昨年の熱海市の土石流災害で露呈した「違法な盛土」について、国が全国の盛土の調査を都道府県に依頼しましたが、柏原市ではどうなっているのか、盛土を取り上げ質問しました。


一般質問
盛土の点検について

昨年7月に発生した静岡県熱海市の土石流災害を受け、国から都道府県に「盛土による災害防止に向けた総点検」の依頼があり、大阪府より柏原市において6か所の是正箇所があると示されました。

そのうち柏原市が許可を行う箇所では2か所あり、柏原市には【柏原市土砂等による土地の埋立等の規制に関する条例】があることで、スムーズに当事者と話ができ、是正に至っています。
他の4か所は大阪府が是正指導を行っていますが、ただちに人家への影響が懸念される箇所は確認されなかったとのことでした。

国は、【宅地造成等規制法】を抜本的に改正して、【盛土規制法】と改め、宅地造成等の際に行われる盛土だけでなく、単なる土捨て行為一時的な堆積についても規制し、土地所有者の責任明文化、下請け業者に対しても是正処置が可能になり、罰則が強化されました。

土地所有者のみならず、広く市民に啓発、周知をしていただき、違法な残土処理など、特に森林の中は狙われやすいので、警戒していただくよう要望しました。


Point Blur_20220620_231737