柏原市議会議員 山口ゆか ブログ

柏原市議会議員 山口由華の日ごろの活動を発信しています。

今日の出来事

子どもたちの安全第一!

ご報告が遅れてしまいましたが、ようやく!子どもたちの安全がひとつ確保できることになりました。

柏原東小学校の通学路で上市法善寺線を歩いて登校する子どもたちがいてます。
歩道がない上に、電信柱があるので道路側に大きくふくらまないといけない箇所もあり、非常な危険な状態が長年続いており、市政に携わる一人として責任を感じているところです。

市は第二期工事として事業認可をもらって、6年度より本格的に道路拡幅に向けて動きます。
しかし、道路の完成まではまだまだ時間はかかります。
少しでも子どもたちの安全を確保するために、学校前で見まもりなど子どもたちに関わる地域の大人で何かできないかと、私も要望をいただいており、学校や教育委員会にも相談させてもらっていました。

そんな中、一か所ではありますが、地域の方からご厚意をいただき子どもが通れるスペースを確保していただくことが出来ました。
わずかなスペースですが、ないのとあるのとでは大きな差があります。

1月29日から使わせていただいております。
皆さんの思いで実現できました。
本当に有難く、感謝の気持ちでいっぱいです。
612e9b65
611f1ff7





仕事はじめ

1月4日仕事はじめ
JR柏原駅でチラシ配りをしました。

まだ明日までお休みのところが多いのか、今朝はそんなに人が多くなかったです。
何人かにお声がけいただき、嬉しいお言葉もちょうだいしました。
ありがたい。

柏原えびす祭りは今年も6日が宵宮、7日が本宮で開催されます。
GridArt_20240104_090542820

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

新年明けましておめでとうございます。

昨年は、一大決心をして参政党に入党し、様々な経験をさせていただいています。
議会活動においてはこれまで通り変わりないのですが、国の政策なども勉強する機会があり、視野が広がりました。
議員の横のつながりも増えました。
これまでにない経験を積ませていただいております。
ご支援いただいている皆さんのご理解、ご協力のもと活動出来ていることに心より感謝申し上げます。

今年も市民の皆さんが暮らしやすい環境をつくるために、福祉、道路、教育、防災、防犯、森林環境、環境保全、商工業振興、農業振興などの課題があれば議会で発信してまいります。
議会報告としてチラシも作成し、ポスティングもしてまいりますので、手にとって読んでいただけたら幸いです。

令和6年、西暦2024年、皇紀2684年も皆さまにとって素敵な一年となりますように祈念申し上げます。


手作りのしめ縄のお花(リューカデンドロン プルモサム)が開いていい感じです。
PXL_20240101_000402442_exported_1699_1704067546944~2



2回目のヘアドネーション

2回目のへアドネーションしましたー。
国分西にあるhair's shelly さんでカット&縮毛矯正をしていただきました。

昨年の国分商店街のイベントでチケットが当選したので、2週間前にアロマのいい匂いのヘッドスパもしていただいていました。

前回のヘアドネをした時は、もう二度としないと誓っていましたが、案外伸びてきたので再びトライすることに。

私の髪が、病気になってしまった子のお役に立てていたら幸いです。

で、これからしばらく、ショートを楽しみます。
GridArt_20231116_205847920


法善寺地区の自主防災訓練

ようやく各地で自主防災訓練が復活できるようになってきて、実に4年ぶりの開催となった法善寺地区の自主防災訓練に参加しました。

3か所にグループ別に分かれて、止血や簡易担架をつくる方法など応急処置の訓練、消火訓練、避難所における簡易ベッドやテントのたて方などを体験しました。

骨折した時の応急処置をする際、家にあるものでまずは固定する方法です。新聞紙を棒状に丸めたものや雑誌などを患部にあてラップで巻いて固定、腕の場合、吊って安定させるためにビニール袋やパンストなどを使う方法を教わりました。
GridArt_20231001_134357455
GridArt_20231001_134809944

段ボールキットで組み立ててベッドの完成。
安眠出来るよう工夫がされていました。なかなか丈夫なものでした。
日本での各地のこれまでの被災経験が活かされて作られていますね。
Point Blur_20231005_064846

こちらはキャンプでも使うテントで簡単に組み立てられます。
長期にわたる避難生活の場合は、大変役立つものですね。
中にアルミマットと毛布を敷きました。
Point Blur_20231005_070528

水消火器の使い方を実践して習いました。
いざという時に動けるように、何度も体験することが必要です。
Point Blur_20231001_102942

毎年一回の訓練ですが、どれも重要なもので市民の皆さんが実践してほしいと思います。
準備しているかどうかがとても大事です。
こういった機会を是非活用してほしいと思います。

柏羽藤消防組合、柏原市消防団、柏原市危機管理課、区長はじめ町会の皆さん、大変お疲れ様でした。


高尾山草刈り活動

高尾山草刈り活動、今回も大汗かきながら頑張りました。

南パノラマ展望台からはいい景色が見えて、疲れが吹っ飛ぶわ~と一瞬思いましたが、それはなかった。
ぐったりです。

モリガクからも大教大の学生が1人参加してくれて、達成感があり楽しかったとのこと。
めちゃくちゃ嬉しいです!

来月もあります!
皆さん是非ご参加ください😊
GridArt_20230924_133900004

PXL_20230924_014803831

GridArt_20230924_133348519
PXL_20230924_023710592
明石大橋?
PXL_20230924_024101285

駅頭でチラシ配り、議員全員協議会

朝、駅頭でのチラシ配りとあいさつがひと通り終わりました。
選挙前でもないのですが、議会報告書だとわかると受け取ってくださる人もおられて有難かったです。
「応援してます」と声をかけていただいたり、「ポストに入ってたよ」と言っていただいたり、素敵な時間でした。
次は残りのポスティングです。
暑い昼間の時間帯は避けて頑張ります。

国分駅西口のところにツバメの巣があって、けっこう大きくなった子どもたちがエサを待ってました。
もしかしたらもう巣立っているかもしれません。
バス乗り場のミストが涼し気でした。
法善寺駅前に、高齢者施設が新築されているところでした。
GridArt_20230810_201743784

どうしても険しい顔になりますね💦
GridArt_20230810_202156166




現在、配布中のチラシです。
UP19_omote
UP19_ura

昨日8月9日は、議員全員協議会が開かれました。
内容は、公共施設の再編計画と消防広域化の報告でした。

再編計画案については7月号の広報に掲載されており、耐震性のない市民文化センターを廃止して、公民館機能をアゼリア(市民プラザ)に移し、図書館機能をリビエールホールに移すと示されていましたが、市長から図書館の移動についてはリビエールではなく、JR駅前周辺地区に変更したいと説明がありました。

6月議会では、計画案に沿ってリビエールに図書館を移すことについて答弁があったばかりです。
しかし、議会閉会後、市長は祭りなどで直接市民から意見を聞く機会があって、図書館の場所について悩んだ末、市民の意見を尊重することに決したそうです。

9月議会で、設計費の補正予算があがってくる予定と聞いていたのですが、変更があるため延期となりそうです。

どの場所に移行されるのか気になるところです。
その他は計画案のとおり、変わりはないそうです。
図書館の場所が判明次第、こちらでお知らせします。




消防広域化はスケジュール通り、着々と進められており、細かい取り決めなど、調整会議で決めていっています。
あっという間に、令和6年度から本格運用が始まります。
「柏羽藤消防組合」という名前はなくなって、「大阪南消防組合」となります。
柏原地区、堅下地区は中河内に位置するので、「大阪南」に少しだけ違和感があります。

5市2町1村(柏原市、羽曳野市、藤井寺市、富田林市、河内長野市、太子町、河南町、千早赤阪村)が合意し、取り組むことになります。
引き続き、市民の命を守っていただきたいです。
GridArt_20230810_212213517

柏原駅の歩道橋から見たマンション新築工事の風景です。
上の写真は今年の1月、下の写真が今日です。
もうほぼ完成しています。
他市からたくさんの方、特に子育て世帯が移住してきてくれると嬉しいですね。

こども模擬議会と平和展へ

8月6日は、柏原市こども会育成連絡協議会の60周年記念事業として、

「柏原市こども模擬議会
〜市政に届け!私たちの思い」

と題して、本番さながらの模擬議会が開催されました。

こども司会者が議会までを取り仕切り、議会か始まればこども議長により会議が進行され、14人のこども議員がそれぞれの質問をして、その質問に対して、市長、教育長が答弁されました。

こども議員からの質問は、なかなか鋭い内容もありました。

・全学年での運動会の開催はできるか

・学校にある木の遊具がずっと使えないが使えるようにしてもらえないか

・柏原図書館を他市のように、子どもから大人まで使いやすいものにできないか

・学校の低学年用トイレをきれいにしてもらえないか

・学童の非常用階段がひとつしかなくて7年前から要望している、つけてもらえないか

・給食の食品ロスと市の対策はどうしているか

・学校図書室をもっと使いやすくしてほしい

・空地の手入れをしてほしい、どこに言えばいいかわからない、市に改善してほしい

・6月2日大雨で大和川があふれそうだったが、柏原市はどう対策しているか

・旧堅下北幼稚園をやまびこガーデンのように地域の人が集える場所にしてほしい

・学童で、雨が降ると地面が湖のようになってしまう、どうにかならないか

・公園にゴミ箱がない、あるところもあるので置いてほしい

・大県の旧国道の歩道が狭い、歩きやすくしてほしい

こども議員からはいい質問が出てきて、大変興味深く聞き入っていました。
恐らく時間の都合上、再質問までは出来なかったのかもしれませんが、子どもながらの純粋さでもらった答弁に対してさらに突っ込んで聞いてほしいなと思って傍聴していました。
どれもこれも本当にいい視点で質問していたと思います。
良い経験になったことでしょう。
周年事業なので、前回は50周年の時に開催されたようですが、とてもいい取組だと思うので、また開催してもらえたらと思います。
PXL_20230806_014330267
PXL_20230806_015238624





その後、リビエールで開かれている平和展へ行きました。
親子で来場されている方が多かったです。
クイズに答えたらキャラクター消しゴムがもらえます。




アメリカで、原爆の父といわれる「オッペンハイマー」の映画と、「バービー」が放映されています。
この2つの映画にはなぜか「原爆」という共通点があります。
前者は正に原爆を開発した人物のことなので理解するのですが、バービーの方はキノコ雲をあしらった写真コラージュに対して、SNS上の公式アカウントで好意的なコメントをしたということで、物議をかもし、現在炎上しています。

今年も柏原市の平和展で、原子爆弾リトルボーイの模型が展示されていました。
これを見ると悔しくて、悲しくて、やりきれない思いになります。
展示されているパネルに原爆投下の理由がありました。アメリカは「長引く戦争を終結するための手段として」使用した、「膨大な経費を使った原爆開発を国内向けに正当化できる」といった説明が書かれていました。
その原爆によって多くの日本の民間人が犠牲になりました。一般の人々です。到底、許されるものではありません。

また、アメリカでは、原爆の被害がどれほど大きかったかを知らない人もいると、テレビで放送されているのを見ました。
世界で二度と原爆が投下されないように、原爆被害の悲惨さについて被害を受けた日本だけではなく、世界中の人々が学ぶべきだと私は思います。
毎年、考えさせられる平和展です。

MP
PXL_20230806_015753966
PXL_20230806_015934129
PXL_20230806_020126630
PXL_20230806_020136402
MP
PXL_20230806_020215579
PXL_20230806_020259212
MP
PXL_20230806_020444246
PXL_20230806_020511628



事件以後の報告


ようやく、歩道の横断防止柵が元通りになりました。
柏原東小学校の塀は7月中ごろに直してもらうそうです。
日にちが経って子どもたちも落ち着いてきていると思います。
安全に登下校できるよう、引き続き見まもり活動をしていきます。
GridArt_20230629_084100757

追記 少し時間がズレていたらと思うとゾッとする

今日は最悪な事故が起きてしまいました。
柏原東小学校に車が突っ込んでフェンスを破壊し、運転していた男が学校内のグランドまで逃亡したようですが、警察によって建造物侵入で疑いで現行犯逮捕されたとの一報が入ってきて、大変驚きました。


31日午後、大阪府柏原市で、パトカーに追跡されていた車が小学校に突っ込みました。 乗っていた男が校内に侵入し、建造物侵入の疑いで現行犯逮捕されました。
警察によりますと、31日午後2時前、大阪府柏原市の宅配ピザの店で、「前後のナンバーが違う不審な車がとまっている」と通報がありました。警察が駆け付けると、車は店のバイクや車などと衝突しながら逃走し、すぐ近くの市立小学校のフェンスに突っ込みました。
その後、車に乗っていた男は、フェンスを乗り越えて学校の敷地内に侵入しましたが、建造物侵入の疑いで現行犯逮捕されました。
当時、小学校では、5時間目の授業中でしたが、児童を含めケガをした人はいないということです。小学校によりますと、学校では授業が終わり次第、集団下校をさせているということです。
警察は、車に同乗していた女性からも事情を聞いています。



大阪府の小学校にパトカーから逃走した車が突っ込み、乗っていた男女が逮捕されました。
31日午後2時前、大阪府柏原市の宅配ピザの店の駐車場に「不審な車が停まっている」と、通報がありました。警察が駆け付けると、男女2人が乗る車がバイクや車などに衝突しながら逃走し、小学校のフェンスに突っ込みました。
車から出てきた男は学校の敷地内に侵入し、現行犯逮捕されました。また、車に同乗していた神田鈴葉容疑者は覚醒剤を所持していた疑いで逮捕されました。
もし1時間ほど遅ければ、児童が下校する時間でした。
たまたま通行人もいなかったようで、犠牲者が出ず不幸中の幸いでした。
誰もけがせず、それだけは良かったです。
しかし、明日から学校に児童がいる間、人通りが多い場所で学校の塀が壊された状態になってしまいます。一刻も早く修復作業をのぞみます。
これまで朝の登校の見まもりを続けてきていますが、子どもたちの安全確保のために、明日からもより一層注意を払って活動をしていきます。



事故後の写真です。(いただきもの)
ピザ屋さんのバイクがなぎ倒されているのがわかります。

e0a67c48


6月1日から6月議会が始まりました。
本会議終了後、教育委員会、交通対策課よりそれぞれ事故についての対応等、報告がありました。

教育委員会からは、子どもたちの心のケアもしっかり対応していただくこと、歩道や学校の柵などの工事については、警察の事故(あるいは事件)の捜査があるため、賠償問題や復旧作業は時間がかかるようです。
当座、バリケードで囲んでおくそうです。





讃母の式典へ

柏原市にある大阪府立修徳学院では、母の日に『讃母(さんぼ)の式典』を開催されており、今年で95回目とのことでした。
更生保護女性会の役員の方々と参加する機会をいただきました。
初めての参加です。

児童、生徒ひとりひとりが作る詩、短歌、作文など、家族の前で作品の朗読をします。
学院での生活で気づきがあったこと、卒業したら親孝行したいこと、ここにきて初めて家族の温かみを知ったこと、などなど、生徒たちの素直な思いが綴られていました。

印象に残った詩があります。
こちらのサイトに掲載されていたのでご紹介します。



『母親と父親』

僕は母を知らない
声も顔も優しさも
知る必要が無いのかもしれない
知る必要の無い存在が親でいいのだろうか

僕は父を知らない
声も顔も厳しさも
知らない親を持つ自分に
時々自分の存在が分からなくなる

ある人がこう言った
生みの親は二人だが
育ての親は二人じゃない
自分に温かく接してくれる人が親なんだ

この言葉に僕は救われた
           
(第95回讃母の式生徒作品集より)

2時間ほどの式典でしたが、子どもたちの思いがストレートに届き、胸が熱くなりました。
児童自立支援施設なので、何かの理由があって入所しているわけです。
子ども自身が抱える問題だけではなく、家族のことで問題を抱えて入所するケースもあります。
様々な事情を抱えた少年少女が、寮生活を通して指導を受けています。
ここでの生活で学んだこと、感じたことを忘れず、幸せな未来につないでほしいと願います。

式典が終わって外に出てきた生徒たちの笑顔は、先ほどの緊張した面持ちとは違ってとても晴れやかでした。
今回、参加の機会をいただいて本当に良かったです。


中学校卒業式へ

今日は柏原市の中学校の卒業式でした。
こちらも3年ぶりに来賓として参加させていただきました。
ほぼ通常通りに実施されました。
卒業生以外はマスク着用となっています。

2020年に入学した生徒たちなので、入学当初は緊急事態宣言が発令され自宅学習からのスタートでした。その後もずっとコロナに振り回され、行事も縮小という形でした。

卒業生3名の答辞で、そんな環境の中でも結束を固め、ひとつひとつ経験した様子が聞けました。
3年生の答辞、在校生の送辞、それぞれとてもいい文章で感動しました。

柏原中学校の制服が変更となったので、今年で学ラン、セーラーは見納めとなります。
見慣れた制服なので少し寂しく感じます。

とっても良い卒業式でした。



体育館には空調が整備されたので暖房が入っていましたが、換気用に2階の窓を開けているためやっぱり冷えました。
PXL_20230314_000350017


卒業生の登校時に更生保護女性会で朝のあいさつ運動でした。
Point Blur_20230314_124931




雨で間伐体験は中止、残念

2月19日、高尾山で間伐体験の予定でしたが、前日からのあいにくの雨で中止となりました。
年に一度しかない体験の機会だったので残念でした。
次回は晴れて開催されますように。

そして、本日は52回目の誕生日を無事に迎えることが出来ました。
産んでくれた母、いつも支えてくれる周りの方々のおかげです。
いつもありがとうございます。
毎回照れくさいですが、母に感謝の言葉を伝えました。


1月に駅頭でチラシ配りをしていた時の写真を投稿していなかったのでアップします。
カイロを貼りまくっていたので、意外と寒さはましでした。
寒いなか、チラシを受け取ってくれた方々がいたので、私の心も温まりました。
20230219_071016-COLLAGE


1月、ポスティング途中で見かけた水仙
DSC_6174


柏原駅からの朝焼け
DSC_6103

自然環境保護フォーラム


自然環境保護フォーラム in 柏原
森とともに生きる
〜100年先の子どもたちのために〜


第一部は畑中直樹氏の「持続可能性は森から」の講演会、第二部は市内のボランティア団体のそれぞれの活動内容を発表されました。
パネルディスカッションは時間が推していたので一言ずつ。


団体ー
アドプトリバー原川、
イエローラインプロジェクト、
オガタの森、
かしわら水仙郷を育てる会、
かしわら森の会、
柏原市産業振興課、
です。


日頃より、柏原の自然環境保護のために尽力いただき感謝申し上げます。


自然に囲まれたまちだからこそ、これまで先人たちが守ってきたものを、これからは私たちが守っていかなくては。
持続可能なまちのために。
PXL_20230204_050305727
PXL_20230204_062506853
PXL_20230204_062745211
PXL_20230204_063610771
PXL_20230204_064752989
PXL_20230204_065525858
PXL_20230204_070630359
PXL_20230204_071825439
PXL_20230204_072916114

阪神淡路大震災から28年

阪神淡路大震災から今日で28年

当時、お腹にいた子も今年28になります。
タンスが倒れてこないかと必死でお腹を守っていたことを思い出します。

いざという時にどう動いたらいいのか、いくつかシュミレーションしておく、心の準備をしておくことは大切ですね。
備蓄品の点検もあります。

日ごろから出来ることをコツコツやっていきます。
DSC_6103

消防出初式 2023年(令和5年)

3年ぶりの消防出初式が大和川親水公園で行われました。

消防組合、消防団、婦人防火クラブの隊列、幼年消防クラブのちびっこたちの手を振りながらのかわいい行進、そして消防関連車両及び救急車の車両の分列行進で始まりました。

関西女子短期大学付属幼稚園の園児たちによる防火演技、サンボマスターの『できっこないを やらなくちゃ』に合わせた踊りのあと、放水活動を披露してくれました。
ほんとに可愛くて、頼もしい限りです。

その後、恒例の一斉放水はやはり圧巻でした。

今年一年、火災の発生をより少なく、無病息災をお祈りいたします。



ふと疑問に思ったのが、消防広域になったらこの慣例行事はどのように行われるのでしょう。
今後は5市2町1村になるので、かかわる人数も車両も増えます。
そちらも今後わかればお知らせします。
Point Blur_20230109_085014



-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

昨年、令和4年中の柏原羽曳野藤井寺消防組合の消防統計をお知らせします。
  • 火災 53件 (前年比-53)
  • 救急 16140件 (+2526)
  • 救助 321件 (+80)
  • その他 1197件 (+183)
そのうち火災の発生件数
  • 柏原市 21件(前年比+1)
  • 羽曳野市 16件(-14)
  • 藤井寺市 16件(0)
救急件数
  • 柏原市 4156件(前年比+557)
  • 羽曳野市 7749件(+1185)
  • 藤井寺市 4205件 (+772)
  • 管外 30件(-13)

柏原市での火災発生が多いですね。
空気が乾燥していますので、今一度、火の元には十分ご注意ください。



-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-


出初式のあと、自民党会派の方々と亀の瀬プロジェクションマッピング初日なので見に行ってきました。

上映は9時半、10時半、11時半、13時半、14時半、15時半の計6回で各回、感染対策をしながらということで定員40人なのでマックスで240人です。
すべて満員状況でしたが、せっかくの機会なので少しもったいない感じです。
キッチンカーの露店が出ていました。
看板や横断幕をはったりしてもっと宣伝しないと、国道25号を走っている車の中からは何をやっているかさっぱりわからない状況でしたので、関係者にはお伝えしてきました。

観覧された方は良かったと感想を述べられていてよかったです。
私もフルで動画を撮っているのですが、是非生で見ていただきたいので写真だけご紹介します。

Screenshot_20230109-090234~2

Screenshot_20230109-090021~2

2023010909360400




仕事はじめ

昨年内にチラシを完成させることが出来ましたので、年始からチラシ配りが出来ます。

仕事はじめの今朝はJR柏原駅で朝のご挨拶と共にチラシ配りをしました。
チラシの内容は、9月と12月議会の報告です。

山手の方は自らでポスティングしないといけないので、22日のシティキャンパスマラソンに向けてジョギングしながら配布しようかと思っています…多分早々にウォーキングに変わると思います(笑)

B612_20230104_082143_218

柏原えびすは6日宵宮、7日本宮です。
DSC_6041
朝イチに投稿したものは、こちらのブログに変更しております。
ややこしいことでご迷惑おかけしました。

令和5年(2023年) 明けましておめでとうございます

image

新年明けましておめでとうございます。

今日はよく晴れて、穏やかな天気です。
おみくじ中吉でした。

本年一年もどうぞよろしくお願いいたします。

皆さまのご多幸をお祈り申し上げます。



自分で作った盛り盛りのしめ縄が、いい感じになっていてよかったです。
B612_20230101_144729_309

令和4年(2022年)大変お世話になりました。

振り返れば今年は激動の一年でした。
衝撃を受けたのは安倍元首相の暗殺事件です。
人の命がこんなにあっけなく奪われる無常さを思い知った年となりました。

容疑者の生い立ちなどがフィーチャーされていますが、何があっても人の命を奪っていいはずはありません。
道徳観はほろび、人の生きる権利を侵害する行為で許されません。
そうであるはずなのに、メディアはこぞって宗教問題にすり替えているところは、殺人という犯罪をぼかしているように私には映ります。


そして世界では、ウクライナ侵攻の問題がいまだ収束せず、大晦日の今日も日本海に向けて北朝鮮からミサイルが飛んでくるという非常事態が続いています。

中国では春節を前に感染爆発が起きているといったニュースを目にします。
政府には、この波が日本になだれ込むことはなんとしても阻止してほしいです。
コロナウイルスが弱毒化してきているのに、また変異株との戦いが始まってしまいます。

季節性の感染症扱いになるのはいつになるのでしょうか。
マスク生活を続けることで酸欠状態になるなど、逆に健康被害が出てくる可能性も否定できません。
私は動悸や息切れがしてきます。

特に子どもたちの健康を心配します。
加えて、給食での「黙食」については以前から疑問視していますが、そろそろ楽しい喫食時間を取り戻してあげてほしいです。
3年近く黙食を徹底指導されてきた子どもたちです。入学以来、これが当たり前になっている子どももいます。
でも、この3年だけが異常なだけです。
文部科学省は給食の時の過ごし方について、適切な対策を行えば会話は可能だとする通知を都道府県の教育委員会などに出しています。
柏原市教育委員会も早く対応していただきたいです。

そして一日も早く元の生活に戻れるように心から願います。



スポーツでは明るい話題が出てきてわっと湧く時がありました。
サッカーワールドカップは惜しい戦いでしたが、強豪国に勝てたのは、一致団結して心ひとつに目標に向かっていく強さがあったからだと思います。
日本はまだまだやれる、と学びました。


来年はどの分野でも、明るい話題がたくさん出てきてほしいですね。



12月23日に議会が終わり、急いでチラシを作成しました。
年明けからポスティングを開始します。
お手元に届きましたら、是非手に取って読んでいただきたいです。

今年も夏と冬の年に2回のチラシを発行し、皆様にお届けすることが出来ました。
議会での規定があるため、私が作成する議会・活動報告書は市から出ている政務活動費を使用することは出来ません。
よって、発行・配布にかかるすべての費用は議員報酬から捻出しています。
紙面は経費を少しでも削減するためにも、私自らが製作しているため、至らない点があるとは思いますが、心を込めて作っていますのでご一読いただければ幸いに存じます。


本年一年、大変お世話になりありがとうございました。
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

柏原市議会議員
山口由華


12月議会
image


コミュニティタイムライン作成とRカフェ

11月13日もイベント多しでした。
午前は、本郷地区の自主防災訓練の一環として行われた、風水害対策の学習会とコミュニティタイムラインの作成に参加させていただきました。
コミュニティタイムラインとは、災害を想定して各地域の町会ごとで、「情報伝達、安否確認、避難誘導」などを「いつ」「誰を」「誰が」「どんな方法で避難誘導するか」ということを考え作成していくものです。

近年、豪雨などの風水害は激甚化してきており、各地で大規模災害が発生しています。
避難勧告がでても避難していなかった、あるいは自主的に避難して助かった、河川付近で車にのっていて遭難した、など色んなケースが報告されています。

6月から気象庁が線状降水帯など大雨情報提供を開始しました。

また、国土交通省では「川の防災情報」サイトがあります。


柏原市の本郷地区では、一部地域で内水氾濫の浸水想定は2メートル未満、大和川の堤防が決壊した時の浸水想定は5メートルとなっています。
滅多に発生しないとはいえ、先を見越した行動を想定していくことは大事です。
マイタイムラインを作ることで、いざという時に慌てずに行動できます。

町会の各区に分かれ、役員さんで話し合いをしてタイムラインを作成していきました。
それぞれの班の発表がありましたが、連絡網をどうするかとか、どこへ避難するか、高齢者の安否確認や避難誘導など、活発な話し合いが行われていました。

4年前の平成30年9月議会で、私は各地域の避難所運営マニュアルの作成を提言していました。
市職員向けではなく、実際に避難所の運営を担う自主防災組織等の自主組織や避難者を対象に、事前に準備しておくもの、運営の手法や役割などを具体的にまとめた市民向けのものです。

既に取り組んでいる他市の取組を紹介し、平時の余裕のあるうちに作成することが重要だと訴えていました。
今回、「発災から避難するまで」の想定も必要だと実感しました。

柏原市で初の試みということで本郷地区で実施されましたが、このような取組が柏原市内各地域でも実施されたらいいですし、この会を2回、3回と実施していくことで内容が醸成されていくと思います。

役員さんが交替されてもコミュティタイムランの行動マニュアルを引き継いでいくことが出来ます。
参加させていただいて私自身、大変勉強になりました。
PhotoGrid_Plus_1668652481974


そして、同じく午前にジュニアリーダー講習会「クリスマス講習」がありましたが、そちらは参加できず。
リーダーのFacebookの投稿よりスクショ
messageImage_1668737620114
会を重ねるごとに成長していってくれているようです。



そして、午後は関西福祉科学大学Rカフェでウエルネスダーツの体験会。
雨が降っていたので、カフェ自体の参加者が少ないかなと思っていましたが、傘をさして元気に歩いてこられていました。
皆さん、いつも遠慮深いので、一度投げたらもう十分と仰るのですが、何度も何度も投げてみて楽しんでいただきたいと思っています。
女性の方は力がないので届かないと自信なさげですが、コツさえつかめば力なくとも刺さります。
遠慮は無用でどしどし参加してほしいです。
恒例のハーモニカ演奏で歌の合唱もあり、私は知らない歌もありますが、皆さんはつらつと歌っていました。
Rカフェは毎月ありますが、次回のウエルネスダーツは1月です。
Point Blur_20221117_113536


そしてこの後、をかしわらマルシェの予定でしたが、あいにくの雨で中止となりました。
予約していたロールケーキをイトヲ菓子さんで買ってかえりました。
こちらのロールケーキの材料となっている卵は、へちまきゅうりさんが柏原の山奥で放牧飼いして養鶏している柏原産です。
ピーちゃんが小さい時からInstagramの投稿を見ていて、卵が発売された時も買って食させていただきました。さっぱりしているのに濃い味がする卵でした。
今回は、25号線沿いの本郷のイトヲ菓子さんとコラボでロールケーキを作るというので、もちろん購入して食す。
優しい味で、外側の香ばしさも美味しく、ペロリといただきました。

PhotoGrid_Plus_1668653050755


日本ブルーリボンの会
公式サイト
ブルーリボンバッジ
ブルーリボンバッジの購入ページにアクセスできます。
ブルーリボン拡散運動
市政に関するご意見募集しています!
市民の皆さんが市の施策に対してどのように感じ、どのように受け止めておられるのか、声を発していただかないと伝わりません。
寄せいただいた声は大変貴重なものです。声を行政に届けるのが市民代表としての議員の仕事です。
これからも、皆さんの声をひろいあげる仕事をしていきますので、何かありましたらいつでもご連絡ください。
もし、まちなかで見かけたら気軽にお声掛けください。

メール info@yamaguchiyuka.com
FAX  072-926-5077

facebooktwitterからも発信しています。
ギャラリー
  • 子どもたちの安全第一!
  • 子どもたちの安全第一!
  • 議会動画が配信されました。ご視聴いただきたいです。
  • 議会動画が配信されました。ご視聴いただきたいです。
  • 議会始まりました。質問内容も決まりました。
  • 柏原シティキャンパスマラソン、完走!
  • 柏原シティキャンパスマラソン、完走!
  • 柏原シティキャンパスマラソン、完走!
  • 柏原シティキャンパスマラソン、完走!
山口ゆか動画
『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)


You Tubeはこちらから

『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)
柏原市議会議員
 山口ゆかの考え
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
RSS