柏原市議会議員 山口ゆか ブログ

柏原市議会議員 山口由華の日ごろの活動を発信しています。

歳末パトロ-ル ~青少年指導員協議会

12月29日、今年最後の青少年指導員協議会によるパトロールです。
毎月各地区でパトロールをしてくださっています。
柏原の子どもたちを見まもっていただいてるおかげで、この一年大きな事件等ありません。
また次の年も一年、よろしくお願いいたします。
08

キャンプ場行ってきました

12月10日、本会議にて個人質問をする機会をいただきキャンプ場について質疑いたしました。
今年、何度も足を運んだキャンプ場です。
柏原市の子どもたちの育成のため、このキャンプ場が毎年使われてきたわけです。
しかし、来年はもう使えません。キャンプ場の運営は今年度限りとなりました。
昭和55年から33年間、健全育成の場として大いに活用されてきました。
近年にいたっては、少子化とともに子ども会の数も年々減ってきており、利用者数が前年に比べ減ってきていました。
それでも、8ヶ月ほどの開場にもかかわらず500人以上の利用はありました。
ノスタルジーを感じますが、これで柏原市の社会教育がなくなるわけではありません。
質疑でも答えていただきました。
他市のキャンプ場を利用しながら意義のある子どもたちの野外宿泊研修は継続されます。
これからも私は社会教育に目を向け、支えていきたいと思っています。
質疑質問の詳細は柏原市のサイトに随時アップされる予定です。
アップされましたら、こちらにてご報告いたしますので宜しくお願いいたします。

夏の時とは違ってとても哀愁が漂っていますね・・・
DSC_0621DSC_0623DSC_0624DSC_0622

個人質問です!

ご報告しておりませんでした!!!

Facebookでのみ告知しておりました...

申し訳ございません!

本日、13時より個人質問いたします。

緊張しておりますが、頑張ります!
image

かたしもフェスタ

いいお天気の中、堅下小学校でかたしもフェスタが開催され参加してきました!
ふれあいの場として、地域の方々の協力で、今年15回目を迎えられました。
こういった地域活動で交流ができるのは大変すばらしいと思います。
今後も応援していきたいです
堅下北中吹奏楽部のオープニング演奏は嵐メドレーで参加していた先生と生徒さんがノリノリで踊ってました^^
教室の中、体育館、グランドと、たくさんの場所を活用して多彩な催しものがあり、あっという間に時間が過ぎました。
地域のみなさま、朝からの用意~本番~後片付けまでありがとうございます。
4739171513010757364718571533

支援学級の卒業生を送る会

昨年12月6日に支援学級の『卒業生を送る会』があり、来賓として出席してまいりました。
みな、一生懸命に練習したんだな~と感心して見ていました。
たくさん写真を撮っていたのでアップします。
生徒さん、学校関係者、保護者の方々、みなさん大変お疲れ様でした。
どれもこれも、とても充実した内容でした。
DSC_0550DSC_0551_1DSC_0552_1DSC_0553_1DSC_0554_1DSC_0555DSC_0560_1DSC_0562_1DSC_0563_1DSC_0564_1DSC_0566_1DSC_0568_1DSC_0570_1DSC_0573_1DSC_0581_1DSC_0584_1DSC_0587_1DSC_0586

青少年指導員協議会 祝50周年

今年は柏原市では結成50周年の団体が多いです。
そのうちのひとつ、青少年指導員協議会も50周年を迎えられました。
長きにわたり、柏原市の青少年育成に携わってこられました方々、今まで有難うございます。
そして、これから先の10年20年50年先も、どうぞ宜しくお願いいたします。

式典に招待していただき参加してまいりました。
柏原中学校の吹奏楽部のオープニングでした。
3年生が引退し、1年2年と合わせて10人しかいませんでしたが、迫力ある演奏でした!
カノンのアレンジもすごかったです。初めて聞きました。
そして歴代会長の表彰式が行われ、次に元男性保育士、原坂一郎先生の講義がありました。
この講義の題名は『大人が笑えば子どもも笑う』です。
青少年指導においても、接する時の態度で相手も対応してくるとおっしゃっていました。
例えば、同窓会で久しぶりに会った同級生に対して

「学生の時と全然かわらないね」
「あなたこそ」

「ずいぶん老けたね~」
「あなたこそ」

といった具合になると・・・言われてみればそうですよね。

子どもを叱る、または注意する時のポイントは『5W』を使わないこと。
WHO
WHEN
WHERE
WHAT
WHY
この言葉を使うとかえって逆襲されることになるそうです。
ほんと・・・言われてみればそうですよね。
どうすればよいか、ただただ指導すればよいのです、と。
すべきことを言えばいい
普通に言えばいい
本心を言えばいい
ただ、これだけです。

そして、大事なこと、ほめる時のポイントも教えてくださいました。
して当たり前のことを
したときに
言葉で言う
たったこれだけ。
ごくごく普通のことなのに、思い返してみれば注意ばかり、叱ってばかりでした。
人は、自分をほめてくれる、つまり自分を認めてくれる人のことを認めるのだと。
だから、叱ってばかりだと自分を否定されているので相手のことも認められなくなると。

ん~~~~~~~

本当に勉強になりました。
当たり前のことを当たり前にしていなかった自分に気付きました。
早速、講義後、本を2冊買いました。
『笑顔だけで子どもが変わる』
『男の子の育て方の本』
子どもだけではなくすべての人に対しても当てはまるところがあると思います。
これからのためにも読んで勉強します!!
DSC_0536DSC_0534DSC_0535DSC_0537DSC_0538DSC_0539DSC_0543harasakakougi

防災訓練 ~柏原市職員

『早朝5:45に南海トラフを震源とする巨大地震が発生し、柏原市域において震度6弱を観測、市域において相当規模の被害が発生している状況』と想定し、安否確認メールを一斉送信し、緊急参集・緊急配備体制を発令、リビエールが倒壊を免れたと想定し、ピロティ広場に災害対策本部を設置、炊き出し、災害現場・避難所等との連絡体制の訓練が行われました。

今回の訓練の開催について、職員の方々には日にちをブラインドにしていたにもかかわらず、7時には相当数の職員が参集していました。
本番さながらに各部署の担当者が報告をし、緊張感のある訓練となりました。
しかし、実際に大災害に見舞われた時は、もっと騒々しく声を張り上げても聞こえないといったことが想定されます。
そしてエネルギーのパイプラインが断たれ、通信機能のマヒが懸念されます。
災害時に、連絡をとりたいと思っても、携帯電話は通信が殺到してつながりにくくなります。
実際、東日本大震災の時はTwitterが大活躍しましたし、通話ツールとしてはSkype、今ではスマートホンはもちろん、PCからもLINEで通話できるようになりました。
このように、携帯電話が使えない場合はPC回線を使って連絡をとることができます。
市民サービスの一環として、さらに災害時においても無線LANのサービス、市域内でWi-Fi環境整備が充実されれば・・・と考えます。
家族や知り合いの安否確認をするとき、どの手段をとればよいのか事前に想定して準備しておけば、大混乱の中、大変役立つものとなるでしょう。
imageimage

 

ふるさと駅伝

第14回柏原市子ども会ふるさと駅伝が平野こどもスポーツ広場で開催されました。
柏原・柏原東・堅下・堅下北・堅下南・国分国分東・旭ヶ丘・玉手、地域の子ども会が集まり、今回は女子と男子にわかれて競いました。
平野グランドから恩智川をわたり法善寺2丁目の中を抜け川沿いに走りグランドに戻ります。
車の通行禁止や人の誘導、最後にふるまううどんの炊き出しなど、市こ連・青指・リーダー・ライオンズクラブ・子ども会、ここに関わる地域の皆さんのおかげで事故もケガもなく無事に終わることができました。

女子の結果
1位 柏原東A
2位 柏原A
3位 堅下A

男子の結果
1位 堅下A
2位 柏原A
3位 柏原東A

今年は後援のライオンズクラブの50周年記念ということで女子男子それぞれ5位にも賞が贈られました。
女子男子いずれも柏原Bでした!

男女混合の方が時間が長くなる分、盛り上がるらしいのでぜひ来年は混合を見てみたいです!
選手のみんな、お疲れ様でした!いい汗かいたかな^^

ふるさと駅伝は、地域のつながりで成り立つ大事な社会教育のひとつです。
ここで学ぶことはたくさんあります。 
今後もずっと続いてほしいですね。
DSC_0521DSC_0522DSC_0523DSC_0520DSC_0519DSC_0526FB_IMG_13852557119473070FB_IMG_13852531908015792FB_IMG_13852597703766056FB_IMG_13852600089731564FB_IMG_13852601068032556FB_IMG_13852629692756806FB_IMG_13852629799361570

紅葉会 ~柏陽庵にてお茶席

柏原市高井田にある『柏陽庵』のお茶席にお招きいただきました。
本日は秋晴れ!
真っ青な空にもみじがとても映えていました。
一階にて表千家道友会さん、二階にて裏千家一期会さんと二席いただきました。
お華もとても風情があり、美しいものでした。
背伸びをして^^今回参加させていただきましたが、これからきちんと作法を学んでいきたいと思っております。

お昼からは柏原市ライオンズクラブ50周年記念の堺屋太一先生の講演会へ行ってまいりました。
今年はあちらこちらで50周年を迎えられています。
長きにわたり柏原市に貢献いただいている団体のみなさま、50周年おめでとうございます。
50年前は東京オリンピックの年でした。
そして今年、日本は東京に2020年開催オリンピックを誘致できました。
(大阪だったらさらに喜ばしいことなんですが・・・。)
おめでたいことが続き、気持ちも晴れやかになりますね。
DSC_0520DSC_0521DSC_0524DSC_0528DSC_0526DSC_0531DSC_0532

見まもり隊やってます!

10月下旬から通学中の子どもたちの見まもり隊としてデビューし、1ヶ月がたとうとしています。
危険箇所を日によってぐるぐる回る予定にしていましたが、上市の自宅近くで二車線道路でバンバン車が行き交う中、歩道のない脇道が子どもたちの通学路となっており、ずっと前から心配でしたので、、結局毎日同じ場所で黄緑色の蛍光ジャンパーを着て子どもたちの安全の見まもりをしています。
同じ時間、同じ場所で立っているので、通勤中の方の顔ぶれも決まっていて、朝のあいさつもさせていただいています。
その場所を通る子どもの数は20人ほどです。 顔も覚えました。
彼らが安心して登校できるよう、微力ながらお手伝いさせていただきます。
本会議などで無理な日がありますが、できるだけ参加しようと思っています。
時間の余裕ができましたら、下校時間もどこかで(事務所近く?)立てたらと思います。
道でお見かけいただいた折はぜひお声掛けください!
大変うれしいです^^
見守り隊

 

議会始まります! 個人質問あります!

第4回定例会が開催されます。
今回の定例会は12月9日・10日に個人質問があります。
初めての登壇となります・・・ガッチガチに緊張すると思います・・・。
市民代表の一人としてしっかり質問いたしますので、もしお時間がございましたら傍聴にお越しください^^
こわばった顔してるはずです^^
11月29日正午に質問通告の締切ですので、その時に順番が決まります。
決まり次第、ご報告いたします。

定例会の予定です。

11月25日  開会本会議
12月 9日  再開本会議
12月10日  再開本会議
12月12日  総務文教委員会
12月13日  市民福祉委員会
12月16日  建設産業委員会
12月20日  再開本会議

いずれも午前10時より
DSC_0518

ふれあい広場&わくわくフェスタ

市役所横駐車場でふれあい広場、リビエールでわくわくフェスタが開催され大盛況でした!
今年のテーマは、【皆でつくろう、ひとにやさしいまち ~和・輪・WA~】です。

ふれあい広場ではステージや模擬店、スタンプラリーなどが用意されていて行列ができるほど人があふれていました。
体力測定のコーナーがあり、久しぶりに握力測定したところ驚くことに・・・記録更新!
中学高校でテニス部でしたが、最高でも36だった握力が、本日なんと40をたたき出しました!!
なんで???
今年に入り、全く運動しておりませんが・・・???

わくわくフェスタではリビエールの大ホールで民話の演劇やダンス、コーラスなどが披露されていました。
ピロティ広場では青少年指導員協議会が「傘袋ロケット」「カンバッヂ」「紙テープごま」を作れるブースを用意していて、多くの子どもたちが訪れて、作品を作って楽しんでいました。
小ホールでは手作り市が開催されていて、着物リフォームや編み物、プリザーブドフラワーなど、素敵な商品がたくさんあり、目移りしまくりましたが、厳選してプリザーブドフラワーの置物と手編みのニット帽をゲットしました。

各地域で活躍されている団体さんが集まって開催されるイベントは集客力がすごい!
この催し物、毎年大盛況ですね。来年も楽しみです!
DSC_0477DSC_0480DSC_0471DSC_0474DSC_0470DSC_0468DSC_0465DSC_0464DSC_0463DSC_0460DSC_0501DSC_0482

クリスマス講習会 ~フェルトでツリー&室内ゲーム

第7回ジュニアリーダー講習会、11月はクリスマス会に向けての講習でした。
子ども会のクリスマス会ではどういった催し物を企画していくのかなどを学びました。
今回のクラフトはキットを利用して、切り込みの入ったフェルトをはめこんでいきツリーを作りました。
ツリーを作るまでの工程は順調だったのですが、飾りをつけていくところはかなり時間を要しました・・・。
企画者は時間配分まできっちり計算に入れておかないとクリスマス会の運営はうまくいきません。
私も大変勉強になりました^^
それぞれの作品をもって記念撮影をし、今年最後のリーダー講習会も終わりました。
12月は講習会はありません。次回は1月です。
早いもので次の第8回で閉会式となり、今年度のリーダー講習会が終了いたします。
彼らは講習会を通じて、リーダーとして子ども会をひっぱっていく力を身に付けたでしょうか。
子どものうちに人との関わり方を学ぶ必要が大いにあると私は考えています。
違う学校の子たちといろんな体験を通して友だちになれる場や機会をたくさん作ってあげたいと願います。

児童福祉法第1条に
「すべて国民は、児童が心身ともに健やかに生まれ、且つ、育成されるよう努めなければならない。」とあります。
次の時代を担う児童を心身ともに健やかに育成させること、これが児童健全育成の定義です。
私たち大人でしっかり子どもたちの健全育成に取組んでまいりましょう。
DSC_0423DSC_0427DSC_0430DSC_0434DSC_0441DSC_0424DSC_0428DSC_0431DSC_0437

宮脇書店さんのイベントへ~

11月2~4日 宮脇書店さんでイベントがありました。
最終日は『食育Cooking』と、理科の実験『空気砲ボーリング』が開催されました。

写真のピンクの大きめの箱に煙(ドライアイスではうまくいかず急きょ線香で作ったそうです)をたんまりためて...
上から押すと丸い煙の輪っかが飛び出してきましたぁー!感動!
大人も楽しめます!というか、私はかなり楽しみました。
写真では悲しいくらい全く写らずで伝わりにくいですが、あの丸の大きさの輪っかが真っすぐ出てくるんです。
ぜひ、ご家庭でもお試しください!
ただし注意があります。けっこうな煙になるので換気はしてくださいね!
それとスプリンクラーが稼働しないように^^

食育cookingではいい匂いが部屋中に立ちこめていました。

「食」という字には「家」と「良」という字で成り立つと。
家の中を良くするもの=食事
ん~なるほど。
一家団らんは大事ですね。
大人も子どもも忙しいこの頃ですが、家族が集まって一緒に食事をして、できればテレビを消して大事な会話の時間を作れるよう心がけたいものです。
実験DSC_0414DSC_0413DSC_0417DSC_0415DSC_0416DSC_0412

「わっ!!」 かりんキャンプ ~秋~

柏原市青少年教育キャンプ場で小学3年生~6年生まで約40名ほどがデイキャンプをしました。
午前に行事があり最後の1~2時間ほどしか参加できませんでした。
行くと、子どもたちがちょうど食器洗いをしていました。
普段はお母さんお父さんにしてもらっているかもしれませんが、キャンプ場では自分たちでしっかり後片付けまでできるようになりますね!そういう時の子どもたちの顔はとても凛々しいものです。
いい体験や思い出ができたでしょうね。
最後にゲームをして記念撮影!
今日のカウンセラーさんの数は今まで見たことがないくらい多かったです。
DSC_0391DSC_0393DSC_0392DSC_0398DSC_0401DSC_0405DSC_0409

柏原市民表彰式

文化の日、11月3日 柏原市民表彰式典に出席いたしました。
市民表彰に29名と1団体、教育委員会表彰に8名、優良従業員表彰に27名+1名の方々の表彰式がとり行われました。
長きにわたり地域貢献された方々、文化活動・教育活動・スポーツ活動で貢献された方々、市内事業所で勤務されている優秀な方々、皆さまの日ごろの功労が市の発展につながっております。
感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます、そしておめでとうございます。
私も皆さまに見習いながら、微力ではございますが柏原市に貢献できるようがんばってまいります。
DSC_0383DSC_0370DSC_0374DSC_0382DSC_0379

柏原産(かしわらもん) リビエールマルシェ

リビエールホールの玄関口でマルシェ(市場)が開催されました!
物産市です。
柏原産(かしわらもん)、品揃え豊富です!
野菜やみかん、いちじくやぶどうを使ったスイーツやジュレなどなど
どれもとっても美味しかったです!DSC_0358
DSC_0362DSC_0359DSC_0363DSC_0365DSC_0366DSC_0367DSC_0368DSC_0369DSC_0360DSC_0361

市立柏原病院へ行ってきました!

市立柏原病院に視察(勉強会)でおじゃまさせていただきました。
事務局、先生・看護師の皆さん、お忙しい中ありがとうございました。

柏原市には誇れる人間ドック『ヴィゴラス』があります!
健康で元気に生きていくためにも年に一度は人間ドックを受けようと思います!
DSC_035420131103225229

初めての議会、終了しました~

10月8日に開会された定例会が31日をもって閉会いたしました。
議員となり初めての議会でした。
本会議、委員会とあり、一連の流れを把握するのに精一杯でまだまだ全然慣れませんが、ひととおり経験させていただきました。

続いてすぐに決算特別委員会が11月12日13日(予備日14日)に予定されています。
息つくひまもなく決算書のチェックです。

そして11月25日から第4回定例会が開会いたします。

毎日バタバタと慌ただしく過ぎていきますが、新しいことに挑戦する機会を与えてもらったことに感謝です!
しっかり励みたいと思います。
DSC_0353

キャンプ場へ

柏原市青少年教育キャンプ場ができたのが昭和55年(1980年)
それから33年が経ちました。
キャンプカウンセラーとして貢献されてきた方々の集まりに参加させていただきました。
学生の頃に頑張ってきた仲間が、10年?20年?ぶりにお互いの子どもさん達と一緒に再会することができてとても感動されていました。

柏原市の子どもたちの健全育成の場として活用されてきたキャンプ場も33年の時が経ち、子どもの数が減ってきている中で参加する利用者が年々少なくなり、ログハウスや設備の老朽化やキャンプ場の維持管理の問題などから、閉鎖する方向で話がすすめられている状況です。(現時点で決定事項ではありません)

往年のカウンセラーさん皆、キャンプ場の閉鎖(予定)に落胆されていました。

キャンプ場を運営していくことが厳しい現状であることは否定できません。
仮にキャンプ場が廃止されたとしても、別の形で子どもたちの野外活動を続けていかなければならないと思います。
野外活動、とくにキャンプでの体験は子どもにとって大変貴重なものです。
それぞれの地域の子どもが集まって、親に頼らず、自分たちで作ったり考えたり、色んなことを学べます。
新しいことへの挑戦や体験は、子どものうちにしておくことが大事だと私は思います。

キャンプファイヤーで暖をとりながら、思い出話にはなを咲かせていらっしゃいました。
IMG_20131027_162152956DSC_0367DSC_0379DSC_0357DSC_0358DSC_0361DSC_0362DSC_0363DSC_0370DSC_0369DSC_0373DSC_0372DSC_0371DSC_0381
日本ブルーリボンの会
公式サイト
ブルーリボンバッジ
ブルーリボンバッジの購入ページにアクセスできます。
ブルーリボン拡散運動
市政に関するご意見募集しています!
市民の皆さんが市の施策に対してどのように感じ、どのように受け止めておられるのか、声を発していただかないと伝わりません。
寄せいただいた声は大変貴重なものです。声を行政に届けるのが市民代表としての議員の仕事です。
これからも、皆さんの声をひろいあげる仕事をしていきますので、何かありましたらいつでもご連絡ください。
もし、まちなかで見かけたら気軽にお声掛けください。

メール info@yamaguchiyuka.com
FAX  072-926-5077

facebooktwitterからも発信しています。
ギャラリー
  • 入園式、入学式
  • 入園式、入学式
  • 入園式、入学式
  • 入園式、入学式
  • 入園式、入学式
  • 入園式、入学式
  • 入園式、入学式
  • ショート動画を作っていただきました。【YouTube編】
  • ショート動画を作っていただきました。【YouTube編】
山口ゆか動画
『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)


You Tubeはこちらから

『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)
柏原市議会議員
 山口ゆかの考え
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
RSS