が出てきました󾀍
朝の見まもり隊中の至福の時でした♪
子どもたちに教えてあげようと思ってたらあっという間に、ほんの3分ほどで消えてしまいました󾭛
残念!
image

上空の風が強いのか、雲の流れが早くて見えた青空
今日は空気がキレイなのかな
image

柏原市成人式 おめでとう御座います!

本日10時よりリビエールホールにて成人式が開催されます。
新成人の皆さん、おめでとうございます!

写真撮って改めてご報告いたします!


追記
今年のアトラクションのひとつに、銀シャリの漫才がありました。
舞台裾からパチリさせていただきました。
ボランティアでのお茶席も用意されていて大変風情があります。
小学校中学校の思い出の写真も飾られています。
新成人のみなさん、今宵は飲み過ぎないように、ほどほどに♪
10323411445238241104173623

公立幼稚園展 〜文化センター

公立幼稚園展
本日1月11日 9時半~17時
文化センター(柏原図書館)3階

子どもたちの作品を展示しています。
懐かしく感じながら見せていただきました!

もうすぐ絵本読み聞かせ始まります!
11時 15時の2回です。
のちほどまとめて写真アップしまーす!

image

image

柏原えびす ~商売繁盛で笹もってこい!

1月6日、7日は柏原えびすです。
場所はJR柏原駅の西側の黒田神社です。
本日19時頃から今町青年団のだんじり曳きもありました。
しかし、今日はこの冬一番の寒さで、待ってる間かなり冷え込みました~
ふるまっていただいた善ざいを食べ、カステラも買って食べ、しっかり体内にためこんだのですが。
善ざいを頂いている時に、たまたま相席になった方が知りあいの方で、そちらで甘酒もいただいたのですが^^
(とても美味しかったです!)

昨年、同級生に長浜の熊手を買ってきてもらって一年間わが家に飾っていました。
今年は、熊手と笹と両方ゲットしました。2つ・・・どうでしょうか^^
気にせず、2つともわが家に飾ります^^
だんじり今町1善ざいだんじり今町

柏原市役所 開庁です

本日初出、約1週間ぶりの市庁舎
朝から職員の皆さんに新年のご挨拶をして、市長の訓示に参加してまいりました。
身の引き締まる訓示を受け、今年一年、柏原市のため、精一杯尽力していこうと改めて感じました。

お知らせです。
2月6日、20日
3月6日、20日
4月10日、24日
隔週木曜日に試行ですが、市民課の窓口時間が延長されます。
夕方の時間が20時までとなります。
場所は、国分出張所とJR柏原駅前サービスコーナーの2ヶ所です。
ビジネスマンや昼間に時間がとれない方にとっては、多少なりとも便利になるのではないでしょうか。
このように少しずつでも市民サービスがあると助かります。
ぜひ、ご利用くださいませ^^
市民課窓口延長

新年あけました。

本年も山口ゆかをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

年末に、第一号の市政報告を完成させて、駅に立ってお知らせしたりポスティングをしております。
つたないですが、ぜひご一読くださいませ。
12月にありました本会議で、個人質問をさせていただいた時の内容を記載しています。
まだまだ勉強が足りません。
本年はしっかりと勉強し、議員力をUPしていきたいと思っております。

今年度の第一回定例会が2月19日より開催されます。
それまでの間、お一人でも多くの方とお話ができればと思っています。
町なかをウロウロ歩いていますので、見かけたらぜひお声をかけてください^^
よろしくお願いいたします!

今年、皆さまにとって素晴らしい一年となりますよう祈念いたします。

山口
H26 年賀状
日本ブルーリボンの会
公式サイト
ブルーリボンバッジ
ブルーリボンバッジの購入ページにアクセスできます。
ブルーリボン拡散運動
市政に関するご意見募集しています!
市民の皆さんが市の施策に対してどのように感じ、どのように受け止めておられるのか、声を発していただかないと伝わりません。
寄せいただいた声は大変貴重なものです。声を行政に届けるのが市民代表としての議員の仕事です。
これからも、皆さんの声をひろいあげる仕事をしていきますので、何かありましたらいつでもご連絡ください。
もし、まちなかで見かけたら気軽にお声掛けください。

メール info@yamaguchiyuka.com
FAX  072-926-5077

facebooktwitterからも発信しています。
ギャラリー
  • 12月議会の動画がアップされております。
  • しばらく投稿が滞っておりました。
  • 柏原力UP_vol.21のポスティング
  • 柏原力UP_vol.21のポスティング
  • 【悲報】6月議会のYouTube動画が削除されました。
  • 動画がアップされました。
  • 動画がアップされました。
  • 登壇日および質問内容のお知らせ
  • 登壇日および質問内容のお知らせ
山口ゆか動画
『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)


You Tubeはこちらから

『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)
柏原市議会議員
 山口ゆかの考え
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
RSS