飛び石ゴールデンウィークの最終日曜日はイベント盛りだくさんな1日でした。
大正通り商店街では第二日曜ということで「をかしわらマルシェ」が開催されていましたが、今回はそちらには行けず…。
オアシスでは、社会教育課の青少年健全育成として「柏原市青少年リーダー指導者会」によるジュニアリーダー講習の開講式があり参加しました。
この2年間はコロナにより全8回のうち半分しか実施出来ず、歯がゆい思いをしていましたが、今年は1回目から開催できてホッとしました。
新しくオレンジジャンパーを着た中学生も、しっかりリーダーとして参加してくれて、その姿はとてもたくましく、微笑ましいものでした。
子どもの吸収力、成長はすごいです。
めきめきと力を発揮していってくれることでしょう。









昼からは、関西福祉科学大学のRカフェが開催されました。
大学にある立教館での認知症カフェが一周年ということで、「五感対話法®️」やこれまでの取り組み動画の視聴がありました。
介護施設や社会福祉協議会の皆さん、玉手山学園理事長、ご近所の方、などなど沢山の人が参加されていて、カフェはとても賑やかとなりました。
ほかにはウエルネスダーツの体験会、ハーモニカ演奏による合唱、折り紙で花づくりなどのプログラムもありました。



私はウエルネスダーツ協会の皆さんと、体験会のスタッフとして参加しました。
私はどうしても力任せに投げてしまい、的が浮わついて下手くそです。
利き手と同じ方向の足を軸にして、体幹を使って投げるときれいに当たります。
体のバランス、そして姿勢をピンと伸ばし、肘を支点に指先から真っ直ぐに投げるので、ほどよく筋肉を動かすことが出来ます。
ウエルネスダーツはスポーツが得意でなくても出来るため、フレイル予防になります。
興味がある方はご連絡ください。
ボードもダーツもありますので、出張していつでも体験していただけます。
連絡先 072-921-7430
山口
大正通り商店街では第二日曜ということで「をかしわらマルシェ」が開催されていましたが、今回はそちらには行けず…。
オアシスでは、社会教育課の青少年健全育成として「柏原市青少年リーダー指導者会」によるジュニアリーダー講習の開講式があり参加しました。
この2年間はコロナにより全8回のうち半分しか実施出来ず、歯がゆい思いをしていましたが、今年は1回目から開催できてホッとしました。
新しくオレンジジャンパーを着た中学生も、しっかりリーダーとして参加してくれて、その姿はとてもたくましく、微笑ましいものでした。
子どもの吸収力、成長はすごいです。
めきめきと力を発揮していってくれることでしょう。









昼からは、関西福祉科学大学のRカフェが開催されました。
大学にある立教館での認知症カフェが一周年ということで、「五感対話法®️」やこれまでの取り組み動画の視聴がありました。
介護施設や社会福祉協議会の皆さん、玉手山学園理事長、ご近所の方、などなど沢山の人が参加されていて、カフェはとても賑やかとなりました。
ほかにはウエルネスダーツの体験会、ハーモニカ演奏による合唱、折り紙で花づくりなどのプログラムもありました。



私はウエルネスダーツ協会の皆さんと、体験会のスタッフとして参加しました。
私はどうしても力任せに投げてしまい、的が浮わついて下手くそです。
利き手と同じ方向の足を軸にして、体幹を使って投げるときれいに当たります。
体のバランス、そして姿勢をピンと伸ばし、肘を支点に指先から真っ直ぐに投げるので、ほどよく筋肉を動かすことが出来ます。
ウエルネスダーツはスポーツが得意でなくても出来るため、フレイル予防になります。
興味がある方はご連絡ください。
ボードもダーツもありますので、出張していつでも体験していただけます。
連絡先 072-921-7430
山口