
以前と比べると雲泥の差でゴミが減っています。
それぞれが気が付いたら拾ってもらってるからだと思います。素晴らしい。
高校のバスがきてました。学校が始まってるんですね。
柏原市も中学校は今日が始業式だったようです。
3年生はもうすぐ受験です。
最後の追い込み、頑張って!
朝日が出てきたので急いで写真撮影。


先日お知らせしたように、柏原えびす祭は昨日が宵宮、今日が本宮です。
写真を撮るのを忘れました。
大県本郷線のアンダーパス工事の西側、工事現場の仕切り板のところに、工事業者さんの粋な計らいで、どでかい年賀状が貼られていました。
「Uターン道路ボックス完成!!」と書かれています。


そして夕方、気付けば日が落ちる時間だったので慌てて写真撮影。
冬の太陽の時間は本当に短いですね。
日が落ちると気温が下がってきます。

チラシ配りはまだ始まったばかりです。
頑張ります。
Facebookにかしわら水仙郷の開花レポートがありまして、例年よりかなり早く、すでに見頃を迎えているので十分に鑑賞できる状況にあるそうです。
それを狙ってなのか、多くの水仙の花が刈り取られ、荒らされているそうです。
とても残念なことです。
リピーターも増え、毎年一面の水仙を見るのを楽しみにされている方がいます。
花を摘んだり荒らしたりしないでほしいと心から願います。
(荒らした様子の写真)