柏原市議会議員 山口ゆか ブログ

柏原市議会議員 山口由華の日ごろの活動を発信しています。

聖徳太子

聖徳太子の棺?

柏原市立歴史資料館で本日まで聖徳太子が眠っていたであろう、夾紵棺が展示されていたので見に行ってきました。(今日までです、危ないところでした)

見た目は板ですが、よく見ると本当に一枚一枚折り重ねて一枚の板になっています。その当時も貴重な絹に漆を塗りながら45枚分の絹布を重ねて作られており、棺を作るのに一年は要していただろうということです。

テレビでも言われてましたが、聖徳太子さん、けっこう背の高い方だったそうで、棺も2メートルほどあります。
かなり大きい棺(模型)でした。

約1400年前に作られたとされる夾紵棺を見れて良かったです。
元々は国分の安福寺に保管されていました。叡福寺北古墳にこの棺が置かれていたそうですが、江戸時代に安福寺と叡福寺と強いつながりがあったため、一部をいただくことになったかもしれませんが、事実はいかに…。

昔の様子を思いながら見る棺はまたいいですね。
DSC_1364
DSC_1365
DSC_1366
DSC_1363
DSC_1367
DSC_1368
DSC_1369
DSC_1370
DSC_1374~2
DSC_1375~2
DSC_1373

NHKで放送された聖徳太子⁉の棺の一部が歴史資料館に

昨年、『歴史秘話ヒストリア』で聖徳太子の棺の一部なるものが柏原市玉手の安福寺に伝わっているという放送があり私も視聴しました。
以下柏原市HPより

夾紵棺(きょうちょかん)とは、漆を塗りながら布を重ねて作られた棺のことで、古墳時代の終わり頃(7世紀)にみられる高級な棺です。

 柏原市玉手の安福寺には、その夾紵棺の破片が伝わっています。45枚もの絹を重ねて作られた非常に丁寧なもので、状態も良いことから、平成23年9月に柏原市の文化財に指定されています。

 この夾紵棺に埋葬されていたのが、相当高貴な人物だったことは間違いありません。その人物を「聖徳太子」と考える説が、NHKの『歴史秘話ヒストリア』で紹介され、注目されました。

とても神秘的ですよね。
その棺が現在、柏原市高井田にある歴史資料館に展示されているそうです。
これは必見ですね。近々見に行こうと思います。
『安福寺の夾紵棺(きょうちょかん)』

展示期間
平成30年1月4日(木)~3月21日(水)
NHKブログより聖徳太子の棺 伝説のその先へ


柏原市HPより
h30-tokusyuu-01-03


































12月議会
 
議会での質問、行政に切り込んでいく山口ゆかを見てください!
日本ブルーリボンの会
公式サイト
ブルーリボンバッジ
ブルーリボンバッジの購入ページにアクセスできます。
ブルーリボン拡散運動
市政に関するご意見募集しています!
市民の皆さんが市の施策に対してどのように感じ、どのように受け止めておられるのか、声を発していただかないと伝わりません。
寄せいただいた声は大変貴重なものです。声を行政に届けるのが市民代表としての議員の仕事です。
これからも、皆さんの声をひろいあげる仕事をしていきますので、何かありましたらいつでもご連絡ください。
もし、まちなかで見かけたら気軽にお声掛けください。

メール info@yamaguchiyuka.com
FAX  072-926-5077

facebooktwitterからも発信しています。
ギャラリー
  • ショート動画を作っていただきました。【YouTube編】
  • ショート動画を作っていただきました。【YouTube編】
  • ショート動画を作っていただきました。【YouTube編】
  • ショート動画を作っていただきました。【YouTube編】
  • ショート動画を作っていただきました。【YouTube編】
  • ショート動画を作っていただきました。【YouTube編】
  • 子どもたちの安全第一!
  • 子どもたちの安全第一!
  • 議会動画が配信されました。ご視聴いただきたいです。
山口ゆか動画
『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)


You Tubeはこちらから

『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)
柏原市議会議員
 山口ゆかの考え
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
RSS