本日11月8日に臨時議会が開会されました。

物価高騰対策とする臨時交付金を活用した事業者支援2件他が議決となりましたのでお知らせです。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

1件は事業者支援

【コロナ禍における物価高騰等の影響を受けている市内事業者に対し、水道光熱費、燃料費について支援金を支給する事により、事業継続を支援する】ものです。

令和3年度確定申告決算の光熱水費・燃料費の合計額が
  • 50,000~200,000未満なら ➡ 支援金 10,000
  • 200,000~500,000未満なら ➡ 支援金 20,000
  • 500,000~1,000,000未満なら ➡ 支援金 30,000
  • 1,000,000以上なら ➡ 支援金 50,000

ただし、燃料費を消耗品費などに計上されている場合、そのうちから燃料費がわかる明細の提出が必要です。



ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

2件目は農業支援

【コロナ禍における、農業用資材等の価格が上昇していることを踏まえ、コスト上昇分の一部を支援することにより、農業経営に及ぼす影響を緩和する】ものです。

令和3年度の売上額が
  • 500,000~1,000,000未満なら ➡ 支援金 10,000
  • 1,000,000~3,000,000未満なら ➡ 支援金 30,000
  • 3,000,000~5,000,000未満なら ➡ 支援金 50,000
  • 5,000,000~10,000,000未満なら ➡ 支援金 100,000
  • 10,000,000以上なら ➡ 支援金 200,000

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

いずれも申請期間は12月1日~2月28日

申請方法は郵送のみ

申請の用紙は産業振興課窓口でもらうか、市のWEBサイトからダウンロードできる予定

詳しくは、12月広報(11/25発行)に掲載されます。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー


そして、先日専決処分された水道料金基本料金4ヵ月分(12月~3月)減免事業の報告もありました。

基本料金640円(税込み704円)
12月~3月 4ヵ月分 合計2,816円

4ヵ月間は、水道使用の基本料金がかかりません。
この事業には約1億円の国からの臨時交付金が充当されます。




エネルギーや物価高騰がじわりじわりと私たちの生活に影響を与えています。
対策事業はありがたいことです。



DSC_5686~3