6月16日10時からの個人質問をする内容のお知らせです。
議案から
①令和3年度補正予算で減債基金2億3000万円を積み立てた経緯について
令和2年度決算において5億円ほどの剰余金があり、半分は財政調整基金に積み立てることとなっていますが、残りのうち2億3000万円は将来負担を軽減するために減債基金として積み立てていくことにした経緯を質問します。
②令和4年度補正予算 火葬場使用料補助金について
4月の約ひと月の間、火葬場の炉4基のうち3基が使えず、1基しか稼働出来ない状況となっていました。その間、近隣市の斎条を利用していただくことになり、火葬料金の差額分を補助するものです。使えない状況となった経緯と今後のことについて質問します。
一般質問から
③防災 盛土が原因となる災害を防止する取組について
④森林保全 太陽光発電設備設置の規制について
⑤森林保全 森林環境保全について
⑥河川 大和川河川敷の活用について
以上の6点です。
ちょっと詰め込んでしまいましたが、厳選してこの内容に絞りました。
一般質問は山と川についてです。
山の保全、川の活用の際の課題について、40分の時間内に収まるよう現在文章作成中です。
あと2日しかないので、追い込まれております!
頑張ります!

あんまりいいお天気ではないですが・・・大和川です。


議案から
①令和3年度補正予算で減債基金2億3000万円を積み立てた経緯について
令和2年度決算において5億円ほどの剰余金があり、半分は財政調整基金に積み立てることとなっていますが、残りのうち2億3000万円は将来負担を軽減するために減債基金として積み立てていくことにした経緯を質問します。
②令和4年度補正予算 火葬場使用料補助金について
4月の約ひと月の間、火葬場の炉4基のうち3基が使えず、1基しか稼働出来ない状況となっていました。その間、近隣市の斎条を利用していただくことになり、火葬料金の差額分を補助するものです。使えない状況となった経緯と今後のことについて質問します。
一般質問から
③防災 盛土が原因となる災害を防止する取組について
④森林保全 太陽光発電設備設置の規制について
⑤森林保全 森林環境保全について
⑥河川 大和川河川敷の活用について
以上の6点です。
ちょっと詰め込んでしまいましたが、厳選してこの内容に絞りました。
一般質問は山と川についてです。
山の保全、川の活用の際の課題について、40分の時間内に収まるよう現在文章作成中です。
あと2日しかないので、追い込まれております!
頑張ります!

あんまりいいお天気ではないですが・・・大和川です。

