柏原市議会議員 山口ゆか ブログ

柏原市議会議員 山口由華の日ごろの活動を発信しています。

朝の挨拶

4日、5日が仕事始めという方が多いのではと、7時からJR柏原駅の西口東口でチラシ配りと共に朝の挨拶をしました。
年末年始の休みも終わり、気持ちを仕事モードに切り替えて出勤されてるでしょう。でもまたすぐに連休ですね😅
来週からは学校3学期が始まります。朝の見まもり活動も再開です。
昨日はもう朝なのに煌々と月が輝いていました。
肉眼だととても綺麗に見えてたんですが、写真に撮るとイマイチですね。
今朝はパラパラ雨が降ってきました。予報では雪になるみたいです。寒いはずです。
夜中3時頃、消防車のサイレンが鳴り響いていたので3階の窓から見ると薄ら黒い煙が見えました。方角的に我が家から北方向です。無事に避難されていることを祈ります。

追記
NHKニュースになっていました。残念ながらお1人お亡くなりになったそうです。謹んでお悔やみ申し上げます。

DSC_1213
DSC_1214

平成30年も宜しくお願いいたします

新年明けましておめでとうございます。
本年も気を引き締め、真面目に市政に取り組んでまいります。
どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m

朝起会の元朝式での年頭の辞では、明治維新から150年という節目の年であること、松下村塾での各人の多様性があったからこそ様々なことが実践され成されたことなどのお話がありました。
また、何度も実践すること、ボートをこぐように過去を振り返りながら前へと進むことで道が拓けることなどのお話を聞かせていただき、元日から意欲や使命感に満ちた気持ちになりました。

やりたいこと、やろうと思っていることがあります。
なかなかそれらが実践できずにいますが、改めて、恐れず実行していくことが重要だと考えさせられました。
実現に向け、実行することが大事ですね。
これを年頭の目標として、今年一年、頑張っていきます!

皆さんにとって素晴らしい年となりますように。
平成30年1月1日
1514785351619~2

平成29年もあとわずか

平成29年もあと4時間ほどで終わります。
今年は4年に一度の市議会議員選挙でした。
2期目の当選を果たすことができたのも、ご支援いただいた皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。
しっかりと仕事でお返しをしていきますので、次年度もご支援賜りますようお願い申し上げます。
2期目も市政、議会報告を作り皆さんにお届けする予定です。
お手元に届きましたら、ぜひご一読くださいますようお願いいたします。
そして、思うところがありましたらご意見をください。
28日~30日の3日間、各所で皆さんと一緒に夜警について行かせていただきましたが、まちを歩いているといろんな気づきがありました。
皆さんの地域で困りごと、気付いたことがありましたら、メールでもコメントでも何でも受け付けております。

平成30年は柏原市が誕生してちょうど還暦、節目の市制60年となります。
柏原市の人口は年々減少しており、高齢化率が高くなってきています。
市が活性して発展できるよう、これからも議会活動に取り組んでまいります。
皆さんが幸せになれるように、私に出来ることを来年も最大限に頑張ります。

来年が皆さんにとって素晴らしい一年となりますようお祈り申し上げます。
議会&議員活動報告書 柏原力UP vol.9
9_omote
9_ura
12月議会での個人質問の動画です。


































議会での質問、行政に切り込んでいく山口ゆかを見てください!

なんとか完成

22日に本会議が閉会されて、翌日23日から本日26日にかけてようやく議会報告書が完成しました。
なんとか年内に仕上げることが出来てホッとしています。

月9で市議会議員が主役のドラマがありましたが、昨日で最終回となりました。
作り手の伝えたかったこと、とても心に染み渡りました。
政治とは、民主主義とは、を改めて考えさせられました。
市議会議員から市長と展開が早く、どうなるのかなと思っていましたが、政治の原点を考える良い機会だったと私は思いました。
毎週の楽しみが終わってしまい寂しいです。

佐藤智子市長の言葉
「政治の支えが必要なんじゃないの?」











個人質問の動画を是非ご覧下さい!






















議会での質問、行政に切り込んでいく山口ゆかを見てください!

修正案に賛成した理由

今年度最終議会が本日22日で閉会しました。
今議会は特に判断が難しい議案が多く、決断に至るまで大変悩みました。

公共施設の使用料の値上げや新たに料金制定されたもの、高齢者への敬老祝い金等の廃止、堅上小学校のスクールバスの利用料制定などです。

市の財政状況は健全とは言い難く、少なくとも毎年貯金(基金)を取り崩してやりくりしています。
このままいくと平成31年には財政は34億円の不足が発生すると予測されました。赤字を解消するために平成27年に「財政健全化戦略」を立て、その戦略に沿って5年間で取り組んでいるところです。
取り組みメニューの中に「使用手数料の見直し」もあります。今回の議案は取り組みの一貫として提案されました。

その中に歴史資料館の入館料も含まれていましたが、歴史資料館については市の言う「受益者負担」という概念が当てはまらないのでは?と他の議員より疑問が呈されました。他の公共施設には公民館や文化会館、体育館やグランド、フローラルセンターやリビエールホールなどが含まれております。これらについては「受益者負担」の概念は相当するという主張です。
そして、厚生文教委員会で修正案を検討している旨の発言があり、最終日に歴史資料館だけを外す修正案が提出され、本日起立採決となりました。

私が出した結論は、修正案に賛成。
歴史資料館について自分なりに調べました。運営審議会の議事録を読み、博物館法を調べ、市民にとっての歴史資料館の在り方を深く考え、一定の答えを出しました。
歴史資料館は、柏原市の歴史について市民に広く知ってもらうことを目的に設置されたものです。
多くの人に来てもらうことが目的です。
そのような施設であるのに、来てもらった人には料金をとる、という考えが目的と逆行してるのではと私は思います。
他の公共施設は、利用する人とそうでない人との差が生じること、その負担が生じることも納得がいきます。受益者負担の概念が当てはまると考えます。
そのようなことから私は歴史資料館を外した修正案に対して賛成をいたしました。

もうひとつの理由は、今回、この公共施設の利用料の改定等の条例の議案が全部一括にされ、1つの議案としてあげられてきたことです。料金という括りでまとめるのではなく、性質別に小分けにすることが重要です。
補助金に対する市の考えについて個人質問をして訴えましたが、精査すると言いながら条件に満たない場合は一律削減していくという姿勢に疑問を持ちます。精査の本来の意味や目的を見失ってはいないか、利用料と言いながら違う性質のものを一括りにして済ましていないか、その点に違和感があり、この度の決断をしました。

市政は二元代表制で、市長の提案に対して市民から選ばれた議員が案に対して審議をして決めていきます。これからも是々非々で取り組み、一貫した考えのもと、決断していきます。


こちらは個人質問の動画です。





















議会での質問、行政に切り込んでいく山口ゆかを見てください!

個人質問の動画が配信されました。

ようやく、12月14日の個人質問の動画が配信されました。
今回の質問は大きく3つでしたが、1問1答方式となったので、ひとつひとつ内容を掘り下げていくと、やはり時間が足りなくなってきますね。聞きたいこと、言いたいことがたくさんあります。いかにわかりやすく、市民の皆さんに聞いてもらえるか、理解してもらえるか、工夫することが課題です。

今議会では行政改革の一貫として「使用料等の見直し」ということで、公共施設の利用について料金の値上げや、利用料無料となっていたものを改めて料金制定をする議案があげられました。
また、今まで長寿祝い金として喜寿1万円、米寿3万円、100歳10万円、寝たきりの方2万円、を毎年現金支給されていましたが、一切廃止する議案も同時にあげられました。
そして、各課でいろんな事業が行われておりますが、実施を民間団体に委託することが多く、その事業を実施するにあたり補助金が交付されています。その補助金についても、見直しされており、その手順や方法について詳しく議会で質問しました。一般市民の方には、補助金の使われ方などは相る由のなくわかりづらい点ではありますが、今聞いておかないと次は予算審議をするので、今回このタイミングで質問しました。

教育では、今回あえて教科化された道徳教育についてと教科化ではないけれど授業のなかで取り入れていくものとしてプログラミング教育が2年後に公教育で始まるので、それぞれの取り組み方を議論しました。外国語教育(英語)についても、大学や高校受験に民間試験(英検やTOEFLやTOEICなど)が活用されていくため、公教育のなかでの取組について意見を述べました。

道路政策のひとつ、国分地区の東西をつなぐ田辺旭ヶ丘線の進捗と今後の方針を質問し、停滞させず少しでも前へ進めていくことを強く要望しました。

以上、40分間のなかに詰め込んで議会で議論しております。
皆さんの声、意見、要望を代弁し議会で訴えています。


IMG_8059

2


















こちらも併せてみていただければ幸いです。

議会での質問、行政に切り込んでいく山口ゆかを見てください!

個人質問のお知らせです!

ギリギリの告知となってしまいました。
本日13日から2日間は議員の個人質問があります。
私はクジで13番を引きましたので明日の午後1時40分から登壇予定です。
UstreamでLIVE発信されますので、お時間ある方は是非ご視聴ください。
後日、YouTubeにて動画配信もあります。
そちらもご視聴くだされば幸いです。
補助金の見直しについて、新学習指導要領について、田辺旭ヶ丘線についての3本質問します。

img033
img032

地域ふれあい清掃活動&かたしもフェスタ

柏原中学校区の健全育成会と中学生と先生240名余りで地域の清掃活動を毎年開催されておりますが、今回初めて参加いたしました。いつもかたしもフェスタと重なっていて参加できていませんでした。運よく今日は快晴。1班20名程度、12班に分かれて地域のごみ拾いをしました。
生徒の皆さんはふざけることもなく、真面目にゴミ拾いをしていました。健全育成会の皆さんも一生懸命お手伝いをされていて頭が下がる思いです。ありがたいことです。

街中にはゴミが結構落ちています。中でもタバコの吸い殻が本当に多い。
大人のマナーが悪くてゴミとなって落ちているのに、それを生徒たちが拾い上げ街を綺麗にしてくれている姿を見て、私は同じ大人として大変恥ずかしい思いでした。大人たち、しっかりしよう。ポイ捨てはやめよう。

おかげさまで学校周辺はとても綺麗になりました。

清々しい気分にさせていただいた後は、急いで自転車でかたしもフェスタへ!
お開きまでまだ少し時間があったのでなんとか間に合いました。
こちらの地域でも、健全育成に関わる各団体さんが子どもたちのためにボランティアで色んな遊びや体験の場を提供されていました。
昔ほど地域の中での人の密接度は高くないかもしれませんが、子どもたちが元気にすくすくと育ってほしいと願う心は今も変わっていません。地域の大人が頑張っています。大変ありがたいことです。
今日までの準備と本番、大変お疲れ様でした。
image
image
image
image
image
image
かたしもフェスタ
image
image
image

【お知らせ】2018柏原シティキャンパスマラソン

2018年(平成30年)も市民マラソンが開催されます。
そして私は毎回悲壮な顔で走ってますが、次回も申し込みをしました。
近ごろ、立っているだけで腰が痛くなるようになってきました。恐らく腹筋が落ちているせいですね。筋肉をつけないと走れないので、2月に向けて筋トレ始めないと……。たった2km、されど2kmです。アップダウンのあるコースです。ケガのないようにしたいですね(^ω^;)

 ・と き  2018年2月18日(日)雨天決行・荒天中止
 ・ところ  大阪教育大学 (大阪府柏原市旭ヶ丘4-698-1)       
 ・受 付  午前8:30~   開会式    午前9:00~
 ・参加料  一般男子、一般女子・・各1,000円
       小学生、中学生、親子ジョギング・・無料
 ・申込み期間  平成29年11月24日(金)~ 平成30年1月5日(金)
         (郵送の場合、当日消印有効)

 申し込みについては市のHPをご覧ください。こちら
1
2

12月議会が始まりました。

大変ご無沙汰をしております。
10月議会が終わって会報を作り、支援者さんへ配布とともに挨拶回りをしていましたが、日にちがかかっておりまだあと少し残っています(´ヮ`;)
そうこうしているうちに本日から12月議会が始まりました!ときが早い!
今日から12/22まで。今回は個人質問ですので登壇の機会が与えられます。
現在、質問内容を吟味中です。決まり次第、ご報告いたします。

今回審議する議案は公共施設の指定管理者、公共施設の使用料の改定、敬老事業の廃止、堅上小学校スクールバス利用料金制定、庁舎建設や福祉による機構改革、ジョイフル国分の市使用部分の改修工事費用(980万円)、市制60周年用のバスラッピング(100万円)などがあります。

しっかり審議してまいります。

議案http://mobile.city.kashiwara.osaka.jp/_files/00154895/H29-4gian.pdf

説明
http://mobile.city.kashiwara.osaka.jp/_files/00154901/H29-4jourei.pdf

[画像:aaf3f78b-s.jpg]

















議会での質問、行政に切り込んでいく山口ゆかを見てください!

あたたかい食堂です。

Facebookで見つけた動画を紹介します。
毎月7万円の赤字を出しても生きてるうちは続けていくという、おばあちゃんの生き様に感動しました。
1人で晩御飯を食べてる子や晩御飯はいつもコンビニ弁当を食べてる子などに対するこども食堂の形は本来、こんな食堂であるべきではないかと思います。
そこに行けばいつもおばあちゃんがいてて、温かいご飯を出してくれる。
これだけで子どもは救われます。
安心できる場所を作ること、子どもには大事ですね。















議会での質問、行政に切り込んでいく山口ゆかを見てください!

清水健さんの講演会へ

清水健さん講演会へ
三連休最終日は堅下地区3校合同講演会に参加しました。
キャスターでお馴染みのシミケンさん。
さまざまな思いをもって頑張ってる人、闘っている人に向けて励ましの言葉、たくさん伝わってきました。
あたたかい言葉、心にしみました。
講演会のショートムービーがTwitterでアップされていました。
さすがプロですね。編集が早いです。

image
image

柏原はしご酒あります。2017年

今年もはしご酒があります。
11月7日、8日、9日の3日間です。
チケットは前売り3000円、当日3500円です。
各店舗で1枚か2枚分も料理が出てきます。
もしチケットが余ってしまっても11月19日までは金券500円として使うことができるそうです。
新しく参加されているお店もあります。
まだ行ったことがないお店に、まずはバルで行ってみては!
hasigosaketirasi-1
hasigosaketirasi-2

意見書の採択が産経ニュースに

前回の「平成29年度第三回定例会閉会」のブログにも記載していた、柏原東高校の存続を求める意見書を市議会で提出して可決された件ですが、早速産経ニュースに掲載されていました。

平成31年度に統合の方針…大阪府立柏原東高の存続求める意見書を採択 柏原市議会
 大阪の府立高校再編をめぐり、平成31年度で八尾翠翔(すいしょう)高(同府八尾市)へ統合される方針が示された柏原東高(同府柏原市)について柏原市議会は2日、同高の存続を求める意見書を全会一致で採択した。

 3年連続で定員割れし、改善の見込みがない高校を再編整備の対象とすると定めた府立学校条例などに基づく措置。今月中に最終決定される。

 柏原東高は柏原市内唯一の府立高で昭和52年、地元の要望により開設。意見書では、同高教員が市立中に出向いて連携授業をしたり、部活動で合同練習を実施するなど、同高と市立中が密接な関係を築いてきた点などを強調。「地元にとってかけがえのない府立柏原東高校の機能統合は到底容認できず、(方針を)再考されることを強く要望する」などとしている。
この意見書が大阪府教委でどのように諮られるのか、わかり次第お知らせいたします。
2017年11月05日08時43分40秒

平成29年度第3回定例会閉会

10月10日から開会された定例会も11月2日で閉会となりました。
今議会では常任委員会で平成28年度決算審議も執り行われました。選挙が終わってからずっとバタバタしていた気分でしたので、ようやく落ち着ける時間がもてそうです。
選挙仕様になっていた事務所をやっと通常通りに戻し、次はほったらかし状態となっていた家のなかの片づけを…頑張ります。次の議会の議案書が届くのが11月24日です。それまでに溜まっている仕事を片づけます!

【(仮称)恩智川多目的遊水地市民スポーツ広場】
今回、議会から附帯決議が出されました。
恩智川多目的遊水地市民スポーツ広場(法善寺)にかかる総額費用に対するものです。
10月22日に大型台風21号が接近し、日本各地に被害をもたらしましたが、柏原市もかつてないほどの甚大な被害が発生しました。高井田と国分市場の一部では大和川が溢水しもう少しで床上浸水となる状況でした。土砂災害のおそれがあり、石川の増水も深刻で、玉手町、石川町、円明町、片山町に居住する市民の方200~400名ほどが小学校や中学校などに一時避難される事態となりました。
被害としては土砂崩れ、道路崩れ、水路崩れ、大和川護岸崩れ、グランド崩壊など、災害復旧に多額の費用を要することから、今議会最終日に復旧工事の応急的なものとして補正予算2700万円が計上されました。今回は応急措置ですので、測量設計後、本復旧工事の全容が見えてくるでしょう。
話は戻りますが、決議案の内容は、「市の財政は厳しいうえ、台風被害の復旧にかかる経費が多額となることから、恩智川広場については多額の費用を要する事業なので、十分に精査し支払の抑制に留意すること」としています。この決議案は議員全員が賛同し署名しています。そもそも決議案は議員全員が賛同しないと提案できない仕組みとなっています。

【サンヒル柏原】
また、サンヒル柏原の運営事業者が決定しました。株式会社ライトハウスさんです。
新大阪駅に売っている中之島ビーフカツサンドを作っている会社で、大阪市内で焼肉屋なども何店舗か経営されており、店はいつもいっぱいで予約しないと入れないくらい賑わっているそうです。
サンヒル柏原では焼肉ではなく、おそらく和食の提供とのことですが、詳細は未定です。楽しみですね。
年末年始を迎える時期が近づいてきました。年賀状も発売されました。なんとか忘年会、新年会など市民の皆さんの宴会に使っていただけるように間に合えばと願っています。詳細が分かり次第、発信していきます。

【庁舎建設】
柏原市役所庁舎もいよいよ建て直し案が進んでいます。今議会では、庁舎の基本構想を策定することや設計業務などが提案され、いずれも可決されました。
熊本地震を受けて「市町村役場機能緊急保全事業」として耐震化が未実施の庁舎に対して、起債(費用の90%借金、借金の75%のうち30%が地方交付税交付金として算入される=返ってくる)することができるようになりましたが、平成32年度末までに完成しておくことが条件となっているため、逆算するとすぐに取り掛からないと間に合いません。庁舎建設に対しては後日書いていきます。

【ほか】
国分駅と高井田駅の公衆トイレの洋式化工事や、来年市制60周年を迎えるあたり周年事業の検討にクラウドファンディングを活用すること、その他の補正予算案が可決されました。

【台風被害】
下記は市から提供された台風被害の写真です。
かつてないほどの被害の大きさが伝わってきます。
土砂崩れ
01
山道土砂崩れ
02
青谷グランド
03
青谷グランド近くのつり橋
04
山道土砂崩れ
05
石川河川敷グランド
06
山道土砂崩れ
07

































議会での質問、行政に切り込んでいく山口ゆかを見てください!

柏原東高校を閉校するという府の方針について思うこと

平成29年9月2日、ショッキングなニュースが流れました。
柏原市唯一の府立高校、柏原東高校が八尾翠翔高校と統合、再編され、平成32年度末に閉校するという内容のものです。
平成27年から本年にかけて3年連続で定員割れをしたため、府立学校条例に基づく統廃合を含めた再編の対象となってしまいました。11月の府議会において可決されたら本決定となります。
柏原市議会においても、私の所属する会派「女性超党派りんどう」の代表質問で本会議において一般質問しました。決定に至った経緯と、今後の市教委の対応について市教委および教育長に意見を伺いました。
市教委の答弁内容は以下のとおりです。
府教委に対し市長との連名で「統合後の高校においてもこれまでの「連携型中高一貫校教育にかかわる入学者選抜」の継続実施や、統合後の高校名称に「柏原」の使用を求めること、高校の跡地利用にあたっては本市の意見も十分考慮することなどを要望しました。
高校の存続を求めるというよりも、府の決定を甘んじて受けた上での要望になっているなというのが私の感想です。府議会で決定されるものなので、市が要望したところで決定が覆ることはないとは思いますが、あっさりと認めてしまっていると見られても仕方がないかもしれません。

大阪府の方針として出されたもので、過去に他の市でも同じように閉校となっている事例があると聞いています。となると例外を認めることは大変難しいのではないかと私も思います。(追記)

また、他会派や議員からも一般質問がありました。やはりこの事案は市民の心配事となっているんだと改めて感じました。

先日、柏原市議会にも卒業生や保護者による「柏原東高校を守る会」から意見書が届きました。存続を願い、市議会において採択をしてほしいというものです。
意見書の採択については本会議最終日の11月2日に決まります。

色んな意見があります。定員割れをした初年から現在に至るまで、どのような対策をしてきたのか。そもそもなぜこのような事態になってしまったのか。これから柏原東高校同等の公立高校が近隣にどれだけあって、通いやすい範囲内にあるのか。

定員割れになってしまった理由は複数あるかもしれませんが、大きい要因となっているのは制度の問題ではないでしょうか。平成26年から学区が外れました。府内の高校であればどこでも受験することができ、合格すれば通えることができるようになりました。通学区域がなくなり、人気が集まる学校は辺ぴな場所ではなく市街地に集中する傾向があります。駅からも距離があり、帰り道によるところもない。家庭環境の問題で色んな意味で余裕のある家庭は選択肢が広がり、より自分が希望する学校へ時間はかかりますが通えるようになりました。一方、家庭環境が厳しい家庭の子どもは通学にお金がかからないように近い場所を希望する、といった傾向があると思います。(私も自転車通学の一人です。家から近くて大変楽でした。)

通学区域を開放することで、柏原のような山に近い場所にある高校は、残念ながら選択肢から外されてしまう確率が高くなります。平成26年に学区の規制がなくなり、柏原東高校は翌年の平成27年から定員割れになり、その翌年も、その翌年も定員割れとなりました。
大阪府では平成23年から私立高校の授業料を無償化としたので、受験生の志望校は公立高校から私立高校へとシフトする傾向が強まりました。
制度が改正され、起こるべくして起きたことであると私は考えます。
よって制度を変えない限り、この問題の解決にはならないのではないでしょうか。

存続運動をしておられる「守る会」の皆さんは、出来る限りのことはしたいと仰っていました。
柏原市議会で採択されたとして、大阪府へ意見書が提出されると思います。11月議会で大阪府議会はどのように取り扱うのか、見守っていきたいと思います。


2
1


柏原東、長野北高を閉校へ 来春で生徒の募集停止 /大阪  毎日新聞
府教委は1日、柏原東(柏原市)と長野北(河内長野市)の府立高校2校について、来春を最後に生徒の募集を停止し、2020年度末で閉校する方針を明らかにした。入学志願者数の減少で3年連続で定員割れしたため、府立学校条例に基づく統廃合を含めた再編の対象となっていた。条例に基づく閉校は4校目。11月の教育委員会会議で最終的に決定する。
 府教委高校再編整備課によると、柏原東は地元の中河内地域(柏原、八尾、東大阪市)からの入学者の割合が79・3%、長野北は南河内地域(河内長野、富田林、大阪狭山市)で73・9%を占める。いずれも25年春の中学校の卒業者数が、昨年度と比較して約2割減少する見込みのため、志願者数の回復は難しいと判断した。
 柏原東は大阪教育大(柏原市)と連携した学習支援活動などを実施してきたが、統合先の府立八尾翠翔高(八尾市)が引き継ぐ。柏原東の閉校で、柏原市に公立高はなくなる。長野北は長野高(河内長野市)に統合する。
 また、普通科総合選択制の枚方なぎさ高(枚方市)は、19年度から総合学科に改編する。



























議会での質問、行政に切り込んでいく山口ゆかを見てください!

台風一過その2

台風が去り、翌日の月曜日は予定通り本会議が執り行われ、夜を徹して市民の安全のため尽力してくれた職員の顔は一様に疲労感いっぱいでした。
選挙と重なって人手不足だった聞いています。

本会議前の危機管理監の報告で、市内被害は40箇所ほどあったということでした。そのうちの青谷グランドを見てきたのですが…
状況は悲惨なことになっていました。相当な高さまで浸水していました。フェンスの高さまで流れ込み、グランドはしばらく使用できない状態でした。
グランドの管理会社で働いている市民の方々が一生懸命片付けをされていました。

グランドの横に住宅が建ち並んでいるのですが、そちらも床上浸水する手前だったそうです。当日はもちろん避難されたそうで、夜中は心配で何度も近くまで戻って状況を見守っておられたそうです。

大型台風21号は各所で大きな爪あとを残しました。

青谷グランド
[画像:2efe8c79-s.jpg]
[画像:9710f0c6-s.jpg]
[画像:f15f13ca-s.jpg]
[画像:4963fd98-s.jpg]
[画像:64e384b7-s.jpg]
[画像:036e25c5-s.jpg]
[画像:d0160786-s.jpg]
[画像:ef3769bf-s.jpg]
[画像:67ae9661-s.jpg]

府道183号(本堂高井田線)
[画像:f6e24d83-s.jpg]
[画像:b091709f-s.jpg]
親水公園
[画像:2187cd55-s.jpg]























議会での質問、行政に切り込んでいく山口ゆかを見てください!

台風一過、翌々日

知り合いの方がTwitterで河川敷のゴミ拾いをするという発信を見たので参加することに。
芝生広場では朝からグランドゴルフをされるということで半面だけですが有志の方々と漂着ゴミ拾いをしました。
発泡スチロールの欠片やビニール袋、ペットボトルやびん、もっと大きいゴミも流れ着いていました。
この川の底にもたくさんのゴミが埋まってるのかと思うとゾッとします。
下流の方に職員が集まっていて何ごとかと思いきや、護岸のところが崩れていました。増水していたからいつの間に崩れて流れてしまったかは把握できません。相当凄まじい川の勢いだったことが想像できます。恐ろしいです。
早急に国に補修工事をしていただかないと危険ですね。

大きな爪あとを残した大型台風だったのに、また台風が発生しそうなことをニュースで聞きました。
山間部もかなり地盤が緩んでいると思われますので、土砂崩れが心配です。

有志の皆さん、お疲れ様でした!
[画像:7be36b90-s.jpg]
[画像:fe44a2a4-s.jpg]
[画像:b33468e3-s.jpg]
[画像:ec357eb1-s.jpg]
[画像:7c5dbb0e-s.jpg]
台風翌日の大和川
[画像:9f2bbc7c-s.jpg]
25号線南行きが昼過ぎまで混んでいました。
[画像:b17bec68-s.jpg]

台風一過

10/22(日)は衆議院選挙の日でしたが、台風21号が日本全体に大きな影響を及ぼしました。
柏原市でも雨が続き土砂災害のおそれがあるため避難指示が発令されたり、大和川の増水による避難勧告、大和川一部の箇所で「洪水」による避難指示などが出され、エリアメールが何度も届きました。
普段の活動はFacebookで発信することが多いのですが、最新情報を得るには量から言えば断然Twitterの方が多く、私もそちらで情報発信させていただいておりました。しかし、FacebookもTwitterもアカウントを作成してログインしないとサイトを見ることができないんですよね。
昨日はことごとく予定されていた行事が台風によりキャンセルになり、自宅で柏原市に関する最新情報が入れば投稿していました。夜おそおそに避難所の様子を見てくると、何人かの方が避難されていました。雨がましになったと思ったら次は暴風すごかったですね。家が揺れていました。不安な夜を過ごされた方もいるかもしれませんね。

一夜開けて本日、予定通り本会議が執り行われました。
職員も夜を徹して避難所の開設や、市民の安全安心を守るために尽力いただきました。
もちろん選挙事務に従事していた職員も多数おられます。
本会議が終わり決算委員会のレクチャーを受けているときはさすがに疲労感に包まれていました。

昨日~本日にかけて発信していた内容をかなり遅ればせながらこちらに掲載します。
実はブログにこの機能があることに気づいておりませんでした(-_-;)
今後はこちらを利用して発信してまいります。






選挙も大変気になっていました。





























議会での質問、行政に切り込んでいく山口ゆかを見てください!

柏原東小ふれあい広場、人権市民の集いへ

10/21(土)
朝から柏原東小ふれあい広場へ
あいにくの雨でしたが、屋内で開催されました。
地域交流のある、良いふれあいの場ですね。
中学生もたくさん応援に来てくれて大助かりです。
柏原中の吹奏楽、少ない人数でも迫力ある演奏をしてくれました。
小学生たちもいろんな所にまわってる姿はとても楽しそうでした!

午後は人権を考える市民の集いへ
乾ファミリーの歌唱のあと菊地弁護士の講演会でした。
菊地さんが乾ファミリーのハーモニーの素晴らしさに感動されていました。赤とんぼで涙が出てきたそうです。
仕事柄、家族なのに骨肉の争いをたくさん見てきているそうで、乾ファミリーの歌を聴いて家族の絆がとても伝わったそうです。
乾家の歌の演出もとても良かったです。
菊地弁護士のお話も大変勉強になりました。
決めつけ、押さえつけで教育をしていたら、子どもの自発的な行動力が延びないと。
わかってはいてもついやってしまうな~と反省。
良い講演会でした![画像:d092ddd3-s.jpg]
[画像:06a326a3-s.jpg]
[画像:3904092a-s.jpg]
[画像:55bdfbd2-s.jpg]

日本ブルーリボンの会
公式サイト
ブルーリボンバッジ
ブルーリボンバッジの購入ページにアクセスできます。
ブルーリボン拡散運動
市政に関するご意見募集しています!
市民の皆さんが市の施策に対してどのように感じ、どのように受け止めておられるのか、声を発していただかないと伝わりません。
寄せいただいた声は大変貴重なものです。声を行政に届けるのが市民代表としての議員の仕事です。
これからも、皆さんの声をひろいあげる仕事をしていきますので、何かありましたらいつでもご連絡ください。
もし、まちなかで見かけたら気軽にお声掛けください。

メール info@yamaguchiyuka.com
FAX  072-926-5077

facebooktwitterからも発信しています。
ギャラリー
  • 入園式、入学式
  • 入園式、入学式
  • 入園式、入学式
  • 入園式、入学式
  • 入園式、入学式
  • 入園式、入学式
  • 入園式、入学式
  • ショート動画を作っていただきました。【YouTube編】
  • ショート動画を作っていただきました。【YouTube編】
山口ゆか動画
『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)


You Tubeはこちらから

『松柏之操』 (柏原市議会議員 山口由華 動画 【議会質問】)
柏原市議会議員
 山口ゆかの考え
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
RSS